2021.12.16 登録
[ 香川県 ]
196施設目。古の風呂。。。
1749年頃から操業されているらしい。
ここは着衣で入るスタイル。出張終わりに延泊し自転車で高松駅からぎこぎこ訪問したので服の持参まではできず、ジャージとバスタオルと頭巾をレンタル(¥1.200),
男女の休憩室兼更衣室に分かれており、そこでジャージに着替える。荷物はカゴにいれて放置することになるので、気になる方は貴重品や現金などはあまり持ってこないようにすると良いと思う。
着替えが終わると左手にあるから風呂の表示に従いドアを開ける。写真で何度も見た大きな岩のドーム、「あつい方」と「ぬるい方」と書かれた鉄の扉とご対面。
「あつい方」は18時に入れるようになり160°C程の仕上がり、段々と温度が下がっていき翌日には「ぬるい方」になるらしい。
「ぬるい方」は80℃程。
今回ぬるい方から入ってみた。ぬるい方は心地が良すぎる。毛布や頭巾かぶらず20分程のんびりとすると汗だらだら。サ室といっていいか微妙だけど、心地の良さがかなり強烈に印象に残る。
「あつい方」にびくびくしながら入ると思っていたよりは耐えれる。しかし毛布や頭巾は必須で、肌出ているところはほんとに熱い。SKCでやかれていてよかったなどと思った。
水風呂なくそのまま休憩スタイルだけど十二分に気持ちいい。これは原体験の様。ぬるい、あつい、あついで楽しんでからはシャワーをお借りし受付前の資料をのんびり拝読。これだけの手間がかかっているサウナ、とても気持ちよかったのでまた来たいなと胸に誓うと同時に、スモークサウナにも早いとこ訪問してみたいという気持ちが大きくなった。早いとこ岡山のパブリックハウス&サウナ久米屋行かんとな。
[ 香川県 ]
195施設目。黄金の時間を過ごしてしまった。
1時間おきにアウフグースのあるikiサウナ、空海の湯(薬草サウナ)、セルフロウリュ可のソロサウナ、シングル水風呂、ビル7Fの外気浴とどれもレベルが高い。アウフグースもキューゲル使ってるとなんか高まる。笑 このクオリティで都内にあったら大賑わいだろうなあ。
・マナー掲示の徹底
かけず小僧に関するしっかりした貼り紙見たのって初めてかもしれない。黙約掲示も含めしっかりしているからか、かなりストイックな施設。
[ 鳥取県 ]
朝覚醒1セット。
人の出入りが全然ないので昨日と違ってサ室はがんがんに暑かった。加えて、大人数だと牽制し合ってロウリュやる人見なかったのが朝は人が少ないが故ぼちぼちやられてた印象。
これからサウナ的良縁求め出雲大社へ。
[ 鳥取県 ]
194施設目。初の鳥取サ活。
調べてみるとラピスタとかオーシャンなどとっても気になる施設があったので次回北栄町にコナン活動しに来る時は行きたいかな。今回は米子で泊まりたかったこともありこちらGBG。こっちの方は月会員制が多いのな。
・ととのいべや
ここの特化事項はととのいべや。すずしく暗く扇風機のそよ風。。。特別なことをしてるわけではないけれど、内気浴として椅子がおいてあるだけより遥かに満足度あがる。小さいけど大きい工夫。
サ室は明日朝覚醒してみて改めて。
[ 愛知県 ]
2回目訪問。やっぱり最高。
・サ室で飲むペアリングコーヒー
前回は確かオロポを頂いた。今回どうもKIWAMIコーヒーなるものが出ていたので迷わず深煎りをチョイス。これがたまらなかった。しっかり美味しい冷え冷えのアイスコーヒーをあのクオリティのサウナ室で飲めるなんて幸せだよ。
・STOKEのタンブラーが最強
前使ってからぼんやり覚えていた高性能なタンブラー。なんと売ってた!笑 オーストラリア発のSTOKEというブランドらしい。お気に入りのサウナハット2個目を買う気で訪問したけど品切れ、ちょうどいいのでタンブラーを購入してしまった。メントスコーラいれてもこぼれないらしい(HP曰く)。デザインもはなまる。
・畳内気浴スペース
前回もあったのかな、気づかなかったけどストーブ2台おいてある畳の寝転び休憩スペースがあった。この時期は少し身体が冷えてからの内気浴が好きなのでとってもよかったな。香りも含めて記憶に残る内気浴だった。
また来る!
[ 東京都 ]
193施設目。ようやくこれた生姜。
90分サ飯つき3300円にて入館。めちゃくちゃ好き。
・コンセプチュアルはとっつきやすい
なんでもそうですが、1点集中で秀でた/尖ってるものってとっつきやすい。ここの場合は生姜、しかもそもそも生姜焼き専門店が手掛けているだけあってしょうがの扱いについては折紙付きでしょう。ロウリュも2種の生姜、水風呂も生姜、飲み物も生姜、サ飯も生姜、最高だよ。
・暗めなサ室と休憩所
しばしば書いてるけど僕はサ室は暗くてテレビなど余計なものをおかない至上主義。ここのサ室もいい暗さ。素晴らしきは休憩所。なんかこう久しぶりに胸踊るというかテンション上がったよあの暗いジャングルに。あの狭いスペースで休み方の選択肢も複数オファーしてくれていて、最大化してるなと感じた。階段登り降りが必要な動線自体は好きではないけど、気にならんくらい良い。
・生姜水風呂
言語化が難しいんだけど、多分これがかなりいい仕事してたと思う。休憩時のポカポカ感というか膜感がいつもと違った。これは再訪時注目したい。
安くはないけど狭目スペースをフル活用してるとてもいい施設、また来ます!!
ロッカースペースがけっこう狭いので、浴室から戻る際などしっかりタオルドライしてから移動するといいと思います。びしょびしょの方はとっても目立ちます。
[ 埼玉県 ]
192施設目。ここは良いぞ!!
・二重扉(6段タワー/セルフロウリュサウナ)
熱さが逃げ辛いのは縁の下の力持ち的ないい点。
・6段サウナの熱さと5℃水風呂→18℃水風呂のコンビネーション
シングルの水風呂に入る場合それなりに熱いサウナの方が気持ち良い。ここはしっかりそれを満たしてくれる。最上段でのオートロウリュはけっこう熱い。水土のアウフグース最上段で受けれる人のことは尊敬できそう。
・動線良し
サ室3つが密集しておりそのすぐ目の前に18℃水風呂、その横に5℃水風呂、その横は休憩スペース。
・温泉地のような蒸気感
インフィニティで休んでいて気づいたけど、照明との兼ね合いか、まるで温泉街にいるようなもくもくとした蒸気に包まれるタイミングが何度かあり、気分的にもとてもよかった。
・低温多湿サウナのセッティング
80℃くらいなのでそんなに低温すぎではなく、ずっと入れるような、寝てしまえるような心地よいセッティング。これは大穴でだった。
総じてかなり好き!また来たいな。
男
[ 岐阜県 ]
2022/9/29ぶり2回目の新岐阜サウナ。
さらに良くなってるな、休憩エリアがだいぶ良い。飯もなんだか品揃え増えたね(そう言いながらマグロいこうとしたけど切れてたので前と同じユッケ丼でにこにこ)。
・メインサ室の表情
通常時とアウフグース時の違いこんなえぐかったっけな。通常時はかなり長いこといれる心地よいセッティングなんだけど、アウフグースで上段いたら久しぶりに熱すぎて立たされた。そこからのシングル→寝水風呂が至高。
・スチーム
俺の鼻がおかしいのかもしれないけど、超良いおかゆみたいな匂いして好き。なんの薬草の香りなんだろあれ。
・油断して頼んだアイスコーヒーがちゃんと美味い
[ 岐阜県 ]
189施設目。
・企画そのものは素晴らしい!
ハイクラスの宿なんですが2023年4月「清流の畔、“ととのい”と“寛ぎ”の融合をコンセプトに、新名称【AnkINI(アンキニ)】としてリニュ-アルオ-プン」とのこと。AnkiNiは岐阜・名古屋地方の方言で「気軽に・安心して」を意味する「安気(あんき)」から。長良川を眺めながらとはいかないが、信楽焼の陶器水風呂が水質含めて良いしいい企画だと思う。まんまと俺は釣られた(笑)
しかしそれ故にもったいないところが。
テントサウナ、温度が低すぎる。モルジュとか入った時には感じなかったのでテントサウナのスペックなのかな。ロウリュを上限までしてもあったまりきれないので結果として良い水風呂も楽しみきれず外気浴もこの時期はしんどすぎる。テントサウナの改善だけしてくれたらかなりポテンシャル高いと思う。
この為、今回は浴室にもある通常のドライサウナ(90度程)の方が気に入っている。
[ 神奈川県 ]
187施設目。スチームが素晴らしい。
・湿度高い、なんと100%!?
どこだったか忘れたけど、山梨の登山向かう道すがら、濃霧にぶち当たり相当びくびくしながら走ったことがある。アーバンスパのスチームサウナはそこよりも前が見えない(笑)温度50%湿度100%近辺とのこと。プールの監視員席みたいなところに座るのがおすすめ(Hard mode)。
・水質の良い水風呂は良い
調査会社曰くしきじよりも水質がいいとのこと。方向が違うように感じたので単純比較はしてないけど、こちらも確かに心地よかった。
ドライサウナが僕にはちょい痛めだったので、温度も湿度もスチームとの中間地点くらいに改造してくれると嬉しい。
[ 茨城県 ]
186施設目。
・8段タワーサウナ 座席の多様性
高さに目をとられがちですが、低層にある背もたれにもタオルが敷いてあるスペースがとてもいい。また各ブロック毎にあまり他を見れない造りなのでプライベート的な良さもある。一番上はあれだけで一つのサ室じゃないかと思う。
・塩サウナ ロウリュ可能
覚えてる限りでは塩サウナでセルフロウリュできるのは初めてだった。塩サウナってもうすこし温度欲しいなと思うことがしばしばだけどここは普通に塩塗らなくてもサ室としてなかなか良い。また来たい。
・スチームサウナとバケツ水
過剰に蒸気が回っており暑い。とくに送風口の直線上はかなりの暑さ。スチームではととのえたことなかったけどここはバケツ水も合間ってしっかりととのえた。
・椅子 ありすぎ
統一性って考えるとまったくないけど、人それぞれ好きな椅子って違うから俺はこんだけ揃えてしまうのありだと思う。
・水風呂の組み合わせ
15-16度の水風呂にバイブラありの寝水風呂(30-34度)とバイブラなしの水風呂(30-34度)の3つ。こうなると冷冷を楽しむしかない。
・内気の休憩専用スペース
シャワーがついている休憩専用スペースが5席ありこれは冬の外気浴苦手な人には画期的。
お店の人から聞いたけど平日はどうもガラガラらしく余計なお世話だけど心配に。思うに、サウナ大好き勢は好きな施設だと思うけど普通に安値で風呂行きたい層とは微妙にマッチしてないように思う。特にご飯でそれ感じたかな、男性受け女性受けそれぞれまだ発展途上という印象。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。