対象:男女

極楽湯 水戸店

温浴施設 - 茨城県 水戸市

イキタイ
316

とと

2020.03.03

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
感覚が研ぎ澄まされました。

続きを読む
33

メガネサウナー・アキラ

2020.02.23

1回目の訪問

(おととい日曜の分の付け忘れ)
サウナ:8分、10分、8分、8分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:J2水戸ホーリーホック開幕戦の応援からの入館。初めてのサッカー観戦は敗戦でした。
そんなことはさておき、せっかく水戸まで行ったからと、水戸でサウナを楽しむべく訪れました。
三連休中日の日曜の夕方、洗い場がほぼ満席、サウナ室もほぼ満席の大混雑。
一番下が60℃、一番上が80℃くらいの5段サウナ。3段目に入り口があるから、熱気が逃げやすい気がしたけど、4、5段目にいればそう気にならない。
水風呂は18℃でいつまででも入っていられそうな具合。
露天スペースのととのイスは空席があって、ゆったり休憩できました。

今度サッカー観戦する時は違う所も行ってみよう。

続きを読む
4

884

2020.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カラビヤウ

2020.02.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
硫黄臭!外気浴で解脱!

続きを読む
4

Yuta

2020.02.08

1回目の訪問

サウナ:20分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:5年ぶりの極楽湯水戸店。休憩どころの居心地が良い

続きを読む
25

ぐるんぐるん37

2020.02.08

1回目の訪問

サウナ:15分 × 4
水風呂:2分 × 2
露天風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
この季節の水風呂は18度位がちょうど良いなぁと感じながらととのいました。

続きを読む
40

ラウナー

2020.02.06

1回目の訪問

サウナ:14分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
・仕事が一段落でご褒美の風呂の日サ活
・サ室の設定はやや緩くゆであがるのには多少時間を要す
・水風呂は個人的に温度高めではあるが深さ広さはグッド
・本日、外はすごーく寒かったが浴室の温度もちょっと肌寒く感じた
・そして浴室内がガスってて時計が見えないのが時間管理上困った…

続きを読む
29

まぐろ

2020.01.31

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.1℃

884

2020.01.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

砂糖

2020.01.26

1回目の訪問

水戸の極楽は初訪問で二度と来ないと誓う

続きを読む
24

とと

2020.01.19

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
1セット目からぶっ飛びました。
良い日曜日だ。
今日は唐揚げを作ろう🍗

続きを読む
26

まぐろ

2020.01.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃

884

2020.01.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジャンジュンジョン

2020.01.01

5回目の訪問

謹賀サ年。
元旦大盛況でした。

続きを読む
25

すき焼きうどん

2019.12.16

1回目の訪問

#サウナ6〜12分×4

#水風呂1〜2分×4

#休憩スペース外気浴5分〜×4

んほぉ〜

続きを読む
35

ともかん

2019.12.15

1回目の訪問

約2年ぶりに訪問。弱酸性白湯の天然温泉が最高に気持ち良いです。
サウナはまあまあの暑さ。名取店よりは低いです。けど気持ち良く過ごせました。
こちらの良さは何と言っても眺望の良さ。目の前の大塚池の白鳥さんをボーっと
見てました。

続きを読む
33

とと

2019.12.11

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
熱いサウナ。
心地良い水風呂。
快適な外気浴。
最高な1日の締めくくりでした。

続きを読む
22

めり

2019.12.04

1回目の訪問

女湯は高温サウナと塩サウナの2種。

まずは塩サウナからスタート。
低温サウナで室内にはプラ椅子が並べられています。湿度が高く、汗はかきやすいです。
室内には水栓と桶があり適宜掃除して退室します。
専用のシャワーはなく、掛け湯か入口のシャワーで身体を流します。

高温サウナは入ると下に2段、上に2段の計5段。天井が高めで気持ちの良い空間です。毛足の短いマットが敷いてあります。90度前後ですが湿度が低いため発汗はゆっくり。シャワーは塩サウナと共通。

水風呂は17度前後。ブルーのタイルで見た目から涼しく、自分好み。奥行きがあり4人くらいは余裕を持って入れます。水曜のレディースデーの夜でもほぼ独占状態ではありましたが。

休憩スペースは屋外に椅子が6脚。屋内にはありません。これからの季節、外の寒さは休憩には少々ハードなので、私は洗い場で小休止を取りました。

お湯の特徴としてかなり硫黄臭が強いため、好みは別れるかもしれません。
サウナと水風呂のみであれば問題ありませんが、湯船に浸かった後しっかり掛け湯をして上がらないと翌日まで身体に硫黄臭が残ります。

続きを読む
35

まぐろ

2019.12.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃

ジャンジュンジョン

2019.12.03

4回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:冬の外気浴アマチュアにはまだキツイ

続きを読む
27
登録者: かにぱんの国
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設