絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ONSENKOZO

2023.04.27

37回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

風呂の日。行って参りました。
破格の350円。そんなに人いなかった。
最高からの、ヌッパー氏。
孤高、至高、最高。
3高。

仲間は輩 体が和柄
それでも心の中は温か
なんたかんだ いいな心地
だからやっぱ みんな地元民

やっぱZORN聴いてサ活。

続きを読む
48

ONSENKOZO

2023.04.22

13回目の訪問

贅沢時間。
朝ウナ行って参りました。
5時起床し、向かう。
駐車場、ライン引き。
フロントの人と談話。
5/8から値上がりするらしい。
まあ仕方ない。
これからも行く。
いつもの流れでサ活。
若干温度下がった?
でもやはりここが世界一。
汗の出方が最高。
無事風の強い露天風呂で
整いました。
林社長をはじめ北海道ホテルの方ありがとうございます。これからも整い続けます。

続きを読む
29

ONSENKOZO

2023.04.15

36回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

毎日のように行くひまわり。1日だけ空いて昨日行って来ました。21時頃IN。
ヌッシーさんの熱波が終わったあとで、サ室から人がたくさん出て来たタイミングだった。
いつものように清めサ室へ。
熱波したあとのサ室は暑い(熱い)

上段が埋まってましたが、若い方がずれていただき譲ってくれました。10分ちょい。
隣では、あと何分?あと何分?との声が。なにやら6分らしい。あと1分ですよ。そんな会話が。

サウナもそうだけど、今の現代人は時間に縛られすぎだ。
社会人にとって腕時計は必須アイテムだが、時計をしない生活もしたいと休みの日には極力しないようにしているが、そもそもスマホに時計がついている。

自分も常に時間に縛られている。
腕時計は手錠なのかとハッとする瞬間がある。
望郷太郎という漫画でも時間の感覚は空を見ていた。この感覚で生活したいものだと、この会話からそう思った。

時間といえば20、21時にヌッシーさんの熱波があるのは知っていたけど、まさか22時にもあるらしく、嬉しくなった。凱旋帰国した吉田さんだった。ものまねっぱーの先駆者。

久しぶりに見たなあ。
コロナが流行ってひまわりがフィンランド式サウナになり、熱波サービスも始まった3年前。
煉獄、ベジータと吉田さんが真似するたび、これはいつか火がつくだろうと思っていたが、今は全国を飛び回る存在となった。

ホームがひまわりの自分にとってはとても嬉しいことだ。でもまだまだ序章にすぎない。多分もっと来るんじゃないのかなあと思う。

「熱波サービスなんて誰でもできる」
「じゃあ何のために熱波サービスをするのか」
「自分のためにする」
「自分のやりたいことをやる」
と吉田さんは熱波中話していた。

需要と供給ではない。吉田さんも熱波サービスと出会えて良かったなあとファンとしてそう思った。これからも応援しています。

あーだこーだ言ったけど、自分もがむしゃらに頑張ろうと思う。

続きを読む
49

ONSENKOZO

2023.04.03

35回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

久々の投稿。新年度も始まり芽吹く予感。
今年の北海道はあったかい。桜の芽はまだまだ蕾だけど、咲くのは早くなりそう。

今日は熱波サービスはなく、比較的落ち着いてサ活に集中できました。最近は新規のお客さんも多くなり、常連さんと新規さんと睦まじい雰囲気。

今日の考え事は+と×の違いについて。
足すと掛けるではなく、コラボをするときの表記はなぜ×なのか。どうしても頭をよぎるのは、

悟空とベジータで、ゴジータ
悟天とトランクスで、ゴテンクス

これは+なのか、×なのか。

今まで書家として色んな方とコラボをしてきたが、頭の中ではいつも+なのか×なのか考えていた。結局のところ答えは出ていないが、今度CHAT GPTに聞いてみた。

まあ納得のいく答えではないけど、世の中いろんな言葉があるなあ。

あ、無事整いました。

続きを読む
40

ONSENKOZO

2023.03.18

12回目の訪問

朝ウナ。6:00in。
空いてるかと思いきや、サ室は結構いる。
自分の世界に入り、あれこれ考え事。
この時間が一番いい。

最近出たZORNのたまアリのDVDを振り返りながら、初心に帰る。
ZORNは言った。「諦めるのを諦める。」と。

WATSONも良いけど、やっぱZORN。
そして、TBHR。ずっと心の中にはB.I.G.JOE。

いつもスタバに行くと店員さんに草冠に言葉と音のロゴのキャップイジられる。

店員
「これなんて言うんですか?」

「これ存在しない漢字なんですよね」塩
店員
「あ!これ存在しない漢字ですよね」

「そうそう!」
店員
「好きなラッパーさんのやつですよね?」

「うん。」

聞いてくれ。tha blue herb。

続きを読む
34

ONSENKOZO

2023.03.13

34回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

日跨ぎ投稿失礼します。昨日は東京遠征から帰り、早速ひまわりへ。
やっぱりここだなあ。宿泊したホテルの近くにオリ赤があり、行ってきましたが、ひまわりが落ち着く。そしてサ室の良さ。そして外気浴ができる。あとは入浴料の安さ。480円で熱波を受けられるのはマジでここだけかも。

さあ20時熱波。けんてぃくん。
明るい元気な声でタオルを振り回してくれるのは、とても気持ちがいい。昨日はサ室かなり仕上がっていて、2回目のロウリュとてもあちかった。

まるで北海道ホテルでウォーリュした時のような
熱いではなく痛い程に蒸されました。

そしてけんてぃくんの若さと気遣いのある熱波良かったです。

サ室に貼ってあるように明日への活力になるサウナ最高。

ひまわりいつもありがとう。

続きを読む
56

ONSENKOZO

2023.03.11

1回目の訪問

個人的な活動のため上京。

たまたま宿泊したホテルの近くにオリ赤が。

夜に行くつもりが寝過ごしてしまい、朝4時に起床し行って参りました。
ひまわりの吉田さんがここにいたんだなあと感慨深い思いになりながら入ってきました。
シャワーで清め、下茹で。そしていざサ室へ。
ドライサウナ久しぶり。
前半は上段。後半は下段で蒸されました。

遠征も悪く無いなあ。
常連さんのような方もいて、会話も夜の世界の話。ひまわりにはいない、客層なので、話も面白い(笑)

しかし改めて思うのはオリ赤もいいけど、ホームの存在。比べるではなく、安心感なんだなあとしみじみ思いました。でも遠征もまた違った雰囲気のサ室もまたいい。深さを知りました。

そして今日は自分の人生を変えた日。
14:46。黙祷しようと思います。

ありがとうオリ赤。ありがとうひまわり。
ありがとう吉田さん。ありがとうくまこさん。

続きを読む
30

ONSENKOZO

2023.03.05

1回目の訪問

実家に帰省。改装したオスパーに行って参りました。
体清め→ロウリュサウナ→水風呂→外気浴
サウナからの水風呂が隣。
外には椅子と脚を乗せる台。
最高。勝手にウォーリュもしてしまいました。
うちわであおいで発汗。
最高の時間でした!
カウンターにはオガケングッズ。いやあ懐かしい。
また顔出します!

続きを読む
29

ONSENKOZO

2023.03.05

1回目の訪問

日跨ぎ投稿

実家帰省の時にいつも利用していました。
まさかの閉店アナウンス寂しいですが、仕方ないですね。
よもぎサウナ、高温サウナ、水風呂、そして外気浴。
いつも賑わっている空気感が好きでした。
多分今回で最後だと思うので、味わってきました。

燃料の高騰、温泉業にも響いてあるのかと驚いた。
そりゃあそうだろうですが、これからも他の温泉、サウナ残っていってほしいと思います。

御料の湯さんお世話になりました。

続きを読む
45

ONSENKOZO

2023.02.23

11回目の訪問

朝ウナ。久しぶりのサ室
熱いというか痛い
サ室は仕上がってる
常連さんも何人か

マジ柄杓神☆★
ウォーリュマジしやすい

世界一の北海道ホテル
ここで満足
他は行かなくてもいい

ONSENKOZOは
ひまわり温泉のサウナと露天風呂の縁

北海道ホテルのサウナとイス

生きています

林社長ありがとうございます。
会ったことないけど、いつか会えるのかも。

続きを読む
35

ONSENKOZO

2023.02.23

33回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

日跨ぎ投稿
ポエム

「下段は負けなのか」
ONSENKOZO

昨日は早めのイン

黙々といつもの流れ

そして黙々とサ活

常連さんのサ室での世間話がいい

ただ聞くだけ

会話には参加しない

水風呂冷たい

最近は下段にいる

上段は天国で下段は地獄?

人間はなぜ頂を目指すのか

山もサ室も一緒

サ室も山も下から見ていた方がいい

サ活のあとはソファでグダーっと

サウナ上がりのジョージア最高

思考の時間をくれるひまわりありがとう🌻

続きを読む
47

ONSENKOZO

2023.02.11

32回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

昨日けんてぃくんの熱波デビューに立ち会いました。
3回目ということで少し慣れている印象。

肩甲骨がよく動いていてとても質の良い風でした!
若いっていいなあ。体は老いても心はいつまでも若くいたいと思った時間でした。

やりたいことをやる!そんなことを考えて自分も熱波やってみたいと密かに夢見てます(笑)
ここに書いちゃ基もこうもないけど。

やりたいことをやるという行動力に感服です。

これからも広がるコミュニティひまわり温泉。
楽しませていただきます!

続きを読む
41

ONSENKOZO

2023.02.07

31回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

サウナイキタイ。
アプリ化おめでとうございます。
記念にアプリから投稿させていただきます。
欠点は色んな方のサ活に対して❤️が押せない事。
改善されることを願って記しておきます。

よくよく考えると、
サウナイキタイってまだサウナに行ってないんだ。
あくまで願望。なのにサ活を書くのはおこがましいけど書きます。

サウナイッタ!!

OSC!!書いてみました。

続きを読む
38

ONSENKOZO

2023.02.01

30回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

モンスーン赤野さんありがとうございました。巧みな技でした。北見大好きな町です。
BOSSさんの新しいソロ名義のアルバム楽しみです。

続きを読む
36

ONSENKOZO

2023.02.01

29回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

あっという間に2月。2023年が明けて1ヶ月経過。

31日は藤丸閉店日。寂しさの中閉店セレモニーが開かれ藤本社長の挨拶、シャッターが降りるまで人がたくさんだった。

私自身旭川が地元なので、西武がなくなるときは相当凹んだときを思い出した。

身近にいる年寄りに思い出話聞いて浸っていた。タイムマシンがあるなら一番輝いていた旭川、帯広に行ってみたい。


そんな中自分は露天風呂にいた。

風が心地よい。

サ室のドアが閉まるのがゆっくりに。

19時代は常連さんで賑わうので、サ室は専らドアの話。

みんな気になっていたんだなあ。

直って良かった。

思いっきり開けちゃう人もいるので、閉まるまで熱気が逃げてしまうのがネック。

年中無休のひまわりに感謝🌻

続きを読む
47

ONSENKOZO

2023.01.28

10回目の訪問

朝ウナ。今日はどうしても北海道ホテルに行きたいと思い早起きをすると氷点下21℃。
車のエンジンかかるかなあと思いながら身支度。無事発信でき、無事到着。

駐車場も空いていた。浴場も比較的人少なくて安心。

身を清め露天風呂で下茹で。
この時間がたまらない。
今日は星が綺麗だった。

その後サウナ入り。
柄杓が変わっていた。
水をかけるところが平らになっていて、ウォーリュするときに広く広範囲をかけることができる。毎回感動。
今まで使った中で一番使いやすい柄杓でした。今回はウォーリュのみ。それだけで十分。白樺の匂い出てきて最高!!

いつも通りサンセット

かなり整った。
その後ホテルのエントランスで整いました。

続きを読む
33

ONSENKOZO

2023.01.21

28回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

改名しました。温泉小僧→ONSENKOZO
こっちの方がしっくりくる。

朝久々の北海道ホテルからの夜ひまわり。
贅沢してしまった。

ひまわり今日は銀座サウナからシエラ涼太さんが来帯。20時の回に参加しました。

吉田さん自腹の善逸の衣装に身を包んだシエラさん。

鬼滅は今だに内容を深く知らない。
全ては吉田さんの熱波でしか内容を知らない。金髪の黄色い人はいると知っていたがこの人が善逸なんだろうと。

霹靂一閃なんともカッコいい技を披露していただき感謝。

結局この1セットで途中離脱。

また銀座サウナに行きたいと思います。

続きを読む
27

ONSENKOZO

2023.01.18

27回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

最近藤井風聴いてがんばっています。
今日は早めにイン。早く入りすぎてヌッシーさんの熱波まで体力持ちませんでした。
次こそは
「ご利用は計画的に」

そろそろ卒業シーズン。寂しいくも切なくもさまざまな気持ちが錯綜しますが、これも人間の営みには必要なこと。別れがあれば出会いがある。この積み重ねで豊かな人生が送れるはず。みんなのこれからに幸あれ!

最近幸せの形をモチーフに作品を書いてますが、いろんな顔を思い出します。
またひまわりに行きます。

続きを読む
60

ONSENKOZO

2023.01.13

26回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

20時ヌッシーさん熱波参加しました。
3週目の混沌とした雰囲気大好き。
時間は止まってるけど朝は出てる。

最後の3セット目。ふと12分計を見、1日が12分だったらと考えていた。
12分×7日=84分
84分×4週=336分
336分×12ヶ月=4032分
1年=2.8日(3日)
3日×80歳=240日
一年も満たず人生を終えることになる。

いやあどうでもいいな(笑)
そんな人生なら、1日1日大切にして生きると思う。今の時間の感覚なら絶対納得いく生活は送れないだろうけど。

こんなことを考えてるとふとslipknotの「ヴァーミリオン」という曲のMVを思い出す。

自分にとっての青春の一曲です。
よかったらどうぞ(笑)

https://youtu.be/xKcbYUwmmlE

続きを読む
33

ONSENKOZO

2023.01.10

25回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

近々のレポート。
昨日吉田さんの22時の回
ファイトクラブならずサウナクラブ。

ファイトクラブは人生を変えた映画でもある。「働」という字は日本にしかない漢字だが、まさにストレスを消費に変え、金が無くなったらまた働く。こんな世の中になってしまった。結局は奴隷なんだよな。

こんな鬱屈した生活、そして死ぬまで自分の中にいる自分に対しての自問自答の繰り返し。まさに作品を書いていても達成なんかない。結局死ぬまで書き続けるしかない。

別に答えなんか出さなくたっていい。そんな答えの出し方を教えてもらった映画。


今日GOTOさんの18時の回

しっかりあったまるをコンセプトにしたロウリュ、熱波を提供していただいた。
今日の露天風呂は寒く、ホットロウリュも良かった。

昨日も今日もありがとうございました!

続きを読む
38