2023.02.07 登録
[ 東京都 ]
休暇を利用して12時から利用。
ランチを挟んで、高温サウナを4セット。
利用者は10名程度で、かなり快適。今日は小雨で外気浴スペースで休憩するとミストの中のようで気持ちいい。
今日改めて思ったが、サウナセンター、ジートピア、北欧、すべて良いサウナはいい香りがする。
写真は上野駅の看板です(ここにあるのは初めて知った!)
[ 千葉県 ]
サンデージートピア!
今日も高温サウナを4セット
気温も上がり今日は排煙窓と外気浴スペースの扉が全開。外気浴よりも排煙窓の近くの内気浴スペースの方が風が入ってきて心地よい。
個人的には、春のこの時期が一番サウナに向いている気がする。
ひとつ残念だったのは、汗を流さず水風呂に飛び込んでいたおじさんが居たこと。ジートピアは割とマナーは良いと思っているんだが...
男
[ 東京都 ]
次の予定まで2時間あり、サクッと入れるシズクに久々に利用。サクッと2セット。1時間800円はコスパは非常に高い。
場所も上野駅まですぐ。今日のような空き時間に利用するには最高。サ室も98度ですぐに発汗し嫌な匂いもない。唯一の弱点は狭さ。5人しか入れず混雑したら、1時間利用のような短時間利用には致命的。
ただトータルは非常によい施設でこれからも利用したい!
男
[ 千葉県 ]
サンデージートピア!
高温サウナを4セット(1回はローリュウあり)
雨だから空いてるかなぁと思ったが、逆で久しぶりにサ室待ちが発生。今日は若者が多かった。
サ室は混雑してたからか、106度でスタートして、4回目は100度と、3段目がベストな設定。
外も涼しくて、外気浴が気持ちいい。今週も1週間頑張れそうだ
男
[ 千葉県 ]
高温サウナを3セット。
深夜の利用は初めて。
土曜日の深夜利用5時間で1,700円。しかも休憩室の利用も可。コスパが良いのにも程がある笑。
2時過ぎなのに10人前後のお客さん。サ室は120度超えと2段目にもいけない熱さ。5-6分で身体は熱々に。
その後、始発まで休憩室のソファーで1時間程度仮眠して帰宅。
改めて、ジートピアの魅力がよくわかった
男
[ 千葉県 ]
高温サウナを3セット、低温サウナを1セット。
今日は4月から値上げがあったにも関わらず、常連と思われるおじさんと、集団の若者で混雑。特に高温サウナでは待ちが発生し低温に流れていた。サウナ人気が衰えていない嬉しさと、もう少し空くといいなぁと思う気持ちが交錯する。
今日嬉しかったのは、髭剃りと歯ブラシが常設していたこと。今までわざわざ家から持ってきたのでその手間がなくなる。ただ値上げするだけでなく、サービスを、プラスするのは、さすがジートピア。
男
[ 東京都 ]
今年初のサウセン。
今年はジートピア、北欧ばかり行ってたからなあ。
サウォッチを装着してのサウセンも初めて。どんなスコアかも楽しみ。今日も4セット調ったが、スコアは86点。まだこれが高いのか低いのかわからない笑。
ペンギンルームは身体が冷えるので、サ室で温まる時間は長くなる。ただペンギンルームの調いは他のサウナにはない感覚になる。
やっぱりサウセンも素晴らしいサウナと改めて思った。
男
[ 千葉県 ]
高温サウナを4セット!
今日もサウォッチを装着。いつもなら17時18時と徐々に空いてくるが今日は混雑しサ室の待ちが発生。混んでいたから、残念ながらマナーの悪い輩も出てくる。
明らかに身体も洗わず、掛け湯もせず、湯船に入るおじさん1人。身体も洗わずサ室に入るおじさん2人。
ジートピアは若者とおじさんが半々のイメージだが、明らかにマナー違反はおじさんとお爺さん。マナー違反はみんなで嫌な目を向けて撲滅したい。
男
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりの聖地、北欧!
仕事で予約時間から30分遅刻したが、問題なく入場できた(良かった!)。
今日もサウォッチを装着してのサウナ。サ室は105度で、湿度がよいのかそれ程暑い感じがしないで、気持ちよく発汗する。水風呂はチラー故障中で20 度。コレは少し残念。外気浴は何故だか、北欧は良い風が吹く。本当に気持ちいい。あっという間に4回調った!
男
[ 千葉県 ]
今週、漸く届いたサウォッチ showdown1を初めて使用してのサ活!
高温サウナを3セット。サ室は1回目が110度、その後、112度、114度と高温化、笑。112度になると2段目もヒリヒリしてきたので、3回目は1段目にした。今日はかなり暖かくなったが、外気浴はほんと気持ちいい。
サウォッチ showdown1は、Apple Watchと違って、高温には強いはずなので、気楽!また、使い方もサウナ、水風呂、外気浴の始めと終わりにボタンを押すだけとシンプル。データをiPhoneに送ると整い点数とコメントを貰えて楽しい。
男
[ 大阪府 ]
久しぶりの阿波座のスーパーホテル!
サ室は発汗いいなぁと思って温度計見たら84度。思ったより低くても湿度なのか、とても良い感じ。
ただ、ビチョビチョでサ室に入ってくる輩、汗を流さず水風呂に入る輩、少し残念な気持ち。
男
[ 千葉県 ]
高温サウナを4セット。
浴室に入った瞬間から、アカスリのおばちゃんたち、ドラクエたちで、騒がしい。黙浴はどこにいったのか?
今日のサ室は120度と3段目はヒリヒリする熱さ。しっかりと温まるのは2段目か?
男
[ 千葉県 ]
毎週日曜日の定例ジートピア!
高温サウナを4セット。
今日は少し早めに利用。日が入る中と夜とはまた雰囲気が違って気分も変わる。サ室は108度から4回目は102度まで下がっており、3段目がちょうど良い感じ。外気浴スペースのプロジェクターは、世界の景色みたいのが流れていてけど、オープニング画像の繰り返しで設定ミスかもしれない。また、サ室の浴室側3段目が明らかに床が凹んでいた。
男
[ 千葉県 ]
高温サウナを4セット。
膝が痛くてサウナに行くのをためらったが、ストレスを溜めるのも良くないと思いいつも通り日曜日夕方に利用。駅からジートピアの徒歩が少ししんどかったが、行って良かった!今日は春の気候で、外気浴で最高に調った。また、帰り道も寒くなく涼しくて気持ち良かった。サウナ効果のなかで、ストレス発散効果は、かなり大きいと思う。来週も乗り切れそう
男
[ 香川県 ]
カプセルホテルに泊まったので、朝ウナ。
サウナ旅行のラストサウナ。何回入っても気持ちいい。平日朝なので、ほぼ貸切であり敷きタオルも熱くて足の裏が痛い。古い施設だが、内装をリニューアルしていて清掃も行き届いている。ここならリピートしたい
男
[ 香川県 ]
四国サウナ旅の2軒目。
老舗のゴールデンタイム高松!
建物は古く、エレベーターも受付の5階のスイッチが押せず、店に電話したら強く押して、と確かに強く押せたら行けた笑。
サウナは発汗も良く、水風呂は10度をきるキンキン。外気浴もありさすが人気店。高松唯一が、沢山あり、ダイソンのドライヤーなど店のこだわりを感じました。
男
男
男
[ 東京都 ]
北欧にはまり、月一ペース!
今日はシャワーが全て故障していて、湯船のお湯で身体を清めることに。ただ、サウナーはみんな大人だな。スタッフからの説明にも誰も文句言わず、仕方ないね、って感じ。サウナは人を穏やかにする。今日の外気浴はいい風が吹いていて良かった。インフィニティチェアで、調いに第二波があった気がしたが気のせいか?
男
[ 千葉県 ]
高温サウナを4セット。
105度ではあったが、2段目で熱波がすごく、鼻呼吸すると痛い!外気浴のプロジェクターが復活していて、サバンナの動画が流れていた。冬の外気浴は本当に気持ちいい。久しぶりにサ室で汗をピチャピチャする輩がいた。気持ち悪い。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。