10年ぶりくらいに訪問。
温泉施設が多い長野市なので沸かし湯の施設はなかなか足が向きません。
今日はこちらの近くに用事があったので寄ってみました。
12時30分入店。
駐車場は満車に近かったのですが施設内は空いていました。
皆さん、併設のスポーツジムに行っているのでしょうか?
100円リターンの靴箱に靴を入れて、受付で靴箱の鍵と更衣室のロッカーの鍵を交換するスタイル。
600円。
まずは体を洗って湯通し。
洗い場にボディソープやシャンプー類はあるものの数少なめ。
シャワーはお湯がでっぱなしになるスタイルでこれは使いやすくてよい。
露天風呂は高濃度水素風呂とのことで白濁しておりました。
水素の効能なども書いてありましたが温まりました。
さて、サウナ。
コロナにつき席を半分ほど潰していました。
それでも10人以上は座れる広いサウナです。
遠赤外線サウナとありましたが湿度があるのかなかなかいい具合に汗が出ました。
薄暗い室内でに正面には大きなテレビ。
音量もそこそこ大きいのでのど自慢を見ながら。
12分時計あり。
サウナを出ると広く、深さのある水風呂。
水温は18℃台でした。
気持ちよく浸かっていられます。
浴室に椅子が三脚。
露天にはウッドデッキがあり五人位はゴロゴロ寝っ転がれます。
外気浴としては申し分なしです。
ちょうどお昼時だったからかサウナは空いており満足。
これでお湯が温泉だったらいうことないんだけどなあ…
内湯の温度は41℃くらいでやや熱めでジェットばすみたいになっていたりで手は尽くしておられるのでこれからも頑張ってほしいところ。
サウナは案外よかったのでまた行ってみようかな。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d716b9-e7fc-408b-b4c5-24272dcaa018/post-image-1108-108297-1654412373-I1WkIGay-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d716b9-e7fc-408b-b4c5-24272dcaa018/post-food-image-1108-108297-1654412373-hfPrgXi1-800-600.jpg)
男
-
18.5℃
長野マラソン後は、こちら
長野マラソン公式からも宣伝されており、ゴール会場から近いこともあって突撃。
なお、ワタクシのマラソン結果ですが、走り始めて10年目で初のサブフォーを達成!
ちょっと感極まりました。そんな後にサウナです。ええ、身体のケアは大切ですからね。
42.195km走った身体を丁寧に清めたあとは、すぐさまサウナへ。
#サウナ
コンフォートタイプのタワーサウナ。
88℃なので温度そこそこ、なのだが湿度が足りないのか、はたまたマラソン後でワタクシのコンディションが悪いのか中々汗をかけない。
とはいえ、目立った欠点もないため一見の戯言ですかね
#水風呂
スペックより水温高めの水風呂。18.5℃
サウナの人数に対して、水風呂に入る人が多いのでもしや冷温交代浴?と思った。深さはバッチリ。もう少し低めだとなお良い
#休憩スペース
トドのように寝転がるスペースはあるが、あいにくの満席。仕方なく、木陰で涼んだが、かなり良かった。マットのシステムはイマイチよくわからなかったが。
給水器が見つからなかったのが、唯一の残念事項。とはいえ、来年も(きっと)長野は走るので、お世話になりやす!!
男
-
88℃
-
18.5℃
男
-
88℃
-
17℃
久々に妻と夕方から。
どこに行こうか考えたときに
妻がここに行ったことがないので行きたい、とのこと。
以前に嫌な思いをしたことがあったので
気が乗らなかったけど、一度連れて行って
これっきりにしてしまおうとエイヤで訪問。
コロナ対策のために席が間引かれたサ室。
タイミングによっては満員で座れないことも。
サ室10分、水風呂2分、外気浴5分を3セット。
テキパキとタオルを替えたり掃除をしたりと
浴室内で働いていた男性スタッフの方。
しっかりと管理が行き届いている感があり
余計なことに気を揉まずにリフレッシュできた。
有難い有難い。
入浴後、服を着て妻と待ち合わせ。
曰く、女子サ室にて常連ババアの場所取りがひどいとのこと。
受付スタッフにそれを告げたところ
「気をつけて見ているんですけどねー」と
笑顔であしらわれたのにご立腹の様子。
この施設、何が嫌かと言うとスポーツジムが併設さらており
常連ジム会員が幅を利かせていると感じるところ。
もとい、一部のスタッフが常連を大切に思う余りか
一見客をひどくないがしろにしていると
自分が勝手に感じてしまうところ。
以前、午後15時半に入ってサ室にいたら
設備の調子が悪いので16時までに出てくれ、と言われ
「ハア?」ってなったことがある。
流石に受付で補償を求めたところ、
「ジムの常連の方も我慢なさってるんで」と
見えない角度からの回答で思考回路をやられてしまった。
毎月高い会費払ってる奴の方を大事にするのは
客商売の人間からしたら当然のことなので
そういう仕組みが出来上がった場所に
安いカネで潜り込んだ自分が悪いと思うことにして
距離を置いていた。
帰りの車の中で恨み節を垂れる妻の横顔。
あんな顔、見たくないからもう行かない。
600円というカネはどこ掘ったら出てくるんだ、とか
アレとかがこんな感じでああなってしまえばいいのに、とか
でもあの男性スタッフの存在は有難いな、とか
色々考えながらビールサーバーでビール注いでたら
タイミングを誤ってテーブルにビールこぼした。