絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しJET

2023.07.26

19回目の訪問

水曜サ活

夏休みに入った息子を連れて。
パパはいつも1人でここに来てるのかー、と満足そうでした。

続きを読む
4

蒸しJET

2023.07.16

4回目の訪問

息子とチャリキャンのためこちらへ。
キャンプ場からは7キロ弱。
すぐ近くだよ、とだまして連れてきたら怒られた笑

雨もあがって良い感じでした。
入館料とサーモンしらす丼セットが1,880円でお得。
サウナも薄暗くてよい!そして大好きなモール温泉(自憤)

夜はメイプル泊です!

続きを読む
21

蒸しJET

2023.07.02

72回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しJET

2023.07.02

1回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

初サーモン。
ここ、めちゃいいですね。今度は晴れた日のひるまにゆっくり来たい‼️

続きを読む
28

蒸しJET

2023.06.28

18回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

午後休みで疲れを癒すためイン。
軽めの2セット後、ご飯を食べて昼寝。
にんにくくさくなったけど至福ですねー♪

まぜそばとイカキムチ納豆

最近ネバネバフードが流行ってます

続きを読む
13

蒸しJET

2023.06.25

1回目の訪問

美園湯

[ 北海道 ]

こんなところに銭湯があることを最近知りました。
さつよくにも入ってないから完全にノーマークでした。

昔ながらの良き銭湯。無音で水の音とおじさんのため息だけが響きます。

巷のサウナブームとは無縁の空間。最近お風呂から足が遠のいていたのは息子とのゼルダが楽しかったのもあるけど、混み合うお風呂がなんだか鬱陶しかったのもあるのかも。

夏のこの時期、夕暮れ時の銭湯と自転車とカレーはよく合いますね。

続きを読む
26

蒸しJET

2023.06.18

71回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

子供たちと一緒に久しぶりの月見湯。
カレーを買って帰ってきました。

最近月見湯は進化を続けていて、本当にすごいなと思います。客層が幅広くなりつつ、明らかに前より賑わってる!
この時期、露天風呂で過ごす夕暮れ時の空気感は素晴らしい〜。

くる頻度は減ってしまったけど、応援しています!

続きを読む
18

蒸しJET

2023.06.04

70回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

もらった自転車を直したので試走がてら月見湯へ。

混んでたけど、待ち時間少なく、サウナ、スチーム、水風呂、ガイキヨクと堪能できました。

久しぶりすぎてサウナマットを忘れる失態。忘れても350円で買えるのはありがたいです。(3枚目)

入り口のワ板が素敵でしたー。

続きを読む
11

蒸しJET

2023.04.28

3回目の訪問

家族で宿泊。
深夜にパパだけサウナ🧖

サウナは4人ほどいてみんな静かに蒸されていました。
誰かのロウリュでめちゃ熱っ。あまり長くは入れず、それでも3セット。
ここのガイキヨクは相変わらずとてもよいですねー。暖かくなってきた夜の風が心地よい。

最近なぜか水風呂に入らなくなったので、水シャワーと外気浴が身体にちょうどよい!

朝ごはんは自転車を借りて、24時間営業のにぎりめし。山椒漬納豆がうまー。このお店、すすきのとなぜか東京田町のパラダイスの近くにだけあるんですよね。

続きを読む
16

蒸しJET

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

東豊湯

[ 北海道 ]

残業ということにしておひとり時間。
銭湯は空いてて癒されるー。

蕎麦と料理 瀬口

天ざる

歯ごたえのある蕎麦

続きを読む
14

蒸しJET

2023.04.22

40回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

疲れがピークに達したので朝サウナ。
雨というかみぞれのため、ちょっと空いてる。

高温サウナから中温サウナへ行き、外気浴で冷やすのを3セット。水風呂は入りませんでした。

高温サウナは人がたくさんなんだけど中温は貸切状態。最後は寝転んだら石の熱が体全体に感じられていい感じでした。

昔、15年くらい前、トルコに1人で行った時、カッパドキアで話のタネにハマムへ行ってみたのですが、トルコのハマムも人がいなくて、こんな感じの貸切状態でした。ただ違うのは湯上がりに2人のおじさんがタオルで全身を拭いてくれること。なんという労働力の無駄遣いだ!と当時思ったものです(今もそう思うけど)

何が言いたいかというと久しぶりのサウナは最高でした。

続きを読む
29

蒸しJET

2023.04.07

69回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

家族みんなで週末銭湯。
サウナは待ち発生してたので、スチームで1セット。
今週は疲れたので、明日早朝にどこか空いてるサウナでゆっくりしたい。

続きを読む
19

蒸しJET

2023.04.01

39回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しJET

2023.03.30

68回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しJET

2023.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

朝、早起きして品川から田町へ。
パラダイスへ行ってきました。

サウナは暗くて温度湿度のセッティングも最高。
14度と10度二つの水風呂に打たせ湯付きの浴槽の3つ。
銭湯をそのまま生かしたのか左右対称な作りが美しく、床、浴槽のタイルも良いです。
2階の休憩スペースはなんと畳。少し濡れたまま足を踏み入れるのが罪悪感〜。

繁華街の一角に銭湯があるのは新鮮でした。 

前日の日比谷野音でのbonobosのラストライブが素晴らしすぎて、幸せな気持ちで蒸されてきました。

にぎりめし 田町店

明太子おにぎりと味噌汁

続きを読む
35

蒸しJET

2023.03.04

1回目の訪問

今日は横浜まで足を伸ばしたので、帰りに蒲田の桜館に寄ろうと思ったのですが、子連れ旅はとにかく予定通りいかず…

事前に調べていたホテル近くの宮城湯へ。

人気の銭湯なのか、混んでいたけど、サウナにも入れて大満足。東京の銭湯は大体サウナ別料金なんですね。サウナを使う場合は、滞在時間2時間を守るように、とのこと。湯もサウナもさくっと入るのが粋ということですね!

ぬるめの黒湯のとこ、窓から外の風が入ってきてとても爽快でした。黒湯の肌触り、ちょっとモール温泉みたい。水風呂もバイブラ付きでキンキン。

歩いてきてる感じの人がたくさんいて、徒歩圏内にこんな銭湯があったら最高だなぁ、と帰り歩きながら思いました。

続きを読む
22

蒸しJET

2023.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

家族で東京旅行。

1日目の夜は1人の時間をもらい、念願の渋谷SAUNASへ。

サウナはさすがというか、今までのサウナとは完全に別の体験でした。とりわけSoundサウナ。熱に耐えれたらいつまででも入っていたいくらい。音が圧倒的すぎて、私は入った途端に強制的に感覚の世界へ。
ケロサウナも香りからの空気感がとてもよかった。いつかウィスキング受けてみたいです。

渋谷の喧騒を離れた外気浴スペースは天井が抜かれた3F部分にあり、針葉樹が植えられていて、とても落ち着く。定期的に噴き出すミストもいい感じ。

金曜の夜ということもあり、駅前ではたくさんの人が待ち合わせて街に繰り出していた。
そんな中1人でいるのはなんだか寂しい気分だったのですが、ここにいるとむしろ1人で来てよかったと思えてくる。
じっくり瞑想で6セット。
クラフトオロポと紫蘇入りフライドポテトを食べてホテルに帰ってきました。

明日は夜は桜館へ行ってみようと思います。

2種のじゃがいもと大葉のフライドポテト

大葉入りのポテト。相性抜群です。

続きを読む
26

蒸しJET

2023.03.03

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

家族で旅先銭湯。
お風呂上がりに息子とオセロしました。
畳スペースがある銭湯って初めてかも。綺麗に清掃されていて、とても良い銭湯でした。
品川銭湯マップ、めちゃかわいい!

続きを読む
20

蒸しJET

2023.02.26

67回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しJET

2023.02.12

1回目の訪問

前日から家族で別の場所に泊まりに来ていたので、夜も行ったのですがゆっくりサウナに入れなかったので、朝5時起きで4セット。

真新しいセルフロウリュサウナもいいけど、遠赤外線の方が暗めの照明で壁の木とか年季があって好きでした。なんとなくプラトーを思わせる内装。

壁の絵はとても見事で、お風呂も空いててゆったり入れました。

2年前くらいは早朝ならガーデンズキャビンも空いててこんな雰囲気だったなぁ、と。

札幌のサウナはどこも最近は混んでて、正直足が遠のいていたのですが、外気を感じるインフィニティチェアで自分の体から上がる湯気をゆったり眺めながら、改めてサウナっていいな、と感じることができました。

食堂の感じはザ、昭和。おばちゃんたちが忙しく働いてて、学食みたいな雰囲気だけど、サドリは充実。この雰囲気、今はなき湯めらんどを思い出します。

次回旭川はオスパーに泊まって、早朝発で白銀荘行ってみたい!

続きを読む
20