男
- 105℃
- 8℃
個室サウナのビーナス!
【サウナ】98℃
ロウリュするともわーっと上昇する湿度と温度!
すぐに上昇するので、1人熱波必要なしw
【シャワー】9℃
シングルと知らずにジャバーっといって、
ひゃっと声が出ました、、笑
いい温度です!シャワーだとこのくらいほしい!
【休憩スペース】
足置き場があってしっかりのばせて、ととのえますgood!
【セット】合計3セット
さ12分 シャ2分 浴10分
さ9分 シャ1分 浴6分
さ9分 シャ2分 浴10分
リピートするかな?コスパのLESSと悩ましい!
個人サウナは結構せまいいめーじですが、足置き場があってしっかりととのえます!
しかも、水をくれるのも嬉しい。
シャワー室はライトがおしゃれで映えますねw
それよりサ室ですが、、、あちあちです!
寝れます!ただ若干そとのおとがきこえます、、悪くなかった!
ただ!値段を考えるとLESsでもいいかな?
職場が近いので再チャレンジの可能性あり!
(掲載情報)
◆Saunassa Vol.2(2022年8月1日発行 MSムック)
「心地良く蒸された後の体を蕎麦で〆る!」
「恵比寿駅から徒歩5分という好立地のサウナ施設。セリフロウリュが可能な完全個室のサウナは100℃まで温度が上昇。水シャワーから流れる8℃の冷水が全身をしっかりと冷やしてくれる。その後は、休憩室に置かれたサーキュレーターの心地良い風でととのう。」
「適度な温度と湿度を生む「フェロー社」のサウナストーブを使用。建物1階では、サウナ後の楽しみとして蕎麦酒場を備えている。」
◆GO!SAUNA & SPA GUIDE〔首都圏+全国編〕(2022年1月30日発行 朝日新聞出版)
「サウナと同時に居酒屋も楽しめる新感覚施設」
「蕎麦とサウナがコラボした、おしゃれタウン恵比寿にある一風変わったサウナ施設」
「2021年にオープンした異色のサウナ施設。飲食店を数店舗経営する阿部さん、サウナ好きが高じてサウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得した高橋さんの2人が経営者で、1階は主に長野産の蕎麦を提供する蕎麦酒場、2階が個室サウナになっている。サウナ室は全部で4つ。予約制で曜日により男性・女性専用に分かれる(詳細はSNSを確認)。収容人数が異なり、4名入れるサウナ室が最大。すべてにシャワーブース、ベンチ、サウナストーブ、ロウリュ桶、ラドル、アロマオイルなどを備えてあり、セルフロウリュでサウナ室をお好みの温度に調整可能。Bluetoothスピーカーに自分のスマホをつなげば、好きな音楽と一緒にサ活を楽しめる。」
「シャワー:8℃の冷水を浴びることができるオーバーヘッド型のチラーを備えている。」
※グッズ:ロゴがかわいいTシャツを販売
※サ飯:鴨蕎麦、十割蕎麦、蕎麦ビール(白黒)を紹介
(個人的感想)
‐ぜひ、サウナ→酒+蕎麦で行くべき!ホスピタリティを存分に楽しめる。
事務所命令で夏休みは取ったものの何をしようか困り果てる。
所用を済ませば午前中は終わり、酒でも飲もうかとは思うが折角の休暇を終わらせてしまうのにはまだ早い。それではと以前から気になっていた恵比寿サウナーを予約。
昼の2時。たどり着く道中ですでに汗だく。
予約時間の10分程前に着いたが水のペットボトルを渡されてすぐに二階のサウナを案内してくれた。
個室サウナの割には安めの価格帯であるとはいえ普段のサウナから比べればプチ贅沢。しかしながらラグジュアリーな空間に心が躍る。
皆さんのサ活でBluetoothスピーカーが備え付けなのは知っていたので予め設定しておいたプレイリストを流してサ室へ。広い!そしてキレイ。お気に入りの曲を聴きながら存分にロウリュを楽しみ、一人なので寝転んだり、タオルを振り回してアウフグースのまねごとなどをしていると60分はあっという間だった。
この後一階に降りて一杯やれたら最高なのだがそちらのオープンは16時とのことで退店。
よい体験をさせて頂いた。また行きたいがやっぱり60分は少々短いな。