絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなのん

2024.01.01

2回目の訪問

正月休みに旅行で宿泊。
お盆休みにも多用させていただき今回はリピート。

別館平野屋の展望風呂の露天のサウナへ。

サウナ室は、小さな作りで3人が横並びで座れるくらいの大きさ。
サウナを利用する方は少なく、ほぼ貸切。
温度計は3セットとも90℃。

水風呂はないので水シャワー。
これが冷たくて気持ち良い。

そして外気浴。
真冬の外気温はとても冷たく火照った身体もすぐにクールダウン。

サウナ後はゆっくりと温泉。
元日からとてもゆったりとした時間を過ごせました。

本陣平野屋花兆庵さん、どうもありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
0

さうなのん

2023.09.02

1回目の訪問

恒例となった登山後のサウナ+温泉。

下山後、上高地から平湯温泉に戻り施設を探す。


帰る途中にあった「宿儺の湯」さんへ。

冬場は朴の木平スキー場。
今の時期はホテルと日帰り温泉としても営業されている。

男性の浴場は3Fに。
温度の異なる2つのお風呂と露天風呂。
入り口を入って右手にサウナ室があった。

体を洗ってまずは水風呂。
登山で疲れた足と身体をクールダウン。

それからサウナ室へ。
サ室は2段の作りになっていて、上下に3名ずつ座れそうな広さ。
昼間ということもあって、利用者もまばらで広々と利用することができた。

1セット目は完全に貸切。
湿度も低くカラカラ。
温度はこういう施設にしては高く100℃を指していた。
期せずして“昭和ストロング”なサウナを体感することができた。
最初はなかなかだったが、ある瞬間から滝のように発汗。
カラカラサウナあるあるですね。

掛け湯をして水風呂。
最初は冷たく感じたけど、18〜9℃くらいかな。
じっとしているとかなり長時間入っていることができた。
水も綺麗で肌当たりも良かった。
気持ちのいい水風呂です。

休憩は露天スペースで。
露天からはスキー場が一望できる。
今の時期は一面の草原だけど。

心地の良い風に吹かれる。
標高も高いので日陰はちょうど良い気温。
空を舞うトンボの姿を見て訪れる秋を感じた。

ゆっくり3セット。
疲れた身体を癒すことができた。

「宿儺の湯」さん、ありがとうございました。
是非また訪れたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
3

さうなのん

2023.08.13

1回目の訪問

お盆休みに旅行で宿泊。

別館平野屋の展望風呂の露天にサウナがあり、夕食前にそちらへ。

サウナ室は、小さな作りで3人が横並びで座れるくらいの大きさ。
サウナを利用する方は少なく、ほぼ貸切。
温度計は3セットとも85℃。

イキタイ情報の通り水風呂はなし。
水シャワーが冷たくこれが心地よい。

露天スペースにかなり大きなベンチがあり、横になって長めの休憩。
風がとても心地よい。
たっぷり時間があったので、ゆっくりサウナと休憩を繰り返す。

夕暮れに照らされる高山の街並みが展望でき、贅沢なとても時間を過ごすことができた。


本陣平野屋花兆庵さん、どうもありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
2

さうなのん

2023.05.21

1回目の訪問

人蔘湯

[ 愛知県 ]

あいち銭湯の「マップで銭湯めぐり」で人蔘湯さんへ。

サウナもある銭湯なのでお風呂と一緒に。



サウナ室は天井が低く気密性のある空間で、銭湯のサウナにしてはアチアチ。

温度計も104°付近を指していた。



水風呂は地下水のようで、すっきりとした肌当たり。

水風呂に入りながら、高い天井やモザイクタイル画をぼんやりと眺めるのがとても気持ちが良かった。



人蔘湯さん。

新しさと懐かしさが融和した良い銭湯でした。

また機会があればお伺いしたいです。

続きを読む
9

さうなのん

2023.04.09

2回目の訪問

幸乃湯

[ 岐阜県 ]

改装後初の幸乃湯さん。

露天スペースがリニューアルされました。

露天風呂が新しくなり、休憩スペースができました。
(畳の寝転びスペース処、リクライニングチェアも。)
これで屋外スペースでの休憩もかなり充実したものとなりました。

泉質はもとより抜群。
設備もより良くなり、銭湯としてはかなりのクオリティー。

今までも、そしてこれからもお気に入りの銭湯であることを再度実感しました。

また行こうー。

続きを読む
8

さうなのん

2022.09.12

1回目の訪問

登山後のサウナシリーズ。

八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯さん。
14時半ごろイン。

サウナ室は板張りで2段。
座面のタオルやマットは無し。
この辺りはこのスタイルが主流なのでしょうか。
温度は90℃ほどでじっくり体を温める。

水風呂はそれほど冷たくなく。
じっくり体を冷やす。
水はすっきり。

露天スペースで外気浴。
体を洗う用の椅子が2つ置かれていました。

そよそよと吹く風がとても心地よい。
外気浴にはちょうどいい温度。

これを3セット繰り返す。
登山の疲れも和らいだ。

洗い場の椅子や桶を定位置に戻すのがルールのようで。
洗い場がとても整然とされていました。

常連さまに習って真似る。
心なしかその他の場面でもマナーが保たれているような気がして、とても気持ちよく利用することができました。

八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯さん。
どうもありがとうございました。

続きを読む
8

さうなのん

2022.07.02

1回目の訪問

登山の帰りに利用しました。

サ室は温度の割には熱い。
7分ほどで汗びっしょり。

水風呂はややぬるく感じるが、勢いよく循環していてスッキリ。

外気浴がとでも気持ち良かったです。
心地よい風の中のんびり休憩するのが◯。

リフレッシュできました。

続きを読む
11

さうなのん

2022.05.15

1回目の訪問

美人の湯 しろとりの頃から知ってはいましたが初訪問。

つるつるのお湯が評判だと昔から聞いてはいました。


「訪れてみてよかった〜」


広々とした施設内。
お風呂や露天、ベンチや休憩スペース。
全てがゆったりとした配置でとてもくつろげました。

本格的なフィンランドサウナ。
サ室中も広々。
オートロウリュのおかげが程よい湿度で保たれている。
これはちょうど良い。

2セット目に訪れた不意のオートロウリュ。
短時間ながらも迫力がありました。
そして時間差できた湿・温度の波。
これはたまらん。

水風呂は深い作り。
水もキリッとしててこちらも良いです。


お気に入りとなったのは露天の寝転びチェア。
仰向けに寝そべると高くて無骨な屋根が。
天井屋根を眺めながら、寝そべって休憩するのが心地よかった。


最後はゆっくりお湯に浸かる。
ホントにつるつる〜の肌触り。

かみほの湯として復活してくれたことに感謝。
是非また訪れたいです。

続きを読む
10

さうなのん

2022.05.03

1回目の訪問

萬葉

[ 石川県 ]

〜二千坪の敷地に全十室。ひっそり佇む大人の湯宿〜
(萬葉さまのWebサイトより引用)


この日は満室だと伺いましたが、隠れ家的なこちらの宿。
共用の浴場も、それほど混むということはありません。

入浴している間サウナの利用は私1人でした。

サウナ室は座席2段の作り。
(3〜4人は入れる感じですがコロナ感染防止のため、2名利用との記載)
温度は92〜100℃(温度計あり)。

水風呂は19〜20℃ほど(体感)、おそらく水道水の掛け流しでしょうか。
こちらは足を伸ばして1名がゆったり入れる大きさです。

サウナ室も程よい温度。
水風呂もスッキリ。
休憩は露天で外気浴。
そしてなめらか〜なお湯。

夕食までの時間、のんびりと贅沢な4セット。

最高の時間でした。


萬葉さま、ありがとうございました。
またお伺いしたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
5

さうなのん

2022.04.09

1回目の訪問

御湯印めぐりを利用して「しみずの湯」さんへ。
サウナ室は無音。
お一人さま用サウナマットも嬉しい。

そして質の良い水風呂。

露天にはベンチが3つあり、そちらで休憩。
この日は穏やかな気温。
露天で長めの休憩がとても気持ちよかった。

しみずの湯さん、ありがとうございました。

続きを読む
4

さうなのん

2022.03.19

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

さうなのん

2021.10.04

1回目の訪問

ゆ~ぷる木崎湖

[ 長野県 ]

登山帰りのサウナinゆ〜ぷる木崎湖さん。


白馬からの帰り道に寄りました。

サウナ、内湯、露天とシンプルな作り。
平日の昼間で人もまばら。
1セット目は貸切。
2、3セット目は2名、3名利用という感じ。

温度計は92℃。
湿度は低目でカラカラの印象、こちら利用する時間帯で変わってきそうだ。


速筆すべきは水風呂の作り。
木製の一人用の桶で、隣のシャワーとの仕切りで空間が仕切られており、完全の一人の世界に入れる。
半個室のような空間での水風呂。
しかも地下水が常時掛け流しで気持ち良い〜。
イキタイ表記では16℃とあるがもっと低いのでは。

露天の方にベンチ、浴室内に椅子が2つ。
この日は少し風があり休憩中も心地よかった〜。
帰りのドライブに備え、うとうとと目を閉じ何も考えずにリラックス。


こちらのは施設、洗い場に椅子や洗面器が並んでいない。
利用される方を見ていると「使う時、使った後で同じ場所に戻す」ということをされていた。
常連様のマナーで、洗い場がすっきり保たれているのですね。
とても気持ちよかったです、どうもありがとうございました。

続きを読む
10

さうなのん

2021.08.30

1回目の訪問

登山後のサウナシリーズ。

信州まつかわ温泉 清流苑さん。
15時ごろイン。

露天に離れのサウナ小屋。
扉は2重、内扉を開けるとふわっと良い香り。

これが「ハーブサウナ」なのですね。
ストーブの上には加湿器の口ような。
ここから香りが出ているのでしょうか。

窓からは南アルプスの山々が。
この日は快晴だったが名峰の山頂は雲がかかる(たまに姿を表してくれた)。
サ室から先ほどまで自分が登った山々が見られるなんて贅沢〜。

サ室の温度は92°表記。
ハーブの加湿で湿度は高め。
バランスはとても自分好み。
コロナ対策だろうか、ブースのように間仕切りがしてあった。
これもむしろ個人の空間が保たれて良かった。

水風呂は確かに温度高め。
これはこれでじっくり入れて良い。

休憩は露天の岩の上で座ったり、寝転んだり。
この日は程よい風が吹いていて心地よかった。

登山が好きな自分にとってはかなり良い施設だった。
「ハーブサウナ」もとても心地よい。
立ち寄らせていただいた施設ですがめちゃ良い。

また別の季節に訪れてみたいですね。
晩秋や冬。
南アルプスの山々に雪がかかる頃。
また別の楽しみ方ができるんじゃないかな〜。

信州まつかわ温泉 清流苑さん。
どうもありがとうございました。
また是非おうかがいしたいです。

続きを読む
12

さうなのん

2020.11.03

1回目の訪問

川澄湯

[ 愛知県 ]

サ室の温度は95〜100℃。
時間帯によってバラツキがあるのか。
上段のストーブ真前はかなり熱く感じます。
水風呂はスッキリ、カルキ臭もないので井戸水なんでしょうか。

浴室内の天井も高い。
昔ながらの銭湯という感じの造りだ。
見上げて休んでいるととてもよい気分。

入り口のネオン管の文字がとても良い。
ひらがながで『かわすみゆ』。
雰囲気のある銭湯です。

続きを読む
16

さうなのん

2020.10.03

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

前日の北アルプス登山からスパ・アルプスへ向かった。
「北アルプスの天然水を使用した水風呂」
このフレーズを聞いて心が踊らないはずはない。


浴室へ入ると目の前にどでかい水風呂。
飲用可能な北アルプスの天然水がこんこんと注がれる。
ワクワクする。

左手にロッキーサウナ。
大きなサウナストーブがサ室内を温める。
滞在中温度は88℃〜92℃を推移していた。
お客さんの出入りはあるが、温度や湿度は一定ラインを保たれている。
3段ある座席の位置で、お好みの温度帯をチョイスできそうだ。


1セット目は18:00時からのロウリュ。
3回に分けアロマ水を注ぐ。
マネージャーの倉地さんに大うちわで扇いでいただいた。
熱気もテンションも最高潮!

熱々の熱波から念願の水風呂〜。
スッキリ冷たいけど肌当たりが良い。
水がきめ細かく、体全体を優しく包んでくれる感じだ。
注がれている水を飲みつつ水風呂につかる。
これを求めて来たんだ〜!、その価値は充分。

2、3セットとこなし、一度2Fで休憩。
さらに20:00のロウリュもいただく。
翌日は芸人さんを迎えロウリュイベントがあるとのご案内。
このまま連泊したいんだが…。


本日2度目のロウリュでアチアチの状態から水風呂。
そして少し体を落ち着かせてところでアルプス食堂へ。

1000円のちょい飲みセットを皮切りに、地酒、お刺身、アルプス御膳と頂いた。
お刺身は新鮮で一切れが分厚い。
一品一品ボリュームがあって、お腹も心も大満足。
幸せいっぱいの中眠りについた。


翌朝は朝ウナ。
1セット目は1段目に座り、寝起きの体を優しく温める。
朝は朝で水風呂は心地よい。
のんびりと2セットほど。
いい感じに体も目覚めた。


今回の訪問で印象に残ったのは水風呂とアルプス食堂。
こんなお店が近くにあったらな〜。
利用したのは入館+カプセル宿泊料金に、アルプス食堂での1000円分の食事券が付いて4500円のプラン。
これはかなりお得。

あ〜、サ活投稿を書いていてまた行きたくなった。
再訪必至です!

続きを読む
16

さうなのん

2020.09.06

1回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

久々のサ活投稿。
日曜行った七福湯。


南区の銭湯サウナめぐりでハマってしまった七福湯。

七福湯の良いところ。

・サウナがしっかり熱い。
(94℃表示だかそれよりも熱い気が…)

・外気浴スペースがある。
(ととのいチェア3つ)

・水風呂がスッキリ冷えている。

・サウナから水風呂が1歩、さらに外気浴スペースまで3歩。動線が完璧!

・定期的にサ室のバスタオル交換がある。
(座ったらべっちょりということがあまりない)

・浴室内が綺麗。
(営業中も店主様が、浴室内や脱衣の清掃をされています)

・南区価格のサウナ料金込み450円。
(シャンプー+ボディソープ付き)

こーんな理由でコンパクトながら、銭湯サウナの中でかなりクオリティが高い。


七福湯の良いところ。
みなさまもあったらあったら教えてください。

よーし、また行こう。

続きを読む
9

さうなのん

2020.08.05

1回目の訪問

水曜サ活

こまくさの湯

[ 長野県 ]

有給をとって登山へ。
快晴の山は最高でした。

下山後に近くのこまくさの湯。
14時すぎに来訪。
浴室内は登山帰りの方、地元の方がちらほら。

サ室2段。
敷きマットが厚め。
温度は104〜108℃を推移。
表示ほどは熱くないかな。
うっすらヒーリング系のBGMが流れている。

何が良いってサ室内の窓から、外の景色を見ることができる事。
遠くの緑を見ながらサウナに入るのは気持ちよかった〜。

10分ほどたって水風呂。
イキタイでは17℃でしたがもう少し冷たいような。
広くて気持ち良い。
火照った体を限界まで冷やす。

そして待望の外気浴。
すぐ横には川。
遠くには中央アルプスの山並みを見ることができます。
遠くに川の音。
心地よい風。
時間も何も忘れぼーっとする。
日中の外気浴はとても良い。
ものすごく贅沢をしている気分だ。

これを3セット。
20kmの距離を8時間以上歩いた身体に染みた〜。
これまででも屈指のサウナタイムでした。

続きを読む
22

さうなのん

2020.07.02

1回目の訪問

2と6のつく日は26(風呂)の日ということで300円!
初見の施設では、あらかじめ動線を確認するのがここ最近マイルール。
ざっと見た感じサウナは5人も入れば満室のスペース(すでに常連さんで満室のようだ)、その脇に水風呂。
中央に白湯と電気風呂、少し離れて寝湯がある。
ボディソープとリンスインシャンプーが据え置きである(この価格で)。


露天には大小のスノコがあり、こちら座って休むようだ。
常連様が漫画を読みながら休憩している(笑)。


ラドンサウナとあるが?
備え付けのサウナマット?を使用するようだ、常連さん方を見て倣う。
体感温度はそれほど高くはなく。
ここ最近はカラカラで、温度の低いサウナを利用していることが多いからか。


しばらく入っていると、高い湿度のせいかかなり汗が噴き出してくる。
(これがラドン効果か?)

扉の開閉も頻繁にあるが温度のばらつきがない。
サ室全体が独特の湿度で保たれているからだろうか。
完全アウェーながら、皆さんに囲まれていると一体感を得られ。
常連さんの会話に耳を傾けながら、身体に浮き上げってくる汗を眺める。
サ室でも漫画を読んでいる方がいた(笑)が、それが東温泉なんだろう。


我慢の後の水風呂。
こちらは完全1人用で、水深もそれほどないがキンキン!
天使の壷(陶器でできたオブジェ)から降り注ぐ水が気持ち良い〜。
水質もスッキリ。
端にある水シャワーも浴びて外気浴へ。


暑い一日だったが、夕方の風に吹かれていると体温も徐々に下がってくる。
露天の一角から空を見上げるとまだ薄明るい。
幸せなひとときだ。


備え付けの砂時計は大小サイズでそれぞれ5分、3分となっているそうだ。
常連さんがそれぞれひっくり返すのを眺めつつ10〜12分。
時おり「ゴン、ゴン」とこだまする装置の音も味わいがあり。
このビートが心音と呼応し発汗を促してくれているようだ。
人もまばらになってくると有線の音楽も耳に入ってくるようになる。
山口百恵〜ウルフルズからのまさかのAKBで3セット目を締めくくった。


常連さんとラドンの熱気でムンムンのサウナ。
天使の水風呂。
くつろげる外気浴スペース。
種類の豊富なお風呂。
これが350円なんて。
訪れる人と施設ごとの設備が合わさって、ドラマチックな時間を生み出す。
それを感じられる銭湯サウナ巡りは楽しい。
東温泉、是非また訪れてみたいです。

続きを読む
12

さうなのん

2020.06.21

1回目の訪問

子供のころテレビCMで知った夢の施設。
昭和バブル感ただよう最高な施設。

浴場のど真ん中にある巨大なプールが圧巻!

カラカラサウナ→2種類の水風呂からのプールでプカプカ。

これがフジ流のサウナの楽しみなんですね。

サウナ施設は敷居が高いイメージがありましたが、半日遊べて大満足。

続きを読む
11

さうなのん

2020.02.29

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

サ室は奥へ4〜5mほどの木製のベンチ。
黙々と蒸気が立ち込め奥までは見えない感じ。
人がいなかったので1番奥へ。
ほんのり薬草の香り。
奥に座ると扉の方はもうはっきりとは見えないほど蒸気が。

温度はドライサウナほど高くはないのだがなかなか熱い。
時計や砂時計はないため時間は分からないが、6〜7分ほど経ったのだろうか。
常連様はサ室に入る際ベンチに水をかけ座っておられた。

水風呂は掛け流し、少し浅めだか寝そべるように身体を浸す。
冷たくて気持ち良い。
オーバーフローがたまらん。

脱衣には、座る場所やテレビもあって休憩はそこで。

これを3セット。
最後に薬湯で温まりました。

漢方サウナ初体験でしたがなかなか新鮮な経験。ミストサウナは、普段あっても入らないことが多いので。それだけでサウナを楽しむ日があっても良いのだな、と感じた。
薬湯も気持ちよかったので、また訪れてみたい。

とは言え明日は熱々のドライサウナに入りたいな〜笑

続きを読む
26