2021.12.09 登録
[ 北海道 ]
2泊、3回目の入浴です。
施設は新しいのでかなりきれいで、サウナも清潔です。
サウナは8〜10人ぐらい。
水風呂は詰めても2人まで。
浴槽がなぜか2つあって、別にお湯の違いはなかったと思います。
どこもそうだけど、サウナ施設が混みすぎていて、特にロウリュするところはリラックスできないから、宿泊したホテルで邪魔されずにゆっくり入るのがいいですね。
男
[ 東京都 ]
フロントで手続き。3時間1500円はありがたい。
サウナは2種類、セルフロウリュできるサウナと100度以上ある高温サウナ。
どちらも汗がいっぱい出て気持ちのいいお風呂です。
[ 東京都 ]
隣のホテルに宿泊しての利用です。
ホテルからの利用だと時間の制限があり、チェックアウトまでに利用しないといけないため、少し注意が必要です。
お風呂は浴槽もお湯の種類がいくつかあってゆっくり入れます。
東京なので人が多いのは仕方のないところ。
あと、たまたまだと思いますが、サウナを出てそのまま水風呂に入る人がいたのでマイナスです。
[ 北海道 ]
こちらも宿泊しての利用です、
15時過ぎにチェックインしてすぐにお風呂へ。
お一人、お風呂利用の方はおられましたが、サウナは誰もおらず。
水風呂が自分で水道水を入れるのが斬新だけどちょっと面倒。
[ 北海道 ]
こちらに宿泊してサウナ利用です。
たぶん、ここ、以前は温浴施設付きのホテルだったのかな。
そんな名残のある大浴場です。
風呂は熱湯がジャグジー、2つの寝湯、そして広いウォーキングバスがあります。
サウナは高温とスチームの2つ。
自動ロウリュもありました。
階段上がったところに3つ、ベッドもあります。
ウォーキングバスの奥に3つある、湯に浮かぶ感じのスペースが気持ちよかったですよ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。