対象:男女

サウナ天竜

キャンプ場 - 静岡県 浜松市

イキタイ
2252

てぃけ

2024.05.11

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Takapapasa

2024.05.11

103回目の訪問

サウナ飯

“スーパー大・優・勝❗️“

快晴の土曜1130。サ友のクルマに同乗させていただき、サウ天へ。空の青さ、高さ。今年一番と言っても過言ではない、あたご川の透明度。いやーたまらん😊

サ友たちと昨日のACJ個人決勝の話なぞしつつ、熱々のテントへ。はふー😊スーパークリアなあたご川でクールダウン。おまけにプカプカ流れてみたり。そしてインフィニティチェアでまったり。あぁーいかん。1セット目から遠くに行ってしまいそう。

2セット、3セットと繰り返し、サウ天さんのブロワー熱波を浴びたり、ノリノリ君の熱波を受けたり(いつの間にそんなにうまくなった⁉︎)。今日も極上の一日でした😊

ぷしゅー、大優勝😊

1330、ぼちぼち撤収。帰りにアヒル軒さんに寄って、辛豚ラーメンと半チャー。ウマー🥺

サウナの神様、サ飯の神様、サ友の皆様、サウナ天竜の皆様、ありがとうございました❗️また来ますー

ラーメンハウス アヒル軒

辛豚ラーメンと半チャー

ウマ辛😊細麺もワタシ好み。サ飯ベストマッチ‼️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
60

Uki

2024.05.08

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuta

2024.05.08

1回目の訪問

初テントサウナデビューしてきました。
大分遠征しましたけど、同じように県外ナンバーもちらほら。。。

一言で言うと最高でした!
マイルドな暑さからのセルフロウリュウでガツンとくる暑さ🔥
あつあつ君の2回お披露目にかかりました🤤
阿多古川の冷たすぎず柔らかい温度でインフニティチェアで最高に整った〜

最高すぎて何回繰り返したか覚えていません笑
心残りはあたごホルモンが本日営業していないので食べれなかったこと😭
次回は前日が雨でない日にまた来ます🚗

続きを読む
22

べあ

2024.05.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒャダ

2024.05.06

34回目の訪問

のんあるサ飯

今日で連休最終日。
天候に恵まれた連休だったけど、打って変わって本日は朝からすっきりしない曇り空。

だけど、今日も此処に来ると決めていた。

理由はそう。昨日、すごく美味しそうな椎茸を購入したから。
群馬県下仁田の"大坂屋"の高級椎茸。
これを七輪で焼いて、素材の旨味が引き立つ岩塩で食べたら絶対美味しい。

しかもサウナ天竜の熱々なテントサウナで汗を流して、キリッと冷たい阿多古川でクールダウンした直後。
サウナで体の塩分を出して、五感、特に味覚が研ぎ澄まされた状態で食べる、七輪で焼いた高級椎茸。

そんな食への思いが原動力となって、やって来ました"最高"の場所、サウナ天竜。

開始の1時間前に到着。
多分、一番乗りだったと思う。

持参した七輪の火おこしを済ませて、まずは少し遅めの朝食から。

朝食は七輪とピザストーンで焼いた、ピザ。
アルミホイルで蓋をして、弱火で15分。
生地はサクサク、チーズはとろりのマルゲリータにタバスコを振って頂く。
マイナスイオンに溢れた自然豊かな、ロケーションで食べる焼き立てのピザ。

贅沢な休日の始まりに、ノンアルビールで静かに乾杯。

テントサウナの煙突からは良い塩梅の煙が上がって来た。
熱々に仕上がったテントサウナで、今摂取したカロリーを汗と一緒に流してしまおう。
ロウリュをすれば、ジュワーっと爽快な音を立てながら室内に充満する蒸気と、香りの良いアロマに全身からは滝のような汗がカロリーと共に流れていく。

そういえば今日はBBQをする外国人がいなかったので、静かな阿多古川だった。人工的な音が無い、自然の音だけが聴こえる非日常世界。
まるで此処だけ日常とは違う、ゆっくりとした時間が流れているような錯覚を覚える。

汗を流して、キリッと冷たい阿多古川で体をシャキッと清めて、七輪前へ。

サウナで汗を流せばお腹が空く。
高級椎茸に舌鼓を打ち、がっつりした牛ハラミも焼いて、時には豚の喉元という珍しいホルモンも焼いて、キンキンに冷やしたノンアルビールで流し込む。

テントサウナで爽快感を味わい、
美味しいものを食べてお腹を満たす。

そして、またテントサウナに入って汗を流して、また食べる。

こんな贅沢な休日、罪深きかな。

以上

七輪で焼いたピザ

ピザストーンに乗せて焼いたピザ。 生地はサクサク、チーズはとろりと。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
1037

マチョマチョパラダイス

2024.05.06

2回目の訪問

今日もまたまた来てしまった!
今日はゴールデンウィーク最終日ということもあり、余裕を持って入れました。
曇天でしたが、そこまで寒くはなかったので絶好のサウナ日和でした。
お客さんも多くなかったので、タイミングによってはテントを独り占めできる時もあり、一人で行うセルフロウリュはこの上ない背徳感でした。
今日は初めてあつあつ君のロウリュを受けました。
そろそろ出ようと思ったタイミングで急に音楽が流れ始め、一体何が始まるのかと思えばテンションMax状態であつあつ君登場。
枯れ葉を飛ばす機械で起こす熱風は熱いを通り越して痛い。そしてアドレナリンも出ていたのか、痛いを通り越して快感へと変わりました。
周りの人達と共に行う熱波コールはまさにサウナライブそのものでした。
おかげで今日一の整いを体験できました。
なんだかんだで7〜8セット行いました。
ちなみに10月頃にマッスル大会的なのをここで開催する予定なので、それまでに身体を仕上げたいと思いました。
まぁ、なにはともあれ整った〜!

続きを読む
24

GW最後にしっかり整って来ました。
今日もアチアチで最高👌アチアチくんも浴びて来て満足
ホルモンの出前がなかったので近くのラーメンここがまた美味しすぎた

続きを読む
26

aichi03saunar

2024.05.05

1回目の訪問

テントサウナ✖️BBQ 最高のGW最終日

続きを読む
0

さうお

2024.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなー

2024.05.05

2回目の訪問

サウナいったよ

続きを読む
6

てぃけ

2024.05.05

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けんち

2024.05.05

1回目の訪問

やっと来れたサウナ天竜。
地元浜松に帰省し、家から車で50分!
駐車場の入口で1,000円を支払い、木陰の駐車場へ。

小学生の時に一度来たキャンプ場に、こんな良いサウナができていて感動しました!

受付もわからず迷子の中、社長と呼ばれるスタッフさんから説明をいただき、1,000円を箱に入れ、いざテントサウナへ!

一番左のサウナに入ろうとするも、テントのチャックがなかなか空かず、ようやく入れたサウナで、どうぞ〜!と声をかけてくれた常連さんに感謝しつつ、4セット目のロウリュウまでばっちり楽しむことができました!

阿多古川の水も透き通っており、水温も完璧。外気浴もリクライニングチェアが沢山あり、ばっちり整うことができました!
そして何より、緑豊かな大自然!
天竜の魅力を満喫し、今日も最高の1日になりました!

GWということもあり、県外ナンバーの車も多く、賑わっていました!
混雑していながらも、リクライニングチェアも多く、ばっちり整えたので、この環境を提供してくれるスタッフさんに感謝感謝です。

これからも定期的にお世話になります!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
28

@ルーキーサウナー

2024.05.04

1回目の訪問

GWに訪問したサウナ天竜♨️
開放感たっぷりのここのサウナはずっと気になっててやっといけました♨️
テントサウナの温度は90度くらいで、1時間に1回の爆風ロウリュで体はカラカラ
水風呂は天竜川へダイブ
最高なサウナでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
6

あかさん

2024.05.04

1回目の訪問

10分×4セット♨️
GWに初めてのサウナ天竜へ快晴で最高のコンディション🌞テントサウナの温度も高く中でもあつあつ君の熱波は燃えそうなくらい激ヤバでした笑
アチアチ🎶

続きを読む
6

2024.05.04

2回目の訪問

今日は会社の同僚とサウナ天竜にて🈂️活。
8時に四日市を出発し高速を走って10時前に
到着、少し待って11時前にアツアツのテントに
入る。1年振りのテントサウナは最高⤴️
サウナ→川へダイブ→外気浴を赴くままに
16時まで堪能。とりあえず人は多く、外国籍の
方も多く、BBQする人も多くにぎやかな1日を
過ごしました。とにかく全てが最高で外気浴が
気持ちエエ。今日は日焼けも出来て満足です。
なにより同僚が『めっちゃエエわ⤴️』を連発
してくれていたのは嬉しいわな✨また行きたい
場所であることは間違いないわな✨但し今度は
BBQセットを持って行きたいわな❗
三重県にもこんなエエ感じのサウナ施設が
あればエエのになぁ・・・浜松の人が羨ましいな。
今度は真夏に行きたいわな✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
42

tomoya

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

続きを読む
10

半年前からずっと行きたいと思っていた「サウナ天竜」
今日は絶好の晴れ日和でテントサウナをするには最適な気温でした。
GWど真ん中ということもあってお客さんで賑わっていましたが、駐車場もすんなり駐められました。そして受付を済ませて水着に着替えていざ念願のテントサウナへ。
思っていた以上に熱くて、わずか数分で大量の汗が吹き出してきました。
そしてセルフでロウリュを行えるので温度が足りないと思えばアロマ水を自分でかけれる神がかったシステム。
サウナ内は非常に高温なのに、アロマ水によるロウリュによって熱さの中にも癒やしを感じられるアメとムチ的な快感。
そしてテントから出て、そのまま川へダイブ。
頭から足の芯まで全身入れるのはまさに川の醍醐味。
川から上がり、いざ整いへ。
リクライニングチェアがめっちゃ多くて、座れないということがありませんでした。
リクライニングチェアに座れば目の前にはキレイな川と森林。
整うのに目をつぶるのがもったいないと思ってしまうほどの絶景。
そして目をつぶれば川のせせらぎ、鳥の鳴き声、子どもたちの楽しそうな声。
こんなにも開放感あふれる整いは生まれて初めての経験でした。
結局5セット程行ってしまいました。
自然の中で行うサ活。これこそが真のサ道なのだと実感しました。
改めて自然の素晴らしさを感じる良いサ活となりました。
自然さん。最高の整いをありがとうございます。
そしてサウナから出てからのソフトクリームは格別でした。
何度でも通いたいと思いました。

やっぱりステーキ 浜松幸店

ステーキ&沖縄そば

サウナの後のエネルギーチャージに最適。店内は沖縄のBGMがかかっていて気分はまるで南国。

続きを読む
24

ヒャダ

2024.05.04

33回目の訪問

のんあるサ飯

昨日に引き続き、今日も朝から快晴の青空。
絶好のテントサウナ日和となるとやっぱり此処に来たくなる。

そう、"最高"の場所。
『サウナ天竜』

営業開始は11時と分かっているのに10時頃に到着してしまうのは、はやる気持ちを抑えられないから。
それと、持参した七輪の火おこしをする為。

今日も熱々のテントサウナに、セルフロウリュで全身から滝のような汗を流して、
川底まで透き通った阿多古川で体を冷まして、
七輪でホルモンやら色々焼いて、

お腹も心も満たしたい。
そんな願望を満たせる最高の場所、サウナ天竜。
今日もお世話になります。

テントサウナに入れば、薪が燃える香りとパチパチ音。
今日はBBQをする外国人が多いようで、テントの外からは異国感溢れる陽気な音楽が聴こえてくる。
ラドルで一杯。熱々のストーンにロウリュをすれば、ジュワーっと爽快な音と、降り注ぐ蒸気に全身から汗がナイアガラ。
あっという間に自分の心拍数は限界値。

脱走兵の如く、テントサウナを出て3秒。
水面がキラキラと輝く、清流の阿多古川へ一直線。
掛水無しで頭から入水すれば、さっきまでの灼熱の世界は何処へ。火照った全身を、冷たく優しく包み込む阿多古川の聖水。

どこまでが自分の体で、どこからが阿多古川なのか。
体と川の境界線が曖昧になる感覚すら覚える"平成の名水百選"にも選ばれた阿多古川。
何度入っても気持ちが良い。それも目が覚めるような気持ち良さ。

汗を流したら、人間誰でもお腹が空くもの。

準備万端の七輪で
"宮城県の気仙沼ホルモン"や
"長野県飯田市のスズキヤの豚チク"
ハラミにカルビ、鯖のみりん干し、ウインナー

焼き立て、熱々のまま。頬張れば口いっぱいに広がる幸せの味。
空が明るいうちから、焼き立てをツマミにノンアルビールを飲める幸せ。

今日のサウナ天竜も"最高の場所"でした。
では、また。

以上

持参した七輪で焼いたホルモン

テントサウナ入って、焼き立て熱々のホルモンを食べる幸せ。ご馳走さまでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
1087

tkg

2024.05.04

1回目の訪問

本格的なテントサウナ、最高でした😃

続きを読む
9
登録者: サウナ天竜
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設