休業・短縮営業情報
※当面の間、施設は土日休館となっております※ 土日での宿泊予約は承っておりません。 (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。入れ替え頻度:不明。『本日は男湯』と表示があるため、女性客が多ければ女湯になるのかもしれない。 2023/11/16 サウナのある本館大浴場は時間帯による替り湯。 男性17:00~20:30 女性20:30~21:50
温度 96 度
収容人数: 2 人
座面・床面にタオルが敷かれている。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
サウナ、水風呂は本館大浴場内。別館大浴場はサウナ、水風呂無し。 土日休業していたが、2023年4月より土日営業を再開。公式HPより
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
〜もみじ狩りサウナ旅〜③
行ってきましたよ。ホテル日新会館
キャッチフレーズは「うまい!朝食 ボロいけど快適な宿」(パンフレットにそう書いてある)
#サウナ
86℃〜94℃で推移。概ね90℃
ベンチは下段1人上段2人だが、実質上段2人が定員の超コンパクトサイズ。
2段目着席時は天井と頭の間が拳1.5個分。天井の熱気を楽しめる。
座面にはフェイスタオルが敷かれている。
一般的にはサウナのドアは押せば開くが、ココのサウナはドアノブ式。退出時におじさんが戸惑っていた。
特筆すべきはMETOS製の小型ストーブで、現在のカタログには載っていない旧式モデル。
赤くて小さな縦長の長方形で、丸みは帯びておらず、大きめのストーンがゴロッと載っている。
サイズ感やパワーはSM-45相当。正面には白い”METOS”の銘板がある。ココは一期一会の出会いだった。
#水風呂
露天に小型の1人用壺風呂。
常時竹の注ぎ口から水がかけ流されている。
掛け水用の手桶も置かれていない。水風呂に入ると大半の水が溢れ出るし、掛け流しなのでそのまま入ってもよさそう。
#休憩
露天にベンチが置いてある。
露天スペースには水風呂とベンチ、サウナの入り口があり、勝手口的サイズ感。
#ホテル
11月中旬、ツインルームに1人で宿泊。6,820円
初入室時はタバコの匂いが気になる。しばらく在室すると、気にならなくなる程度。
禁煙室は2,000円UPのデラックスツインのみ。
昭和の面影を残す室内。
フランスベッドで寝心地は良し。
エアコン作動時に吸気口のプラ板がカタカタと音を立てるので、就寝時はエアコンを切った。クローゼットに毛布があるので、布団の上に毛布を敷いた。乾燥に注意。
大浴場の利用時間は、公式HPの表現と実態が異なる。サウナのある本館は、男性17:00〜20:30、女性20:30〜21:50
HPの記載は18:00〜21:50だが、男湯は20:30までなので、サウナ目的の男性は早めに来館・入浴しよう。
朝の大浴場は、シャワーのみ。
湯は抜かれていて、朝風呂はできない。別館の浴室も”準備中”だった。
歯ブラシ・カミソリは各20円
観光より、総じてビジネス・工事出張向け。
経費ならいいけど、観光目的の自腹だともう一声欲しい。
冒頭のキャッチフレーズに話を戻すと、「うまい朝食」「ボロい」はあってるけど、「快適な宿」には、もうひと息^^;
私のように旧式のMETOS製ストーブに目を輝かせる変態ならより楽しめるかもしれない。
フロントの笑顔と応接の良さで報われる。


隠れ家的レトロサウナ。宿泊利用。21時過ぎに入浴。
#サウナ
本館風呂から外に出て、狭い庭の角にある。小さな居酒屋の扉みたいな、細い扉を開けると、1畳ちょっとのこじんまりしたサウナで、2段の座席にそれぞれタオルが敷かれている。ただ、2段あるとはいっても、30cmも奥行きがない細さなので、2人座るのがやっとなサイズ。室内は小さな電気ストーブが頑張っており、入室時の温度計は95度表示であった。その後、開け閉めのせいか温度計は90度表示で落ち着いた。部屋がコンパクトで熱源が近いためか、体感温度はもっと熱く、しっかり発汗できる。時計は5分の砂時計だけ、音楽やテレビもないシンプル設計。目の前に黄色のライトが爛々と輝いているのは、正直眩しい。眩しいが、年季の入った木製の壁と相まって、なんともレトロな雰囲気がでて良い感じである。電気ストーブのチリチリ音の中、狭くカラカラに熱いサウナでジッと汗をかくのは、しみじみとした味わいがあり、非常に好みのサウナである。
#水風呂
サウナの手前に壺風呂があり、竹筒から水が注がれている。チラーがあるわけでも無さそうなので、温度は季節でだいぶ変わりそう。2月中旬の今は体感15度程でしっかり冷たい。塩素臭も全然せず、水質は良い感じ。めっちゃ気持ち良い。
#休憩スペース
サウナと水風呂の間に木製のベンチが一脚有り。ちょっと低い。斜めになっているし、狭いので横にはなりにくい。とはいえ、外気浴ができるから十分満足である。
脱衣所には鍵付きのロッカーはないため、フロントに部屋の鍵だけ預けると良い。タオルは部屋から持参。脱衣所にドライヤーはあるが、部屋にはないため、部屋でも使いたい人はフロントで貸し出しドライヤーを借りておくと良い。別館1階に自販機や製氷器もあるらしい。
ホテルは年季が入っており、施設の至る所に歴史を感じるが、なんというか気持ちのいい接客で、良い。サウナも自分好みで、大満足なサ活となった。宍粟市に宿泊する際は是非また利用したい。
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:サウナ目的で予約したホテルではないのだが、チェックイン時、サウナ付きひのき風呂の貸切予約が出来る事が分かる。どうやらその日の宿泊人数によるみたい。
今日は宿泊人数が少ないから、30分でも1時間でも良いですよ。サウナもありますし。との事。
迷わず1時間予約。
想像以上に良い。ひのき風呂も良いし、サウナは完全プライベートサウナ。サ室内温度が安定しない。96℃を示してた事が多かったが、91〜98℃まで変動してた。
ただ、貸切といえど、カギがかからないのは気になる。
入る時も前の人が出たか気になるし、入って来られても困る。
家族で入ってて、女性がいたらどうすんの?とか。
改善を望む。
一時間以内に出なければと気になってしまい、整うまではいかなかったのが残念だが、優越感を味わえたのは良い。








男
-
96℃
-
18℃
基本情報
施設名 | ホテル日新会館 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 兵庫県 宍粟市 山崎町須賀沢161 |
アクセス | ◆「JR姫路駅」下車、神姫バス「山崎行」50分、「山崎」下車徒歩10分 ◆中国道「山崎」インター車2分 |
駐車場 | 有 |
TEL | 0790-62-7001 |
HP | http://www.irori-nissin.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:30〜08:00, 16:30〜23:30
火曜日 05:30〜08:00, 16:30〜23:30 水曜日 05:30〜08:00, 16:30〜23:30 木曜日 05:30〜08:00, 16:30〜23:30 金曜日 05:30〜08:00, 16:30〜23:30 土曜日 05:30〜08:00, 16:30〜23:30 日曜日 05:30〜08:00, 16:30〜23:30 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



