絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

izu

2023.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

ととのい◯

初訪問。
時間がなく2セットしかできなかったが、
外のととのいスペースが完璧だった!
(屋根付きのたたみの上で雑魚寝が出来る)

春日井市なので家から遠いが、また機会があれば訪問したい。

明太焼きビビンバ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
4

izu

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

ととのい○

初めての訪問。
ととのいに行ったというよりは、休日に友人とダラダラしに行ったという感じだったので、ルールにとらわれず合計7セットくらいサウナに入った。笑
サウナは3種類あり、どの銭湯にもあるような一般サウナ、2階建ての小屋になっているサウナコタ、丸い小さい小屋のバレルサウナがあり、いつもとは違う特別感があり楽しかった。

一般サウナは30分毎のオートロウリュ、小屋型のサウナコタとバレルサウナは柄杓で行うロウリュがある。

どのサウナもそれぞれ良い点があり、結果7セットも入ることになってしまった。笑

水風呂は16度と低めでしっかり冷やすことができ、外気浴も外に寝そべられるチェアが1つ、普通の椅子が4つ、内風呂側にもたくさん椅子がありどれかしらは空いていたのでゆっくり休憩することができた。

また機会があれば別のおふろcafeにも行ってみたい。

焼きチーズカレー

しっかり汗をかいたので、味の濃ーいものが食べたくて注文! 中に半熟卵が隠れておりとても美味でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
9

izu

2023.01.03

1回目の訪問

三沢空港温泉

[ 青森県 ]

1〜3セット
サウナ 10分 (下段)
水風呂 1分
外気浴

ととのい○
2023年一発目!
実家への帰省で利用する三沢空港のすぐ近くにあるものの、いつも素通りしていた三沢空港温泉。
家族に迎えにきてもらったのちそのまま訪問。
視界不良で飛行機が遅延するほどの雪でしたが、露天風呂は雪があるほうが、より風情がありとても良き。
サウナは80℃と低めだったが10分間ゆっくりと温め水風呂へ。
水風呂に温度計はないが恐らく15℃くらい。
露天風呂の周りにイスが1つしか無かったため、石に腰掛け外気浴実施。
雪がしんしんと降り積もる中、体が冷えることなくポカポカして最高。これを3セット行いしっかり暖まりました。また帰省した際は利用したい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
6

izu

2022.12.09

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

izu

2022.11.11

9回目の訪問

歩いてサウナ

1セット目
サウナ 9分 (上段+下段)
水風呂 1分
外気浴

2セット目 (下段)
サウナ 9分
水風呂 1分
外気浴

3セット目 (下段)
サウナ 9分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◎
お風呂3時間コース。
先週に引き続き、金曜日は自動で+2時間ということで訪問。今ハマっているキングダムを思いっきり読み進めて、お風呂・サウナへ!
夜風が冷たくなり、更に外気浴が気持ち良く幸福度MAXでした。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.7℃
3

izu

2022.11.04

8回目の訪問

歩いてサウナ

1セット目
サウナ 8分 (上段)
水風呂 1分
外気浴

2セット目 (上段)
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴

3セット目 (上段)
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◎
お風呂3時間コース
初めて金曜夜に訪問。知らなかったのだが、毎週金曜日は自動的に+2時間となり、料金変わらず5時間利用できるそう。この日は予定があったため、3時間しか利用できず…次は絶対5時間利用したい!!
そして、館内全体的に土日よりも全然空いていて今後も出来るだけ金曜夜に行きたいと思った。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.6℃
3

izu

2022.10.10

1回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

1セット目
サウナ 6分
水風呂 1分
外気浴

2セット目
サウナ 6分
水風呂 1分
休憩

初訪問。
サウナ室→室内はとても広く、午前中ということもありゆったり使うことができた。温度計が2つあったが、違う温度が示されていたため実際の温度が不明。笑
水風呂→浴槽が深めで、新しい水が常に吐き出されているため全身しっかり冷やすことができた。
外気浴→雨が降っていたが、外の休憩用イスは屋根がなくびしょ濡れになってしまった。露天風呂の奥に別の内湯があったためその室内のイスで休憩。

青森ヒバの炭酸泉が露天風呂奥の内湯にあり、青森ならではでとても良かった。
サウナ利用というよりは温泉目的で行くのがベスト!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.4℃
11

izu

2022.09.25

7回目の訪問

歩いてサウナ

1セット目
サウナ 8分 (上段)
水風呂 1分
外気浴

2セット目 (上段)
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴

3セット目 (上段)
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◎
お風呂3時間コース。
3連休最終日の夕方に訪問したということもあり、女性サ室がかなり混んでいた。それでもなんとか3回全て上段に座ることができ、大量に発汗でき気持ちよかった。
ただ、屋上の休憩用椅子をおしゃべり3人組が占領していて、休憩用椅子がもっと欲しいなと思った。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
3

izu

2022.09.04

1回目の訪問

1セット目
サウナ 5分 (下段)
水風呂 1分
外気浴

2セット目 (下段)
サウナ 6分
水風呂 1分
外気浴

3セット目 (下段)
サウナ 6分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◯
サウナ室は座る位置と暖房機の距離が近いため88℃くらいだったが体感温度はもっと高いように感じた。
入室人数は4人までだったが場所取りをしている方がいた。幸いにも空いていたのですぐ入れたが、場所取りは注意書きにも禁止とされているのでやめてほしい。

水風呂は20℃とぬるく、広さもかなり狭かった。

土砂降り雨が降っていたが、外気浴のベンチは屋根の内側にあった為濡れずに実施できた。

場所取り等を含め、地元の常連客が多く勝手なルールがあると感じたのでリピートはなし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
13

izu

2022.09.03

1回目の訪問

1〜3セット目
サウナ 5分 (下段)
水風呂 1分
外気浴


ととのい ◯
時間がなくサウナは5分で我慢。
オートロウリュウあり。
水風呂は温度が低いうえに深さが深い。
外気浴(露天風呂エリア)から夕森山と恵那山を見渡すことができ、最高のロケーションだった!
サウナ、水風呂、外気浴全て良かったので、次はゆっくり過ごしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.8℃
5

izu

2022.08.27

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

1セット目
サウナ 8分 (上段)
水風呂 1分
外気浴

2セット目 (上段)
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴

3セット目 (下段)
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◎
温活フリーコース。
今月は他のサウナに行く機会があったが、やはりここは水風呂の温度が低く気持ちいい。
岩盤浴はいつもより混んでいる印象だったが、サウナは余裕だった。

歩いた距離 0.3km

カプサイ麺

辛めだが、辛いのが得意な人であれば美味しく食べれる。細麺。かき卵とキャベツがとても良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
22

izu

2022.08.21

1回目の訪問

1セット目
サウナ 5分
水風呂 30秒
休憩

時間がなくサウナは入らないつもりだったが、短めに1セットのみ実施。
サウナは92度と女湯では高め、水風呂は24度とぬるめだった。
水風呂の温度が高いため、しっかり3セット行ってもととのえるかは心配だと感じた。

サウナ室はコロナ禍で最大3人までと注意書きがあり。コンパクトな作りではあるが3人であれば十分に距離を取れる広さであった。全体的に清潔感があり良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
5

izu

2022.08.10

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

1〜3セット目
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴


ととのい○
初訪問。お風呂・岩盤浴セット。
サウナは毎回新しいサウナマットを使用でき、とても衛生的だと感じた。水風呂は19.5℃くらいで少し温度が高めだった為、ととのいレベルは物足りないと感じた。

石焼きナシゴレン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.5℃
19

izu

2022.08.07

5回目の訪問

歩いてサウナ

1〜3セット目
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◎
お風呂3時間コース
日曜の夜で家族連れや複数人での来店が多い印象。しかしサウナ内は満席になるほどではなく、いつでも座りたい位置に行けるくらいであった。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
3

izu

2022.08.06

4回目の訪問

歩いてサウナ

1セット目
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴

2セット目
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴

3セット目
サウナ 9分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◎
お風呂3時間コース。
夏バテで体力が減退していたので、免疫回復のために久しぶりにサウナへ!
改めて、夏こそ温泉、夏こそサウナだと体感。しっかり3回行い整いました。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
22

izu

2022.07.09

1回目の訪問

1セット目
サウナ(オートロウリュウ) 8分
水風呂 1分
外気浴

2セット目
サウナ(オートロウリュウ) 9分
水風呂 1分
外気浴

3セット目
サウナ(オートロウリュウ) 9分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◎
初訪問。
時間制限なくお風呂・サウナ・岩盤浴が利用できる岩盤浴セットを購入。
サウナ→水風呂→外気浴の動線が良く、寝そべるタイプのチェアが設置されておりとても良かった。
男性エリアは分からないが、女性エリアはRefaやレプロナイザーのドライヤー、雪肌精の化粧水乳液を無料で使用でき、大変満足度が高かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.8℃
23

izu

2022.06.10

3回目の訪問

歩いてサウナ

岩盤浴 1時間(休憩込み)

1セット目
サウナ(オートロウリュウ) 8分
クーリングルーム 1分
外気浴

2セット目
ミストサウナ 1分
サウナ 7分
水風呂 1分
外気浴

3セット目
ミストサウナ 1分
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴


ととのい◎
温活フリーコース。
全コース100円引きということでフリーコースを選択。今回も漫画を読みながら岩盤浴で汗をかき、オートロウリュウやサウナでも汗をかき、思い思いに楽しみました。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.4℃
3

izu

2022.06.08

2回目の訪問

歩いてサウナ

1セット目
ミストサウナ 1分
サウナ 7分
水風呂 1分
外気浴

2セット目
ミストサウナ 1分
サウナ 7分
水風呂 1分
外気浴

3セット目
ミストサウナ 1分
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴

岩盤浴 20分


ととのい◎
2回目の訪問。温活コース。
仕組みや動線にも慣れ、
サウナ3セットのほかに岩盤浴にも挑戦。
サウナ後だったため最初は暑く感じず、漫画を読みながらゆっくりしていたが、次第に汗がダラダラと流れてきて最高に気持ちよかった。また次も岩盤浴込みで行きたい。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.4℃
9

izu

2022.05.22

1回目の訪問

1セット目
サウナ 8分 + セルフロウリュウ
水風呂 1分
外気浴

2セット目
サウナ 6分 + セルフロウリュウ
水風呂 1分
外気浴

3セット目
サウナ 6分 + セルフロウリュウ
水風呂 1分
外気浴

ととのい◎
ホテルの大浴場だが、まさにサウナーの為の大浴場という感じ。まずサウナ→水風呂→外気浴までの動線が完璧。そしてセルフロウリュウがあること、サウナ内にテレビがないこと、外気浴に寝そべるタイプの椅子が置いてあることが個人的にとても良いポイントで、正直私の理想に1番近かった。
ただ朝に入ったため人が少なく良かったが、ファミリーか団体と時間が被った場合はかなり混雑する可能性あり。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
7

izu

2022.05.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

1セット目
サウナ 10分 + 極熱ロウリュウ
クーリングルーム 1分
外気浴

2セット目
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴

3セット目
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴

ととのい○
初めての訪問で勝手が分からず緊張し、
完璧なととのいは出来なかった。
しかしサウナ・水風呂の温度は満足。
土日祝限定の極熱ロウリュウも体験し、体からありえないほどの滝汗が出てとても気持ちよかった。

歩いた距離 0.3km

スパイシーカレー南蛮うどん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
21