男
-
94℃
-
16℃
男
-
96℃
-
18℃
男
-
96℃
-
18℃
だいたい年に1,2回はこのホテルを利用してます。ホテルの良し悪しは別として、2階にある大浴場にサウナがあります。
あくまでおまけの位置づけですが、サウナ室の温度はしっかりと熱いのでじっくり暖まれます。
大浴場には給水器もあるので水分補給もすぐできます。
天然温泉で底が見えない黒湯。
とりあえずいつものサウナ7分水風呂2分3セット。
ととのい椅子は露天風呂スペースに3脚ほどあります。
サウナも大浴場もあまり広くはないですが、宿泊者専用なのであまり混むこともありません。
混んでても部屋のテレビに混雑状況が表示されます。
なお、大浴場は15:00~0:00と、朝6:00~10:00なので、いつでも入れるわけではありません。
宿泊プランに朝食付きがありますが、店子のなるとキッチンがやっており、バイキングではありません。値段相応かどうかは判断任せます。予約時で1100円、当日1300円。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/4pUdgjJ7pNgFico8GiFcz1AYd7J3/1704238616959-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/4pUdgjJ7pNgFico8GiFcz1AYd7J3/1704238486222-800-600.jpg)
男
-
95℃
-
17℃
初訪問
デイユース11:00~17:00 6時間利用で\5,000
ポイントを使用して支払いは\4,000
部屋を6時間使えて温泉・サウナも付いているならそれほど高くはない感じ。
大浴場・サウナは15時からなので、時間になってから2Fへ移動。
まず洗髪洗体を済ませ、内湯の温泉で温まる。
「玄要の湯」と名付けられている黒褐色のアルカリ泉のお湯。とろみ感があり肌がすべすべになる感じ。
#サウナ
10分×3
かなりカラカラのドライな状態で1回目は発汗まで時間がかかった
ほかの方の投稿にあった床ロウリュ行為がよほどひどかったのだろう、入口に水まき厳禁の貼り紙があり。
#水風呂
1~2分×3
温度計は無いがイキタイの情報通り体感17℃くらい
水が少し臭う
#休憩スペース
外気浴5~8分×3
露天スペースにデッキチェアが2脚あり
気温も丁度よく、いい感じに仕上がった
施設としては良い感じなのだが、サウナ室の壁一面に落書きが刻まれていたり、水まき禁止の貼り紙があったり、あまり客層が良くないのかなと思った。
休憩スペースの露天風呂は道路に面していて2Fだとだいぶ外の音や声が聞こえて人によっては落ち着かないかも。
宿泊する機会があれば別だが、今後積極的には利用しないと思う
男
-
100℃
-
17℃
女
-
90℃
-
17℃
女
-
90℃
男
-
98℃
-
17℃