#サウナ
マイルドサ室 70度?80度
2段で5人ぎりぎり だがサウナ目的は少ない
右の壁に砂時計15分計あり
このサ室にいきなり入っても発汗薄いので熱湯温泉などで身体を下茹した方が良いだろう
#水風呂
檜のひとり風呂
チラー? ここは冷たい 良いんでないかい?
だが小6くらいの子供が15分くらいどっぷり浸かっている水風呂ノロノロ運転が発生…あおるわけにはいくまい 家族も楽しめる温泉宿なので冷静に立ち回るしかない
#休憩スペース
良いととのい椅子は無かった
ケツの座りの悪い丸太椅子に少し腰掛けてみれば
半端な俺のととのいに染み入る
ドーミーイングループの為 サウナに力を入れてくれることを祈りたい
歩いた距離 0.5km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:31570eeb-11a0-46c5-bec2-1689a60c72a2/post-food-image-2428-33901-1658231821-v2SRFVdO-800-600.jpg)
男
-
65℃
-
19℃
男
-
78℃
-
16℃
女
-
106℃
-
20℃
女
-
106℃
-
20℃
子を授かり、本当の意味での新しい日常。
これまでの自由とは打って変わるも、それはそれで、何か幸せを感じる今日この頃であります。当然、サ活もほどほどにし(行く時間がないのと、妻の目が厳しくなる)
投稿も全く出来ず、、
でしたが、子の生後100日を過ぎ、家族の生活リズムが少し整い、夫婦共々労いの意味を込め、強羅、やって参りました。
到着早々、まず妻に大浴場を堪能してもらい、入れ替わりでこちらは食事前に2セット頂きました。
(今回は一泊ですので、16時・21時・5時・9時でスケジューリング)
温泉メインですので、サウナはこじんまり。好きです。
セッティングもラフに熱く、体を合わせていく感じ。好きです。
古いんですがボロくは無いといった印象。
水風呂も温泉を冷たくしてるのかな?っといった質感です。気持ち良く、長く入れます。
地味に2週間ぶりとここ数年でこんなに空いたことはなかったので、効きました。
風呂も良いです。瞑想風呂(若干温度低め)良い空間です。
湯上がりのヤクルトも嬉しい。
食事をし、部屋の檜風呂で子どもを風呂にいれ、妻が寝かしつけをしているところ、
なんか急にぽっかり時間が出来ました。
久々にサ活投稿したくなり、ベランダで書いております。
新しい家族との新しい日常もなんだか面白そうだなと思える、良い旅・良いサ活になりそうです。
この後、もうひとっ風呂して、名物の夜鳴きそばがあるとの事ですので、梅雨空の強羅、満喫します。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d7e80bac-e270-4648-94c1-0b8be384619b/post-image-2428-107310-1655980129-KDAO80hh-800-600.jpg)
男
-
96℃
-
18℃
男
-
100℃
-
17℃
- 2019.08.03 10:36 ささ
- 2020.02.27 00:31 まゆげとまゆげのあいだ
- 2020.02.27 09:01 03
- 2020.02.27 12:43 03
- 2020.11.05 19:26 Mas-Kun
- 2020.11.05 19:28 Mas-Kun
- 2020.12.27 07:37 Kaito Usuda
- 2020.12.27 07:38 Kaito Usuda
- 2022.08.06 16:20 つかつか
- 2023.02.24 21:27 キューゲル