2021.12.02 登録
[ 京都府 ]
モーニング水春。
水春はやっぱりスチームがインパクト大なんだよなぁ🤤
雨がしとしと降る中の外気浴、よかったぁ
リクライナーでヒルネモし、癒やされました、ありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
初ゆいる 初鮭さま
本日ゆいると鮭山さまデビューを果たしました!
ゆいるはサウナ―の為に作られたような施設で、サウナ大好き人間からしたらかなりストレスフリーで落ち着ける環境ですね😙
19時半のアウフグースの前に長めの1回目セットとさっくり2回目セットをキメ、鮭山さんに備えました。
アウフグースは超控え目に言って最高でした😍😍
香りはヴィヒタ→お茶(伊右衛門とおーいお茶)→サクラの3セット。(多分)
世界大会の日本予選で披露される予定のセットをぎゅっとしたバージョンを披露してくださいました!
ネタばれしたくないのであまり言いませんが、和なテイストがとても素敵でした。
アウフグースサウナでのアウフグース終了後、サービス?でロウリュサウナでも仰いでくださり🥺🥺
残ったおーいお茶と伊右衛門どばー---ッッからの風は、まるで太陽の真隣にいるような熱さでした。(行ったことないけど)
やけどレベルである激熱からの水風呂ダイブはアメイジング以外のなにものでもないですね。
インフィニティチェアでの外気浴で、脳みそ吹っ飛びました。
アウフグース後、汗だくの鮭山さんが着ていた服を脱ぎ捨てて、かけ湯をし、水風呂にダイブしている姿がセクシーでした。
鮭山さん、世界大会日本代表に向けて、頑張ってください!
[ 神奈川県 ]
初
女湯はさっぱり湯でした。
広々とした施設でお風呂の種類も豊富です。
ここの推しは黒湯。
真っ黒でお風呂のそこが見えなくて入るの慎重になるやつですが、水質は非常に柔らかく肌すべすべになります。
サ室は非常に広く、人数制限してても14人キャパ。
1時間に1回オートロウリュがありますが、2‐3秒のちょこっと系。
またサ室でしゃべるのが普通の施設?みたいなので、リラックスしたい方にとっては難ありかもです😓
ただし内湯、露天共に良きですし、マッサージ、あかすり、食事処、漫画コーナー等も充実しているので
入館料850円にしては1日過ごせていいと思います!
[ 神奈川県 ]
初
最近ホテル内にできた個室サウナ
関内駅から徒歩3分くらいで、アクセス良きです。
利用料金はサ室90分で2980円+部屋料(休憩室的な)ので1000円かかります。
1名利用料金です。
サウナ室は計4つ。すべて2階にあり、休憩室も同じ階にあります。
休憩室にはトイレ、シャワー、ワーキングデスク、ソファーがあります。
最初はなぜこの休憩室があるのかよくわからなかったのですが、サ室に行ってわかったことは
更衣室的な着替えられるエリアが狭いので、休憩室で館内着に着替えて、大きい荷物は置いていってサウナに移動するのがベストだと思います。(その案内欲しかった😅)
サ室内には簡易的な冷蔵庫はあるので、飲み物は持っていっても冷やしておけますよ!
サ室はこの値段で水風呂があるのがいいですね。
実際のサウナルームと水風呂共に予約時に温度選べます。
サウナルームは広くなく大人が寝そべることのできるスペースはありません。
2名いたらあぐらもかけないかも。
口コミで狭いっていってらっしゃる方いたので書いときます。
でも狭い空間だからこそ、1杯のロウリュが効きますよ😏
これはアンケートにも書かせて頂いたのですが、サ室にマットないのに備え付けのタオルがフェイスタオルとバスタオル1枚づつできつかった笑
今後せめて2枚づつにして頂けるといいですが、これから行く方は要確認です⚠️
(改善されますように🙏)
今後アロマとか使えるようになったらめっちゃいいなぁと思いますが
お財布に優しく、自分風にカスタマイズできるし、現状でもとっても満足楽しめました👍
リピあり案件!ありがとうございました。
女
[ 神奈川県 ]
初投稿、初ロンケロ
今まで記録としてチェックインしかしてきませんでしたが、少しづつ投稿も始めようかと思います。
今年のリニューアル後も、さらなる進化を遂げ続けている亀遊舘。
最近はアロマも加わり、最初の2週間正直(一週目はユーカリ、二週目はシトラス)はほぼ無臭でした😂
ただ今週になってからめっちゃ香っててびっくり!
ベリーの香りが浴室までしました☺️
温度を少し低くしたそうで、95℃位。
以前よりは少し長く入ってられるようになりました🤗
水風呂は引き続き12-14℃でキンキン🧊
来週はまたユーカリに戻るのかな?
楽しみ🤩🤩
Myホーム、最高!
これからもよろしくお願いします🙏
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。