絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まーぼー

2023.08.15

1回目の訪問

友人が予約してくれて日帰り入浴。
サウナは86℃だけど、ストーブからの距離が近いので汗が溢れ出ます。
外気浴スペースが広くて涼しくてよかった。
2時間ほど滞在しましたが、九州一のサウナというだけありました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
24

まーぼー

2023.08.15

2回目の訪問

ドーミーインはご当地朝食、夜鳴きそば、そしてサウナ。
昨日の夕方に続いて、朝ももちろんサウナ。
お風呂は人が多かったけどサウナは少ないですね。
ゆったり3セット。
これで朝食もおいしいはず。
イスが4脚、オットマンも1つ。
水風呂に軟水風呂とシルク風呂。
外気浴は無いですが、いいお風呂です。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
25

まーぼー

2023.08.14

1回目の訪問

旅サウナ。
出張予定が台風接近のため、1日早く現地入り。
16時ごろに入ったけどのんびり入れて気持ちよかった。
また今月も旅先でサウナ入ってる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
8

まーぼー

2023.08.10

77回目の訪問

第一平和温泉

[ 兵庫県 ]

夏休み前の最後の出勤日。
早起きできたので車でここに寄ってから出勤。

続きを読む
28

まーぼー

2023.08.05

1回目の訪問

車で高速に乗る前にこちらで汗を流してさっぱり。
昼間はサウナも空いてて快適!

続きを読む
20

まーぼー

2023.08.02

76回目の訪問

水曜サ活

第一平和温泉

[ 兵庫県 ]

寝苦しい朝なのでこちらへ。
こちらへも久々。
朝なので2セット。

続きを読む
24

まーぼー

2023.08.01

8回目の訪問

桃谷温泉

[ 大阪府 ]

久々の桃谷温泉。
あまりにも暑くて、仕事が早く終わったから銭湯へ。
オープン直後、銭湯に5人、サウナは1〜2人。
95〜100℃だったけど、めちゃくちゃ熱くて8分が限界。
3セット入ったけど水風呂がぬるめだからかなりゆっくり休憩でした。

続きを読む
19

まーぼー

2023.07.21

2回目の訪問

全然、地元のサウナに行ってませんね…

続きを読む
2

まーぼー

2023.07.20

1回目の訪問

ここも宿泊したのでサウナへ。
周りはコンビニ以外何もないしやることないよね、

続きを読む
10
続きを読む
10

まーぼー

2023.07.19

1回目の訪問

宿泊したのでサウナ利用。
ほんと、大阪でサウナに行ってないから久々のサウナ。

続きを読む
12

まーぼー

2023.07.07

75回目の訪問

第一平和温泉

[ 兵庫県 ]

明日からベトナムへ出張。
その前にスッキリさせたくて、オープンと同時に入場。
平日のこの時間に来る人なんて限られてますよね。

続きを読む
17

まーぼー

2023.07.02

2回目の訪問

朝6時から大浴場オープン。
ちゃんとサウナも使えた。
露天風呂にベンチありました!
外気浴も早朝だと涼しくて気持ちいい。
サウナは80℃、水風呂は体感15どぐらいかな〜

続きを読む
20

まーぼー

2023.07.01

1回目の訪問

最近は旅先でしかサウナに入ってないですね。
研修のため、こちらに宿泊。
サウナは5名でいっぱいになります。
水風呂はかなり冷たい水でした。
露天風呂もありますが、そこまで階段降りていくのと、外気浴用の椅子はないので、適当に腰掛けて休憩です。

続きを読む
15

まーぼー

2023.06.24

1回目の訪問

最近、旅行先でしかサウナ入ってないですね。
サウナ、水風呂、普通の浴槽で休憩用の椅子などは無かったです。
サウナは6〜8人は座れますが、22時過ぎはほぼ一杯でした。

続きを読む
16

まーぼー

2023.06.15

74回目の訪問

第一平和温泉

[ 兵庫県 ]

海外から帰国して、まだ身体がスッキリしないので早起きしてこちらへ。
今朝は左側。
タイにいたから汗腺が開いたのか、やたらと汗が出ます。
タイでも4回もサウナ行ったからですかね。
ストーブの正面は本当に熱い。
8分2セット、朝なのでこれぐらいで。

続きを読む
31

まーぼー

2023.06.13

4回目の訪問

日本に帰る日はここで夕方までリラックス→ご飯食べてタクシーで空港へ、のコースです。
平日はさらにのんびり。セルフロウリュするとかなり汗が出ます。
ビーチまでも出ていけるので、半日いても飽きません。
水とスイカが付いて300バーツ、1200円は観光客にはオススメです。
パタヤ、昼間はすることないですし。

続きを読む
12

まーぼー

2023.06.11

3回目の訪問

2人で500バーツキャンペーンは終了していました。
10枚回数券2500バーツはあります。
日曜だったので、比較的人が多かったですが、それでも広々していてプールもあるので快適です。
スチームサウナの温度が前に来た時と比べて上がったような…

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
3

まーぼー

2023.06.09

2回目の訪問

朝食前にスイッチオン。
ゆっくり朝食を食べ、コーヒー飲んでから中へ。
70℃ぐらいの表示だけどセルフロウリュ可能で、20分ぐらいじっくりと蒸してきました。
朝は誰も入ってこない。
なお、プールに入るなら水着着用だけど、更衣室内だから、シャワーだけなら裸でも大丈夫っぽい。
タオルは更衣室の入口のところに大きなバスタオルがあるのでそれを利用します。

続きを読む
18

まーぼー

2023.06.09

1回目の訪問

宿泊者が利用できるサウナが更衣室内にあります。
女子側にもあるのかな?
自分でスイッチ入れたらいつでも使える模様。
蒸し暑くてサウナ入る必要ないかもなバンコクだけど。

続きを読む
20