絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

シンさん

2021.05.20

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.05.14

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.05.12

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.05.11

39回目の訪問

休み明け定例サ活と言えば昭島「湯楽の里」だったが緊急茶番宣言の延長を受け、なんと月末まで休業、ちょっと考えられないが確かに年寄りだらけだったからな。

とりあえず週初めのサ活はホームの朝ウナから。
午前7時55分入場、客少なめ。
8分×2セット、9分×1セット、ちょっと混み初めたので3セットで終了、まあ朝はこんなもんでいいんじゃない。

しかし「テルマー湯」は明日から開けるのだろうか。
未だ公式HPなどでのアナウンス無し、政治家がバカばっかりだから正に混乱の極み、やれやれだ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
64

シンさん

2021.05.06

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃

シンさん

2021.05.05

37回目の訪問

緊急事態宣言ならぬ緊急茶番宣言で過去最低最悪となったGW、娘とロードバイクでロングしたり仕事行ったりとそれなりに過ごしていたが、最終日の今日はマジ暇過ぎた。

駅まで定期の更新ついでに西武新宿線に乗れば新宿区役所前カプセルはすぐ。
清掃終了時刻の午後12時入場、激混みかと思ったが有り難いことに一番風呂だ。
おー、さすがに浴室が明るくなってる。
ほどなく1名、2名と来客が重なり予想通りそれなりの混雑になった、まあそれでも空いてる方だけど。

8分×1セット、9分×2セット、10分×1セット、あー疲れ取れた、やっぱりサウナは良い、明日も寄らしてもらうぜ。

諸事情から多少節約してるのでデパ地下にも寄らず帰宅、ホントつまらないGW。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
59

シンさん

2021.05.03

36回目の訪問

私的に混んでいる祝祭日や日・土曜はサ活しないのだが、銀座で野暮用前に朝ウナと決め込んでみた。

清掃1時間前の午前9時に滑り込む。
なんと脱衣棚満杯、老人なら卒倒しかねない若造だらけ猫灰だらけの浴室。
こりゃ失敗したか?、と思ったらほどなく退出して行き、サ室は常時3人以下といつもの快適空間。

9分×1セット、10分×1セット、12分×1セット、朝の風もなかなか心地良い。
キッチリ1時間で退散、駐車場まで歩いているとやはり風が爽やか、良い季節だ。

しかし素敵気分に浸っていたのはここまで。
皇居では車線変更違反、銀座では駐禁と1日に2度も切符を切られる厄日。
こんなことあんのかよ、全く。(泣)
早く帰って寝るべ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
76

シンさん

2021.04.27

35回目の訪問

昨日に引き続きこちらでサ活、やっぱりホームは落ち着くな。

日曜に生まれて初めてのギックリ腰になってしまい、かなり辛い。
昨日のサ活で多少良くなったのだが、今日の新宿カプセルと明日のテルマー湯の
マッサージで完治させる予定だった。
したらなんと非常事態宣言によりテルマー湯が休館、なんてこったい。

休み明け定例サ活でお馴染みの昭島湯楽の里も休館、皆様の投稿を見ても休館施設が増えた、サウナって生活必需だと言えるよな。
無能で無責任な馬鹿な政治家達のせいで国民生活は大混乱だわ。

8分×1セット、9分×2セット、12分×1セット、今日もちょうど良い蒸し具合だった。
土・日曜、祝日はサ活しないからGW明けまた来る、よろしく。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
82

シンさん

2021.04.26

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.04.21

33回目の訪問

ジム後サ活、2クラス終え午後3時10分入場、ちなみに身体バキバキ、客の入りはまあまあ。
洗体に脛毛剃り、いつもの儀式だがやはりカミソリはテルマー湯だな。

8分×2セット、9分×2セット、どなたかがマットをセットごとに交換するのは施設に対する配慮が足りないと記していたがホントそう思う。
施設を愛すれば自ずと気がつくはずなんけどね、やれやれだ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
81

シンさん

2021.04.19

17回目の訪問

休み明け定例サ活。
毎度のこちらの施設、先週から思うことあり入場時間を変えてみた。

午前11時20分入室、やっぱりね。
朝9時開店なので年寄り達は一番風呂に押し寄せるわけだ、たがら昼飯時に近い時間帯に入ればジジイ達は帰り支度始めるから空いて来るってことだ。

6分×1セット、8分×2セット、9分×1セット、なんか最近蒸し具合に変化あるな、むちゃくちゃ熱かったり優しくなったり、ストーブの調子?、経費節減?
いずれにせよ木漏れ日の中の外気浴は最高だった、春の息吹きを感じる。

蒸された後は昼飯だが、毎度の生姜焼は止めてカツ煮定食にしてみた。
なかなか美味、これもまたお薦め。
しかし無能な政治家達のコロナ対策、サウナも休止なんてなったらマジ困る。
たかが風邪なんだけどな。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
70

シンさん

2021.04.14

36回目の訪問

水曜サ活

身体バキバキにつき、テルマー湯の「aura」にてオイルマッサージ主体な今日。

午後1時15分入場、久しぶりに客多め。
なぜか温度低めのサ室、でなくても湿度が少ない方なのでこれは不味いだろう。
やはり懸念的中、先に最上段から埋まる事態になってしまい、1段・2段目はほとんど座ってないので摩可不可思議な光景出現。(笑)

8分×1セット、9分×3セット、露天風呂で身体を温め「aura」に向かう。
いつもの60分コース、身体の揉みほぐしから始まりオイルが塗りたくられ気絶。
記憶無し、爆睡、完落ち、数週間悩まされてた首の痛みも治った。

少し客戻って来たかな~、サ室の温度低いのとか経費節減じゃないよね、ご近所のテルマー湯、応援するぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
89

シンさん

2021.04.12

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.04.07

32回目の訪問

月曜に続いての来訪、接待前にひとっ風呂浴びるに事務所至近の施設は本当に便利。

午後3時20分入場、月曜はガタイな面子にタトゥー有りな大将達と歌舞伎町らしい感じだったが、今日はいつも通り客少なめでユルい感じ。

7分×1セット、8分×2セット、9分×1セット、なんとインフィニティチェアの搬入を目撃、しかも2台も新規導入とは太っ腹だ。
ちょっと前から1台減ってたから壊れたんだな、と思っていたが。
しかし私的にはバイブラ前の場所が一番整う、インフィニティチェアを使う方は丁寧に扱おう、金払ってんだからって感覚はクソだ。

〆にバイブラで身体を緩め今日も気持ち良く楽しませてもらった、ありがとう。
さあ接待の人形町に向かうべか。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
84

シンさん

2021.04.06

9回目の訪問

久しぶりのMGTサ活部、もう定例はセントラルでいいや。
面子の利便性もいいし台東方面のサウナは激混みで行く気にならん。

午後3時入場、既に最上段で結跏趺坐してお楽しみ中のタカミー、さすがシャカの異名を持つプロサウナーだ。

私はといえば洗体に脛毛剃りの儀式を終え湯船に身を沈める。
セントラルは私が大好きだった今は無き八重洲の「湯楽三昧」に雰囲気が非常に似ている施設、場所的に月一定例でしか来ないが非常に落ち着く。

なぜか今日は100℃を数える高温に加えこの湿度、6分×1セット、7分×2セット、8分×1セット、キツメのセッティングありがとう❗
いや昨日のジム活&一昨日のロードバイク練で疲れが取れなかったがすっきりした。

昨日の新宿カプセルはほどほど混んでいたが、今日のこちらはいい空き具合。
また来月よろしく。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
85

シンさん

2021.04.05

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.04.02

35回目の訪問

久しぶりのコメント投稿、今日は仮眠したいのでテルマー湯。

昨日はあまり飲んでないつもりだったがソファーで寝落ち、今朝もすっきりとはほど遠い感じだった。
ちゃっちゃっと仕事を終え午後1時入場、洗体&脛毛剃りの儀式を終え、湯船で身体を温める。
ちょっとぬるめの湯加減が心地良い。

7分×1セット、8分×2セット、9分×1セット、スチーム×10分、地下3階で仮眠45分、完全体復活、これで今晩もガブ飲み出来るな。

事務所より徒歩2分のご近所さんなテルマー湯、ちょっと客少なめで心配。
スタッフも頑張ってるし良い施設。
応援するぜ。

続きを読む
99

シンさん

2021.03.31

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.03.30

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.03.22

14回目の訪問

休み明け定例サ活、仕事の合間をみて毎度のこちらへ。

午前10時15分入室、なんとサ室満杯⁉️
隙間を見つけて潜り混むが凄いストレス、あーこれがイヤだから朝早く来てるのに、昼飯時の方がいいのかな~。

なんてこたぁない高校野球を見てる訳よ、老若男がさ。
野球全く興味無し、単なる雑音。
しかもジジイ達、画面見てあーだこーだ言っててさ、まったくサ室は私語禁止だぜ、と見たら貼り紙がキレイに消えてるし。(苦笑)

7分×1セット、8分×2セット、9分×1セット、水風呂も混雑気味でうんざり。
とりあえずノルマこなしたからサ飯は定番の生姜焼定食、マジで激美味。
ストレスは多少感じるが受付のスタッフも対応良くいつも有り難いな。
また来る。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
80