サウナと天然温泉 じょんのび館
温浴施設 - 新潟県 新潟市
温浴施設 - 新潟県 新潟市
⭐47都道府県サ旅、新潟編②⭐
新潟で行きたかった施設。
地方で、アウフグースが盛り上がったと聞いた施設。ここから生まれた熱波師さんもいると、テレビでも見ていた。
熱波師の端くれとして、どんなサ室なのか興味津々。
スノーピークから車で65分。
けっこう町はずれですが、車は平日でも入っています。
浴室は源氏蛍の湯、森のサウナの日。その為に有給休暇を取ってきました。
【サ活】
それにしても広い。内湯も大きい。
まずは、水通し。ナイスな水温。14℃でちょうど良い。
ドライサウナから試す。マット交換直後で96℃から、最終的に105℃まで。何だろう換気後だからか、温度湿度のバランスが良い。9分入って水風呂に。水風呂2分あ〜ヤバイ。1セット目から飛びそう。
ちょつと浴室内で休んで38℃の不感湯の丸太風呂に入ったら、脚が滑り、豪快にスライドしてダイブ。入っていたおじさんに謝りました。
どうも北陸は、ダイブする運命なのか😰
気を取り直し、森のサウナへ。
若者も中年さんもセルフロウリュ好きなのか❓入れていいですか、の後にラドル3杯入れる。
これが熱い。3段目は一瞬、ダンデイロウリュの2段目ですかと思うくらい。
ここのサ室は20人ちょっと入れるし、アウフグースもしやすい構造。ここで扇いでみたいと思いましたね。
ここの水風呂は、常時フレッシュな天然水が供給され、すっきり円やかで最高レベル。
最後に露天風呂入り、体に優しい夕飯を頂きました。参ったな〜と思うほど、自分的には大好きなタイプの施設。アウフグースある時に再訪したい。
男
今回は前かがみでダイブ🥴タオル持っていた手で着地したので、特に痛めた所無かったです。でもワガママボディーで飛沫を豪快に立てたので、入浴者を驚かせてしまいました😥
良かった😌私も鹿児島でダイブを経験して掌で受身を取ったら内出血してビックリ🫢でしたが、その後にサウナ&水風呂で治ってしまい、、またビックリ😳お互い気をつけましょう😅
昨年のアルプスについで、また、やらかした~😭どうも疲れがたまり、サウナの嬉しさで油断してしまう。というか、やはり身体の平衡感覚が衰えてきてるのか❓自覚しないとですね😿ここは、しょうさんにも訪れて欲しいと思いました。素晴らしい施設と水風呂🙋
萬斎さん、乗り物大好き人間の私。たまには鉄道も良き🥰高速バスに比べれば、今の電車の椅子って疲れにくい気がします。TVで見たご当地グルメ(ケンミンショーとか)に行くのも楽しい。あと皆さんのサ活が役立つね。でも自分で行くリアルが大切だと思ったな〜😸
マイスターさん、また2おはよう御座います😄新潟サ旅✨私の行きたいところばかりで大変参考になります_φ(・_・スノーピークからじょんのびへの時間も助かる情報でした🙇♀️しかし、ダイブ🌊北陸とは縁がありますね😁ご無理はなさいませぬようお身体ご自愛下さいませね🍀にしかん飯🤩ここに来たらコレは食べなきゃですね😍
みちさん、連投ありがとうございます。じょんのび館、アウフグースも有名(女子も)だし、広いし、男女入替えだし、何度もイキタイ。ご飯も特徴的なメニューあるし。今回はヘルシーにこだわりました🥰最近のサ旅は、他の方の参考になるようにしています。
マイスターさん、またまたおは😹ここネットニュースで見たことあって気になってた施設😆✨めちゃめちゃ良さそうだし、ダンディー🔥クラスの厚さ(二段目🤣)もGOOD👍🤣あとこないだ🦦の草津の湯で寝落ちしてたらダイブ仕掛けました😱💦💦(笑)マイスターさんケガは無くて良かった😅お互い気をつけましょう❗😅新潟、群馬お疲れ様でした😹
地方で凄く努力してる工夫してる、それが感じられるのって嬉しい事です。湯花楽も通じますが、いっぱい熱波師をしてみよう。っていうお客さんが育つって凄い事だと思うのです。年齢的にふらつく事を自覚して気をつけないといかんですね🤣CoCoちんさんは飲酒時も😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら