男
-
96℃
#武芸川温泉
ポイントカードが廃止される前に引き換えたソフトドリンク券と1000円分の金券を使いに来ました。昔は岩盤浴と温泉入りによく来てましたが、値上げやら改悪やらで遠のいてました。久々の武芸川温泉です。
温泉は特に変わりはなくヌルヌルして気持ちの良い温泉♨️露天風呂は熱めで内湯はぬるめ、シルキー風呂に入るとお肌がピカピカになった気分✨シャワーヘッドが変更されていて水圧が優しめになってましたね〜(前は痛すぎる程のパワーだった)
こちらは温泉と岩盤浴がメインのためサウナ利用の方は滞在中は少なめ。ホテルサウナのようなコンパクトでテレビは無く、BGMと遠赤ストーブの燃焼音を聴きながらサウナタイム🧖♂️遠赤ストーブが扉に向かって配置されているので直接焼かれるのではなく輻射熱でじわじわと熱が迫ってくる感覚です☺️ストーブは燃焼と休止を繰り返しており96-100度をキープ。サウナ室扉には注意書きがありましたが、室内にはポップは無く無機質な空間がまたいいですね!2重扉は故障していましたがこちらは直すのでしょうか??
水風呂は体感17-18度で肌触り優しめ。常時注水されており気持ちよく入ることができました。
外気浴は日陰のある畳の上で!木々に囲まれた場所にある武芸川温泉なので虫が寄ってきますが、あまり気にならず。風が気持ちいいですね〜
ランチは湯楽里でざるそばミニ天丼セットとレモンスカッシュ🍋
ただ、ごはんおかわり無料は廃止され、大盛りは33円プラス😭頼んだジュースも結構少なめ😭お茶サーバーも廃止され、温かい緑茶は無くなりお水のみ🥲前は居心地の良い食堂だっただけに残念でした🥲オープン当初からごはんおかわり無料と熱いお茶で最後締めるのが好きだったのでより悲しいです😭
そのあとはお昼寝して岩盤浴→森林外気浴でクールダウン。これから少しずつ寒くなると気持ちがよさそうですね〜🌳
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e35f2e25-edd0-4311-b982-ebfb9827e06e/post-image-2124-47353-1728562756-SllylB3n-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e35f2e25-edd0-4311-b982-ebfb9827e06e/post-image-2124-47353-1728562924-Miq84TfG-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e35f2e25-edd0-4311-b982-ebfb9827e06e/post-image-2124-47353-1728562945-D5Uf3Qoo-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e35f2e25-edd0-4311-b982-ebfb9827e06e/post-image-2124-47353-1728563100-6Yji6QJm-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e35f2e25-edd0-4311-b982-ebfb9827e06e/post-food-image-2124-47353-1728562756-Y5QSsSEi-800-600.jpg)
男
-
98℃
3回目の武芸川温泉。今回は岩盤浴をメインにしてみた。
武芸川温泉は入浴料金に岩盤浴も含まれて750円と破格のお値段で、休憩スペースもかなり広いので、本気になれば1日中過ごせる。
岩盤浴はべたべたと館内着が汗でまとわりつくのが不快だが、一度しっかりと体感してみようということで試してみた。
やっぱりサウナのほうが好きだな~と思ってしまう笑
岩盤浴で汗かいて、涼の間ですずんでからすぐ休憩するにはいい。スマホもいじれるし、漫画や本も自由に読める。
今回は岩盤浴で時間をつかってしまったので、サウナは1回だけ。ロウリュもなく温度がそう高くないので、ととのい具合はちょっと微妙かも。でも畳の上でフラットに寝られるので非常に快適。つい寝そうになる。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/eF2wWKPfeeXd8VarDXkRwWEUVdD2/1727925001854-800-600.jpg)
男
-
98℃
板取サウナでは
シャンプーを使って
頭も身体も洗えないと言う事で
こちらにお邪魔しましたが
はっきり言ってお勧めです♪
だだ温泉♨️があるだけかと思って行ったら
有るじゃないですか
サウナが...
サ室の内部は
檜材にニスを塗ってある
南国スタイルの内装
ストーブはガスの遠赤外線が備えられ
室内温度は96度 カラカラ昭和スタイル
詰めれば10人は入れる広さでゆったり
水風呂は推定17度で
塩素臭は無し チラーで冷やされており
ちょうど良い水温でした。
ととのい椅子は直角のガーデンチェアーのみ
しかし防水畳敷の寝るタイプの休憩スペースが
非常に快適なんです♪
23時まで営業されているようで
岐阜県中濃エリアの穴場サウナとして
意外と伸びしろが多い施設かと思います。
ロッカーも多く清潔感があり
再訪したい温浴施設でした。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/kg1c920o8QZO4B6xYBZtzDxFvug1/1727782307850-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/kg1c920o8QZO4B6xYBZtzDxFvug1/1727782309788-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/kg1c920o8QZO4B6xYBZtzDxFvug1/1727782441212-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
18℃
男
-
98℃
-
18℃
男
-
95℃
-
18℃
- 2019.01.29 22:34 日々のサウナ
- 2019.08.25 20:22 アサヤケ
- 2019.09.03 20:45 日々のサウナ
- 2019.11.21 17:12 まぐろ大明神
- 2020.02.19 23:33 じろー⭐️
- 2020.02.19 23:38 じろー⭐️
- 2020.04.18 17:51 日々のサウナ
- 2021.08.13 06:01 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨
- 2021.08.29 16:51 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨
- 2023.07.08 11:37 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨