2019.08.25 登録
男
[ 東京都 ]
昨年のリモートワーク時に大変お世話になったこちらに新年初訪問です。
16時頃に浴場へ行くと4人ほど椅子に座られて昇天しておりました。
15分程かけて丁寧に身を清めてから5分ほど湯船につかりほっと一息。前々から思ってたのですがここは浴場がカラッとしていて結露がまったくないんですよね。強力な換気装置が備わっているのてしょうか?湯煙もまったくありません。
サウナ室も相変わらずの良いセッティングでした。2セットするつもりが水風呂からあがって椅子に腰を下すと極まりすぎて目があけられず1セットでいいやーなんて感じで、もう一度湯船につかり水風呂にさっと入って終わりました。まだ15分ほど時間があるのでゆっくりと身支度をして退出しました。相変わらずいい施設ですね!
ひとつ気になる点としては、スタッフの方の巡回ローテーションの中に洗面台周りのチェックも入れていただけるとよいと思いました。結構髪の毛が散らばっているので。新年早々から面倒くさいこと言ってすみませんー(*_*)
[ 埼玉県 ]
今日もサウナストーブがオラついてました。割と広いサウナ室ですが、しっかり熱いです。こちらは外気浴で座る場所が椅子だったり、岩場だったりと色々あるので試してみるのも面白いです。
次の訪問はお盆くらいかな。
[ 埼玉県 ]
新年サウナ初め。サウナ室の馬力がいい感じでしっかり熱い。水風呂も外気浴も最高。欲を言えばあっつい風呂が欲しい。
フロントでサウナハット500円で販売してた!そんなことしなそうな施設なので意外でした。水風呂の温度計どちらも壊れてそうなので替えて欲しい。実際は15℃くらい?
[ 埼玉県 ]
じい様達とサウナでドラゴン桜を見るなど。相変わらずここのジジイ達は黙ることを知らないので桜木先生のスピーチが聞こえず…
しかし何度来てもここの水風呂と外気浴は素晴らしいです。石に寝転ぶと体温を一気に奪われて最高でした。そして風を感じられます。やっぱりジジイ達はいい施設知ってるよなぁ。
[ 東京都 ]
なかなかタイミングが合わずに訪問できていなかった三越湯さんへようやく。
白金台にあるよ…!オシャレな門がある!
銭湯でサウナ料金(入浴料混み)1,200円て銭湯サウナの最高額ですかね?
浴場の鏡がハート型だったのが一番の驚き。
男
[ 東京都 ]
パネッパ受けずに年は越せない!ということで開店と同時に入店し13時の回に参加してきました。年末なのでDXシート付きです(贅沢)1リットル近く水分摂取してから入室したものの完走前の途中退室となりました。いやー熱い。水風呂〜椅子に腰掛けたものの記憶がほとんどないです。休憩後は食堂で焼肉と冷麺をいただいて、満足してシートにゴロリと倒れたら2時間ばかり寝落ち。最高の熱波納めになりました。
[ 東京都 ]
リニューアル後初めての訪問。下駄箱に靴がいっぱい!浴室前ロッカーがいっぱい!40人分くらいはいってた。これはもう自分の知っているガーデンサウナではない。
浴場内はヨダレを垂れ流すライオンがいなくなったことと天井のスタンドグラス的なやつが補修されたくらい。リニューアルの中心はサウナ室のよう。
以前と比べてしまうといろいろ思うことはあるけど平日3時間1300円の価値がある良施設ではないでしょうか!
瓶コーラ飲んで、ちょっとゴロゴロ漫画読んで最高ですね。
お客さん増えてよかった!末永く営業してください!!
[ 東京都 ]
来月からまたしばらく休業と聞き、今日行かなければもう行けないかもなんて思いながら訪問。しばらく訪問しないうちにだいぶくたびれた様に感じられました。
ここのサウナは孤独に過ごしてこそ味わいがあると思っているので受付終了ギリギリの21時過ぎを狙って訪問。狙い通り22時には地下に私だけとなりました。
相変わらずサウナ室はとても熱くいい汗かけます。フラフラしながら外気浴スペースに移動して椅子に身を預けると、やっぱりここはいい施設だなぁとしみじみ思いました。五反田の街からはヘタクソなカラオケが聞こえてきます。もうここには来ないかもしれないなんて気分になり最後に最上段で熱せられて足早に退館しました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。