2021.12.15 登録
[ 山梨県 ]
初訪問です。
#竹炭サウナ 88℃
#塩もみサウナ 70℃くらい
#ヒアルロン酸ナノスチームハマム 40℃くらい。足湯とミストサウナの不思議な空間。週替わりの美乃湯もヒアルロン酸。
#水風呂 キンキン🧊
#露天休憩スペース いままで行った外気浴スペースの中で最高! TVもあるからついつい長居しちゃう
ボディソープ、シャンプーはもちろんトリートメントもモコモコの泡! 化粧水やオールインワンジェル、ボディクリームも高級感漂う香り!
足ツボマッサージもしてもらい、ぜいたくな休日を過ごせました。レディースデーでお土産もいただきました。
女湯にもセルフロウリュウがあったらいいな。
女
[ 山梨県 ]
初訪問。男女入れ替え施設ということで本日は女湯が手前の入り口。
源泉は34度のぬる湯で今の時季は長めに入れていいです。お昼になると、鰻の香りが漂ってきます。
#薬石サウナ
小屋みたいなサウナ。100度超えだけど、なぜか苦しくない。好き。
#水風呂
露天に2つ。壺タイプよいカンジ。
#休憩スペース
1段上がったところにあって布のデッキチェア2、トトノイイス2。木漏れ日がキモチよい。
奥の小屋はミストサウナと思いきや、ミスト発生の洞窟風呂みたいな不思議な空間。湯量はすごい。
2セット(食事)2セット
帰りに近くの桃農家カフェでジェラート。桃だけで7、8種類?あって迷っちゃいます。贅沢した。
女
[ 東京都 ]
11時すぎにinしてたので、待つことなくサウナ4セット。水風呂は15.9℃。
窓はすこーしだけ開いてたけど、外気浴ができないのが残念。
お風呂はシンプル&コンパクト。日替わり湯(シークワーサー)は40℃くらいで長めに入っていられず。炭酸の湯は38℃でゆっくりじっくり温まりました。
4階の漫画スペースが午後はやや混み。
「メタモルフォーゼの縁側」全5巻完読。
18時out 🚃
[ 東京都 ]
鶯谷駅初めて下車しました。
推しのライブがあり2年半ぶりの東京。
サウナーになってちょうど1年。
東京のサウナに行ってみたくて、予習もして、自分の理想に近い施設がこちらでした。
サウナも水風呂もそれぞれのお風呂も広いので、待つことはなさそうでよいですね。
薬湯(ブルーハワイのような色だけどヒノキ)は熱すぎて入っていられず。電気風呂もつよい。笑
炭酸泉はよき。炭酸泉にある展示も楽しい。ずっと入っていられる。
タオル付きにすると、ナイロンタオルまで付いてくるのはありがたいです。
塩サウナも入れつつ4セット(サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→外気浴で1セットカウント)。
塩サウナにある泥パックが熱々すぎて。笑
11時すぎにin、2時半ごろout👣
[ 山梨県 ]
ロケーションと水風呂は最高なんですが、正直サウナは好みではないので、
霊峰露天風呂(42℃)→水風呂→外気浴
でととのえます。サウナもドライより蒸し風呂のほうが好みなんですが、蒸し風呂の温度がもう少し高くなるといいな、と思っています。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。