サ活報告です
休みの日、サウナに行く
行くのはホーム、おんぽいの湯
先に昼飯をらぁめん庚申でとるのがいつものパターン
食後に見せ前の自販機にある
何が出るか不明のミステリーなボタン(100円)で
1本買うのもパターン
今日はナタデココの入ったヤツ
おんぽいの湯に13時前にチェックイン
先週忘れた服を回収
忘れ物コーナー下駄箱エリアの奥でわかりにくいね
今日は左側、ロウリュサウナ側
1:サウナ5分→掛け湯→サウナ3分→水風呂1分→内気浴(足湯)13分
2:湯通し2分→サウナ5分→水風呂30秒→外気浴14分(寝落ち)→内気浴(足湯)14分(寝落ち)
オートロウリュの蒸気が降りてくる感覚、やはりいい
風がなくて外気浴にはいい日だ
露天風呂→水風呂と入って湯仕舞い
更衣室で椅子に座って休憩しながら着替える
風呂上がりにチルアウト飲んで
畳の上でゴロゴロとくつろぐ
3Hours Later
ヨークーネーターワー
水分補給に牛乳飲んで18時過ぎにチェックアウトとする
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1739675222170-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
17℃
サ活報告です
夜勤明け、サウナに行こう
行くのはホーム、おんぽいの湯
らぁめん庚申で昼飯と思ったが
日曜の昼は混んでいたので諦める
家の周りではしっかり溶けた雪も
北へ行けば行くほど残雪量が増えていく
13時前にチェックイン
先に昼飯で鶏ちゃん定食をいただく
少し量が足りない気がするが、後でなんか食おう
食後風呂へサウナへ
今日は右手側、ロッキーサウナの方
1:湯通し3分→サウナ7分→掛け湯→外気浴6分→内気浴(足湯)23分(寝落ち)
2:湯通し3分→サウナ6分→掛け湯→外気浴6分→内気浴(足湯)13分
内湯→水風呂で湯仕舞い
更衣室でゆっくりと着替える
風呂上がりにチルアウト飲んで、
福袋のアイス交換券を使ってアイスをいただく
畳の上でゴロゴロと昼寝と洒落込む
スリーアワーズレイター
ヨークーネーターワー
牛乳飲んで水分補給して
18時半前にチェックアウトとする
今日もヨークーネーターワー
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1739073523880-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1739081096339-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1739073693547-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
17℃
男
-
88℃
女
-
80℃
-
16℃
サ活報告です
休みの日サウナに行く
行くのはホームおんぽいの湯
昼飯をらぁめん庚申で済ませてから行くのがお決まりのパターン
白コク味噌らぁめんの餃子セット野菜マシをいただく
食後はサウナ
14時15分辺りにチェックイン
正月の福袋に入っていたおんぽいの湯の入浴剤
それを気に入った母に頼まれていた入浴剤を購入
今日は福袋の割り引き券を使って入る
今日はおんぽいデーということで割り引き券をもらう
なんとなく微妙な雰囲気
今日は向かって左、ロウリュサウナ
服を脱いでさあ風呂だと言う段階で
コインロッカーに使う100円がなくて
服を着てチルアウトを買って100円を都合する
またなんとも微妙な雰囲気
洗体湯通ししてサウナへ
1:サウナ5分→水風呂30秒→外気浴8分
2:サウナ7分→水風呂30秒→内気浴(足湯)13分
3:サウナ6分→水風呂1分→内気浴(足湯)9分
入浴剤ほど肌にぬるりとするわけでもない温泉
入浴剤入れ過ぎか?
ロウリュの水投入口が高くて周囲に水が飛ぶ
最前列は水かぶり席だ
風呂上がりにチルアウト飲んでくつろぐ
スリーアワーズレイター
ぐっすりと畳の上で寝込む
福袋の牛乳引換券でコーヒー牛乳飲んで
19時半前にチェックアウトとする
ヨークーネーターワー
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1737607701866-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
17.5℃
新年明けました、おはようございます
今年もサウナに生きたいと思います
去年末はおんぽい行って忘年会行って
その脚で何処かサウナにと考えていたが
想像以上に満腹でサウナに行くのはやめたため
いささか消化不良気味なサウナ納めになった
新年一発目のサウナ初めは、今年もホームのおんぽいの湯
初詣と年始回りの後の温泉へ行くのは此処数年の恒例行事
三賀日は12時開店のための12時前に到着
既に入店待ちの列ができていた
みんな考えることは同じか
混雑しながら
満了したスタンプカードを入浴券にしてチェックイン
今年は福袋を買えた
中身は無料入浴券2、入浴割り引き券2、アイス引換券1、牛乳引換券1、タンブラー1、入浴剤1
こんなもんかね、福袋
今日は向かって右、ロッキーサウナの方
開店15分で浴室は混雑気味
開店即入店して即風呂に入った人との差だな
洗体湯通しの後サウナへ
1:サウナ10分→外気浴8分
2:サウナ9分→水風呂1分→内気浴(足湯)13分
人の出入りが多くてややぬるめの感じ
1段目は吹き込んた冷気で涼しいまである
その分滞留時間も長くなる
外気浴の後の温泉は1−−シビレるねぇ
風呂上がりは更衣室で椅子に座って休憩しながら
持ち込んだポカリで水分補給し、ゆっくり着替える
冬の重装備は時間がかかる
風呂上がりのサ飯は焼きそばとやっこ豆腐をいただく
食後は畳の上で昼寝と洒落込む、ゴロゴロ
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1735708285166-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1735708295875-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1735706869923-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
17.5℃
- 2019.01.07 09:40 イッキー
- 2020.01.04 09:29 イッキー
- 2020.01.26 19:47 オサミン
- 2020.02.16 11:13 オサミン
- 2020.03.28 23:44 TK
- 2020.03.28 23:45 TK
- 2020.04.28 23:30 あそ
- 2020.05.24 15:51 蒸しプリン
- 2020.06.03 05:32 せんこう
- 2020.10.15 20:12 snb9
- 2021.05.18 09:46 ノン子
- 2022.09.23 14:27 竹ひご先輩
- 2022.09.23 14:29 竹ひご先輩
- 2023.01.26 12:55 竹ひご先輩
- 2023.05.08 14:07 竹ひご先輩
- 2023.08.20 10:50 snb9
- 2023.08.20 10:53 snb9