対象:男女

中津川温泉 クアリゾート湯舟沢

温浴施設 - 岐阜県 中津川市

イキタイ
69

izu

2022.09.04

1回目の訪問

1セット目
サウナ 5分 (下段)
水風呂 1分
外気浴

2セット目 (下段)
サウナ 6分
水風呂 1分
外気浴

3セット目 (下段)
サウナ 6分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◯
サウナ室は座る位置と暖房機の距離が近いため88℃くらいだったが体感温度はもっと高いように感じた。
入室人数は4人までだったが場所取りをしている方がいた。幸いにも空いていたのですぐ入れたが、場所取りは注意書きにも禁止とされているのでやめてほしい。

水風呂は20℃とぬるく、広さもかなり狭かった。

土砂降り雨が降っていたが、外気浴のベンチは屋根の内側にあった為濡れずに実施できた。

場所取り等を含め、地元の常連客が多く勝手なルールがあると感じたのでリピートはなし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
13

オサミン

2022.09.01

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あ〜🤤

2022.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

所用で中津川へ
時間を見計らってイン♨️🧖‍♀️

サウナグッズは持ち合わせてなかったので手短に満喫🤤

プール併設&キッズスペース充実のため大混雑。
更衣室はプール客と共有。
ほとんどの人達が水着👙に着替えているなか裸になって浴室へ♨️


狭いサ室には4人用のマットが敷かれており、温度は90℃を指している。

一言、あっつ〜〜👌

水風呂はサ室の目の前💧
温度高めで長く浸かれるため
ココで昇天しかける🤤

露天には木製ベンチがいくつかあるので外気浴もGOOD✨
山に囲まれ空気良し🍃
ビックリする程あまみだらけに🤤

施設内はプール目当てのチビちゃん達で賑やかでしたが、浴室やサ室は落ち着いた大人達の空間でゆっくりできました✨🙏✨

ホテルルートイン中津川インター

ポカリ×2 ドライ×2

胃の中でドラポ😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

スチームゴリラ

2022.08.27

1回目の訪問

馬籠宿散策後サウナ。

ファミリー多めで雑然としているので若干の不安もあったが、山の見える外気浴。

山間部ならではの水風呂の水質の良さ。

ぬるっと感の強い温泉。
気持ちよかった!

一つ難を申せばプールの利用者とお風呂利用者の着替えゾーンは分けた方が良いと思う。
床が常にびしょびしょなのです…。
日帰り客はまだしも、館内浴衣着た宿泊客はかわいそう。

駐車場でサワガニに出会う。

続きを読む
14

助手席

2022.08.18

1回目の訪問

今日は出張で岐阜の中津川。先輩とお風呂探し。サウナがある風呂を探して決まったのはクアリゾート。ホームページ見るとプールがあって子供連れが多そう。
現場から直接向かう。中津川駅方面から山奥へと車を走らせる。駐車場はほぼ埋まっていて人気。駐車場から建物を見るとプールの回転滑り台が。ファミリー向けだなここは。
ハイシーズン料金1000を支払いお風呂へ。体を清め、まずはお風呂。ぬるぬる極め。美肌のアルカリ性。ぬるぬるが気持ちいい。病みつきになりそう。この風呂だけで客呼べるな。すごく良い。もうこれだけで充分。
さあサウナ。硬派なあつあつサウナ。温度を見ると88度。好きな温度。日中汗たくさんかいたが、更に汗搾り出す。水風呂へ。サウナ前にあって場所良いのだが、照明が無く陰気な世界。循環はしているようだがこれじゃあ台無し。入る気無くす。しかし入ると良い温度。1人用で水を溢れさせる。ぬるめなので長く入る。この温度も好き。外気浴は渓谷の隣で大自然。だが目の前に大きな砂山。変わった景色。しかし空気がきれいで気持ちがいい。
この施設はファミリー向け。サウナー向けでは無いが、最高の泉質のお風呂がある。人気なのも納得。お肌つるつる最高だ。中津川の雄クアリゾートありがとう。

続きを読む
37

りっぺ

2022.08.14

1回目の訪問

続きを読む
0

37HOLIC

2022.08.14

1回目の訪問

続きを読む
1

まいたけ

2022.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さいとぅー

2022.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

へぎ

2022.07.23

1回目の訪問

目的は家族で併設されているプールとバーデ
 なかなか家族全員で温泉に入れる所はないので楽しめました ウォータースライダーもあり6才の娘も楽しめたようです

サウナは狭いです6人入ればいっぱいですね
でも90℃はありました
水風呂が体感18℃位で1人でいっぱい
まあ メインがプールとバーデかと
ですがロケーションは最高
自然いっぱい山に囲まれ 解放感は
なかなか お父さんの束の間の整いにぜひとも

続きを読む
3

イッキー

2022.07.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

gin66

2022.07.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃんぽん

2022.07.08

1回目の訪問

やっと1週間終わった〜!
そして久しぶりのサウナ🥲❤️‍🔥
仕事終わりに向かったけど
20時までだったらしく、長居したかったけど
とりあえず3セットできて満足^^
時間もあるかもしれないけど、
人も少なくて常にサウナも1人😌😌

#サウナ
4人入れるサウナ
8分 8分 10分 の3セット!
90ど 久しぶりのサウナはなかなか熱かった~🔥
テレビとか何もないサウナは初めてで
ぼーっとできていい時間だった

#水風呂
いつも14 - 15くらいのとこばかりだから
ぬるい。から動くとちょうどいい。
さすがに10分の後の水風呂はそれでも
気持ちよかった、、!!

#休憩スペース
外気浴に向かう途中、からだしっとり
温泉のおかげで床が滑るほんとに
気を確かに持たないと余裕で転ぶ✌️
低空飛行してるツバメに怯えながら
しっかり整って、それからみる
山の景色は最高だった〜!

サウナより、温泉がいいとこだった😌
温泉本当にお肌つるつるになる!

帰り、ものすごい豪雨に襲われ、
全てが終わったので帰ってシャワーです😂
とりあえず満足~今月もサウナ楽しむ🔥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20

さうなのん

2022.07.02

1回目の訪問

登山の帰りに利用しました。

サ室は温度の割には熱い。
7分ほどで汗びっしょり。

水風呂はややぬるく感じるが、勢いよく循環していてスッキリ。

外気浴がとでも気持ち良かったです。
心地よい風の中のんびり休憩するのが◯。

リフレッシュできました。

続きを読む
12

Kousuke Tachibana

2022.06.12

1回目の訪問

2セット
水風呂がややぬるかった
人数が4人に制限されていた。

続きを読む
13

ıuɐʇıɯ ıʞoʞ

2022.05.30

1回目の訪問

FFKT後に立ち寄り
スッキリしました
サウナは4人ずつ

続きを読む
17

けんちゃん

2022.05.25

1回目の訪問

恵那山登山後に日帰り温泉を利用!
サウナは84℃位でしたが
湿度があってすぐ汗ダラダラ🥵
サウナマット5枚あるのに
サ室定員4人で謎😐
水風呂は1人専用でちょっと緩いかな〜😅
露天風呂のお湯がツルツルで
素晴らしかった!
ボディーソープが残ってるかと思いました笑
もっと水風呂を冷たくしたら
サ活が盛り上がりそう!🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
26

ほほ

2022.05.06

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほほ

2022.04.03

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほほ

2022.04.02

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: manabuu
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設