温度 75 度
収容人数: 2 人
サウナマット入口のあり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 70 度
収容人数: 2 人
サウナマットあり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
1件
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
〜もみじ狩りサウナ旅〜①
行ってきましたよ。伊沢の里
秋といえばもみじ狩り。
兵庫県の中部、山間に位置する宍粟市はまさに紅葉シーズンだ。
ちょっと短い休みを利用して、もみじ狩りとサウナを楽しむことに。
#サウナ
85℃ テレビ無し 12分計
熱源は珍しく、電熱式の遠赤外線タイプで、マイルドな温度感。
家庭用のハロゲンヒーターのようなストーブが壁面に8機取り付けられ、サウナーの方を向いて放熱している。
サ室は4人は並んで座れそうなくら広さだが、
ベンチは中央をパーテーションで区切られており、ドアには定員2名の表示が。
あぐらを組んでも全然余裕のあるスペース感。
混雑時は譲り合いになりそうだ。
黄色いサウナマットが座面と床面に引いてあり、サ室前にはビート板の用意がある。
#水風呂
体感19℃。2人が並んで入れるサイズ感。
サ室の隣にあり、動線よし。
常時水がかけ流されていて、浴槽の一段低いところから外へ流れ出ているので、清潔感がある。
目に見える掛け流しだけでなく、浴槽内の穴からも冷たい水が出てきて水流になっている。
#休憩
露天スペースにベンチがひとつ。
背面の壁にもたれることができる。
正面には露天風呂を挟んで枝垂れの木を中心とした庭が見える。
塀の上から覗く木々たちも相まって自然を感じられ、素晴らしい外気浴環境となっている。
夜には庭がライトアップされて雰囲気が良い。
#湯
内湯には大きな2つの浴槽がある。
片方はあつ湯。ジャグジー、壁からは3人分のジェットが放出され、シニア世代はだいたいここに集まっている。まったり、リラックス。
もう片方はぬる湯。体温よりほんの少し低いくらいの温度感。
内湯は窓越しに庭を見られる。
露天風呂は丸いあつ湯で、先述の庭を眺めながら湯に浸かれる。
#湯上がり
脱衣所にベンチが2つあり着衣前の休憩も出来る。ドライヤーと化粧水あり。ロッカーは100円返却式。
着衣後の休憩室は広い畳の部屋。座布団でゴロ寝できる。
靴を履いた後は、大きなテレビのあるベンチスペースもある。
#旅のしおり
伊沢の里の近くにある最上山(さいじょうさん)公園もみじ山でもみじ狩り。
少し時期が早く、色づきはまだ5分ほど。
平日の夕方に訪れたため、もみじまつりの出し物はCLOSED。
行楽としては不完全燃焼感があるものの、秋らしいイベントをこなして実績解除。
もみじ狩りの際はオフロードを歩くので、滑りにくく、汚れても大丈夫な靴を選ぼう。
9-1-3
下茹で 7-1-5
露天 外気浴 露天 水
ジェット 水 ジェット 水
男
- 85℃
- 19℃
カンサイサウナフェスの会場を出て、さあほな帰りまひょかー😄
って❗️なるわけない❗️❗️
我々サウナーでありながらニッポンダンジですよ、熱いお風呂に入りたいじゃあないですか🥸✨
っていうのがいつものアフターアウトドアサウナのパータン😊
やっぱルート的にいけばゆたりんかなー😁と思いきや❗️
監督が新規開拓でドヤとおっしゃる😲
そこは宍粟市山崎町の伊沢の里さん🧐
行ってみよー🙋
ほう❗️こちら僕がメンテナンストゥーリングでいつも走っている近所じゃないですか🚲️💨
ふむふむ…ゆたりんやリフレチョーサの雰囲気を感じる🤔
きっと地元の方々に愛されているんだろうなあ🥰✨
へえ❗️宿泊もできるんかー😲✨
そんな素朴な感じながらも受付では現金のみではなく、ほぼ全てのキャッシュレス支払いに対応❗️素晴らしい😆✨
もちのろんPayPayで入館😉👍✨
受付から浴場がある方へ歩き、ここでようやく下駄箱発見、靴を脱ぎ脱衣所へ😁
100円入れるタイプロッカー🪙
浴場は比較的コンパクト、奥には露天スペースもある❗️
洗体後まずはお風呂に♨️
かーー気持ちイイーーー🤩✨
やっぱあったかいお風呂は最高だなあ🥰✨
サウナは定員2名となっているが先に入った監督が席をつめてくれたので入室🙏
室温は75℃ほどで低めだが目の前にストーブがあるので熱く感じ、イイ感じで汗がダラダラ🥵
てか特筆すべきはサ室内の壁に所狭しと掘り廻られた落書きの数々🤣ゆたりんの紀子サカイを彷彿とさせる内容、こちらは絵美里だったか❓とにかくスゴい❗️これだけでも一見の価値アリ🥸✨
サ室出てすぐに水風呂あり❗️
し、しかし、この水風呂が30℃くらいある…😓
露天に出るとまずまず冷たい空気になっていたのでこちらでCooling😂😂
そんな2セットでフィニッシュ❗️
なんだかんだ気持ち良くサッパリさせていただきました😊✨
お風呂上がりに監督がアイスを奢ってくださり車内でパクパク美味しい😋
そして無事自宅まで届けていただきました🙏
とにかく楽しい一日だったなあ😆✨
伊沢の里さん、そして監督、ありがとうございました✨
男
- 75℃
- 30℃
【やっぱりお風呂だね】
カンサイサウナフェスを後にして、やっぱりお風呂に浸かりたいよね
と、りっきーと共に向かったのは山﨑にある「伊沢の里」さん🚙
2年前の神戸サウナ&大東洋アムザ南光フェスの後は、播サ会の皆んなで「あかねの湯龍野店」に行ってはしゃぎました
そして昨年春の播サ会南光バレルフェスの後は「ゆたりん」に皆んなで行ったので、
今回は伊沢の里さんこんにちは
650円でPayPay🎵
からのサクッと脱いだら、まずはしっかり洗体洗髪
からの狭いサ室を覗いたら満員のようなので、取り敢えずお風呂へ
んあ〜、、って声が出ちゃうよね😁
なんてしっかり温まってたらサ室が空いたようなのでサ室イン
定員2名と扉に書かれてますが、少し詰めれば4人は充分座れます
こたつヒーターのような特殊な熱源が壁に貼られてて表示温度75℃よりはしっかり熱を感じられます
フェスであんなに沢山サウナに入ってきたのに、ここでもダラダラ汗をかきます
からの水風呂は…、
体感30℃近くもあり、なんだかな〜😓
という事でシャワーを水にしてみたらこっちの方が冷たいのでしっかり浴びる💦
からの露天スペースにてボ〜😇
うん、やっぱりどんなサウナでも気持ちいいよね
そんな2セットで今日は充分
最後はまたお風呂にゆっくり浸かってフィニッシュ♨️
今日は朝から目一杯楽しめました
そんな楽しい休日を一緒に過ごしてくれたりっきーを豪邸に無事にお送りしたらサヨウナラ👋
次はなにけん大集合!かな?
その次は播サ忘年会ね!
フェスで泊まりでナイトサウナを楽しむちょんまげさんが羨ましいな〜と思いながらも楽しかった1日を振り返ってました😁
さ〜て、しっかり遊んだので明日はお仕事です!
明日も1日頑張りましょう💪
今日もありがとうございました♨️
男
- 75℃
- 30℃
基本情報
施設名 | 伊沢の里 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 兵庫県 宍粟市 山崎町生谷214-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 有り |
TEL | 0790-63-1380 |
HP | http://www.isawanosato.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 11:00〜23:00
火曜日 11:00〜23:00 水曜日 11:00〜23:00 木曜日 11:00〜23:00 金曜日 11:00〜23:00 土曜日 11:00〜23:00 日曜日 11:00〜23:00 21:00以降は宿泊者のみ利用可能 |
料金 | - |