男
-
85℃
今日はサウナを我慢していましたが、あまりにも家庭にイラつき💢、夕食後にサウナに向かってしまいました。
まず、ホームに向かってみましたが、土曜日夜だけあって、駐車場に車多し…今日はゆっくり瞑想に浸りたい🧘♀️気分なんだよなぁと、駐車場代が必要ですが、こちらに変更。
予想どおりに空いている。
ただ、1st回サウナは仕事の愚痴を大声で話す2人組と一緒になり、瞑想に浸れなかった。まぁ、宿泊客様だろうからこちらが遠慮するしかない。なんせこちとら、入浴を許されただけの日帰り入浴客ですからねー。
2nd回から4th回までは静かな宿泊客さんのお試しサウナ利用がある程度で、しっかりと瞑想。充実のサウニング♪
本日も結構なお手前ありがとうございました😊
※4/25から日帰り入浴が1,000円に値上げされるとのことを受付で告げられました😢しかも、GW中は宿泊客を優先するため、日帰り入浴はお断りする可能性大とのこと。やっぱり、そんな扱いですよねー。いいサウナ見つけたんだけど、日帰り客軽視傾向が強く感じられる営業方針にガッカリ😮💨
男
-
85℃
+ヒーリングミュージック
さて、今日は休日恒例のこちらにお邪魔。
※先週はいろいろとあり断念していましたが…
ウォーキングにはちょっと暑いかなと🥵、本日はウォーキングを断念し、市営駐車場に駐車。駅前からも歩いてすぐだねー♪
先客1サウナーで、今日もゆっくり堪能です。途中、+1サウナーとなりましたが、それでも充分堪能できます。
先客サウナーさんは多分、初対面の方で、日帰り客さんなんだろうけど、かなりのセット数をこなされている様子でした。少なくとも私がいた2時間、ずっと往復されてました。
そうそう、サ室にヒーリングミュージックが流れるように変わってました♪
ますます、瞑想に適した空間になりました。ありがとうございます😊
今日は4セットでフィニッシュ♪
先週や今日の嫌なことでいっぱいの頭の中を整理できました。また明日からお仕事頑張りますわぁ。
本日も結構なお手前ありがとうございました😊
※外気が暖かくなったいるせいか、水風呂の温度も少し暖かくなっている気がするのが残念ですが…今後の水風呂温度に期待です。
皆さんサ活をお楽しみでしょうか?
本日はおとといのお注射の副反応が落ち着いたので
休日ルーティーンで行ってまいりました。
ホントはホームのグンゼのジムに歩いて向かっていたのですが
途中で今日はお休みであることを思い出し
急遽転進。
終わり時間を考えると2セットが限界かなと思い
湯通しをショートカットしてサウナ室に凸入。
Googleマップのコメントにサウナ室の温度調整をお願いしてみたら
早々に対応いただいたようです。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
ホスピタリティーですねー
(๑˃̥̩̥̥̥̥̆ಐ˂̩̩̥̥̩̥̆৭)
水風呂の冷え具合が外気温なりになりつつあるようですが
まだまだ十分okでした。
2分前に退場して、倉敷駅前のマッサージ店に凸入。
副反応なのか全sん概要にバキバキになっていたので
いつものメニューなのに悶絶してしまいました。
このお店が今月末で閉店とのことで、
休日ルーティーンの一角が崩れちゃうなーと。
ジムも今月末で退会するし、再度組み直しですね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
来月以降に岡山駅前にできる大規模温浴施設に期待しようかな。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
歩いた距離 2km
本日もこちらにお邪魔してしまいました。
休日午後のお気に入りになっています。それもかなりの。
本日もウォーキングを兼ねて、市役所に車を停めて、片道約20分のウォーキング。
少しは知恵をつけ、今日は帰路用のTシャツも用意した。Tシャツ&ウインドブレーカー姿で市役所をスタート。
途中、やはり汗ばみ、ウインドブレーカーを脱ぐ。卒業女子大学生の袴姿で賑わう倉敷美観地区を颯爽と歩く🚶♂️Tシャツ姿のおっさん。うーん、季節感のない子どもの様だ…
さて、本日も入館時は他サウナーお1人でスタート♪
サ活終了の頃には宿泊客と思しき方も増えてきましたが、全体的な空き具合、サウナ&水風呂の温度といい、実にいい。
本日も無音のサ室で瞑想🧘♂️に耽ること3セット♪あまみもたっぷり出て充実した時間を過ごすことができました。
本日も結構なお手前ありがとうございました☺️
先週来て味をしめたので、再度来訪。ウォーキングもしたかったので、先週同様に市役所に駐車して、歩いて向かう。
本日の天気は曇ながら、先週よりも暖かく、パーカーが暑い。到着時には下に着ていたTシャツがじっとりと汗💦。
まず、しっかりと洗体して室内湯舟、半露天湯舟で下茹で。
からの12分4セット1本勝負‼️
今日も水風呂が絶妙温度で気持ちいい。
本日も結構なお手前ありがとうございました♪
しっかりとあまみも出て、半露天外気浴で昇天でございます。
本日も、私以外に、プロサウナー1、初心者サウナー2といった感じで空いており、しっかり、ゆったり楽しませていただきました。
お風呂の北側に、ちょっとした休憩室と喫煙室を見つけました。休憩室は横になることはできませんが、椅子もありこちらでもゆっくりできそうでした。
これは休日のルーティンになるかもと思うほど気に入ってます♪いい穴場みっけ♪
新規開拓〜‼️
サ友と遅めランチでくら寿司。何が2倍だかわからない「2倍フェア」…にて、100円寿司🍣をいただく。
ずいぶんとシャリが小さくなったんだね…
遅めランチ終えても、まだ14時過ぎ。
こちら、『ホテル グラン・ココエ倉敷』さんの日帰り入浴は15時から。
まだ早い。ってことで、一石二鳥とばかりに、ウォーキングと駐車料金節約を兼ねて、市役所に車を停めて歩いて向かう。
春の気候が気持ちよき♪ 到着する頃にはTシャツがじんわり汗ばむ。
フロントにて確認。800円で日帰り入浴できるとのことでPayPayさんでお支払い。
バスタオルとフェイスタオルの入った袋とカードキーの入った小袋を渡され、大浴場まで案内していただきました。
密にならないように調整しているのか、我々が入った時点で、キーの付いていないロッカー=日帰り入浴客に配れるキーは7個。これが本日の日帰り入浴客数制限なのかなぁ?と勝手に推測。
浴室は大きなお風呂1と水風呂1とサウナ🧖♂️。半露天風呂もあり。
洗体後、半露天で軽く下茹でして、いざサウナ🧖♂️。
水通ししなかったので、1セット目は短め10分で限界。温度は90度。カラカラ系ドライ。テレビはなく瞑想に向いている🧘♂️。できれば、ヒーリング系のBGMがあれは嬉しい😆。
2人でいっぱいと思える水風呂は体感16度♪浅め。水流があるとふくらはぎが痛くなる寸前の温度で、落ち着けばゆっくりも入れて、実に気持ちいい♪
浴室内にはととのい椅子的な物は1脚のみのため、半露天スペースにて外気浴。大変気持ちいい。
気持ち良すぎて、4セットを堪能し、あまみだらけで昇天♪
結構なお手前ありがとうございました。
結局、我々がいた時間帯はサウナーと思しきお客さんが他4名。日曜日のこの時間帯で、このすき具合は実に嬉しい😆。
室内も綺麗で、おしゃれ感あるソープ類も嬉しい。コスパ的にも、バスタオル、フェイスタオル付きで800円はいい。地味に、髭剃り、綿棒もあるしね。
難点とすれば、駐車料金がかかることぐらいか。これを逆手に取って、今日のようにウォーキングを兼ねて楽しもうかな。
絶対に、暑くならないうちにまた来ます♪
さおかさんのレビューでサウナ室の温度が上がっているとのことでしたので
行ってきましたよ
グランココエ倉敷さんへ。
洗体後、露天風呂で下茹でしてから
サウナ室に凸入しました。
温度計を見ると、しっかりと90℃を指していました。
確かに体感温度も上がっておりました。
なかなかの加熱具合で、あっという間に汗が噴き出してきました。
いや〜、よっしゃー٩(.› ‹. )۶
という感じでした。
心拍数もグングン上がって
水風呂の気持ちよさも格別でした。
露天風呂の湯船の縁石がほんのり暖かいのを感じつつ休憩して、ととのいました。
∠( ˙-˙ )/✧
休日ルーティーンはもうここで決まりですねー
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ