2021.11.28 登録
[ 北海道 ]
久々の投稿。ひまわりには毎日通っている。
31日のGOTOさん熱波受けられず帰ろうとすると駐車場で声をかけていただき嬉しくなり、1日の熱波があると知ってこれはなにがなんでも受けよう!そんな心意気でした。
本当にタイミングで駐車場に止められるか勝負なので、あんまり考えないように自然な流れでひまわりに行くようにしてます。
すると…満車!よくありますね。
元旦熱波でGOTOさんが話していたこと、まさに銭湯ならではの♨️在り方だなあと。
僕が温泉の楽しみを教えてくれたのは父親でした。東旭川にある「龍乃湯温泉」ここによく行きました。
そこでもいろんな人見て「この人みたいに入りたい」なんて考えてました。
それぞれの施設でルールがあるからきちんと理解して入りなさいと教えてくれたのも父親でしたね。
GOTOさんの目指すところに行けるようこれからも大事に利用させていただきたいと思います。
[ 北海道 ]
昼ウナ。
久しぶりに吉田さんのラジオを聴き、吉沢明歩とチラシが隣同士になったということで、知り合いになった感覚という話を聞いてそんなことあるよなあと思い出したことがあった。
中学生の時美術のコンクールで絵が学校で展示された時、好きな子の絵の隣になって急接近できた感覚に似ているのかなあと。
てかなぜサウナイベントにセクシー女優がよく呼ばれるのか。サウナとセクシーはリンクするのか?
サウナとは欲出しの巣窟である。
そんな意味でも欲求の捌け口になっているのか。
ということで、12:30の熱波参戦してきました。
二コーリフレでもベジータ様だったが、今回も久しぶりにファイナルフラッシュいただきました。
「ふんっ」
「いい度胸だな」
今日は身清め→下茹で(飛ばし)→サウナ→水風呂(飛ばし)→外気欲
今日はインスタントサウナ。
昨日はくまこさんの息子さんの熱波師デビュー、
ひまわり版「熱波師への道」もあり得るか?
とりあえずきょうもありがとうございました。
サ飯はロールケーキとコーヒー。
[ 北海道 ]
朝ウナ。
今朝は冷えた。ということは水風呂に入らないで外気浴をすると毛穴バチバチで気持ち良いことだろう。そんなことを考えながらイン。
フロントの方が「いつもありがとうございます」こんな言葉をいただきました。ということは常連確定??
少し嬉しくも少し悲しい。
ということはプラマイゼロ。
いつも新鮮な気持ちで在りたいものだ。
ロッカーの鍵を受け取り🔑
今日は7番。7という数字は天文、宗教、言語、時代においても深く関わっている数字であり、良い数字の鍵を借りることができ上機嫌。
人間は数字に囚われて生きている。
自分はスポーツをやっていないのでわからないが、背番号をもらった人はロッカーを見つけると自分の数字を見つけようとする習性がある。
でも自分も誕生日だったり、いつも時計見る数字だったりすると嬉しくなる。そんな心地だろうか。
車のナンバーもゾロ目、誕生日?、語呂合わせなど考えながら運転している。
話は戻していつものルーティンでサウナにイン。
団体さんもいて、久しぶりに聞こえる会話。
水風呂すっ飛ばし作戦も功を奏し、一セット目からガッツシ。
キタキタ。ブチブチ。
いつものように。sunset。
壁ロウリュも熱く。
舐達麻の地元熊谷の激アツな街のように。
無事整いました。
その後スタバでチル。
[ 北海道 ]
昨日のサ活です!
20時の熱波に間に合わず、意気消沈しながら20時半ごろin。
GOTOさんにお会いし一礼。後悔しながら暖簾をくぐる。
着替えて仕事中に怪我した肩と指を労わりながら下茹で。
この時期は露天風呂が心地よい。外気温とお湯の差がとても良い。テレビでは、大好きな出川とずんの飯尾が街ブラしててとても笑えた。
さあいよいよサ活。
今日はたっぷり整うことにし、上段奥に鎮座。
ロウリュをさせていただいた。10分少々。
水風呂も冷たい。
外気浴最高。
9時半前、サ室入口に22時熱波サービスのラミネート貼っていてテンション上がる。めっちゃ嬉しかった。
その後サ室入口に5分前に鎮座し、換気熱波がとても気持ちがいい。そして今回は「おやすみストロング」
ロウリュの音、Bluetoothから流れる焚き火の音、そしてGOTOさんの呼吸とタオルの風の音のみ。
確かに無言が一番熱い。頭にタオル巻いてるし、まさに武骨な頑固一徹ラーメン屋。無言で食べろ。まさにそんな雰囲気。でもGOTOさんの風は愛の籠った包み込む風だと思う。
ガチガチに整いました。
靴を履き入口に出た瞬間はいつも違う暖かさだった。
そしていつも熱波サービスを提供していただいている熱波師の皆様へ感謝申し上げます。
[ 北海道 ]
駐車場に落ちている落ち葉を見ながら…
植物も人間も年老いていくものだと考えながらサ活。
考えていたこと
よくお祝いでもらう花。花束をもらったり、部屋に花を飾ると心が晴れやかになる。
花屋で満開に咲いている花。誰かの展覧会でお祝いで置いている花。
それが最高の状態でとても美しいと思うけど、最近枯れていく姿も美しいのだと気づいた。
人間も最高な状態が続くわけでもない。花も人間も老いていくのである。
今までは枯れると悲しい気持ちになっていたが、最近はまた心境が変わった。
北海道ホテルの露天風呂で椅子から眺める風景。紅葉が散りゆく中、冬に向かっていく
移り変わりを見て人間も一緒だなあと見てて気づいた朝でした。
紅葉も枯れていく過程が綺麗ですね。
[ 北海道 ]
昨日のサ活です。
ここ数ヶ月定期的に断食をするようになってからはセット数をこなすのも難しいくらい燃費の良い体になってしまいました。
こないだの話
高校の同級生がインスタにて宗谷岬の写真をあげていてメッセージを送ると帯広へ行くとの連絡が。そしてそして高校卒業してから18年ぶりの再会。(年齢がバレますね)
彼は以前勤めていた大手スポーツメーカーを退職し、転職するタイミングで北海道旅行に来ていたということでした。
お互い歳も重ねてこのお互いのこの空白の18年について語り尽くしました。結局彼は3日間帯広に滞在して十勝を満喫していました。
このタイミングを逃すと彼とは会えなかったですが、やっぱり人生で大事なものはタイミングだと改めて気づきました。
楽しい時間でした。多くの励みと刺激をもらいました。
そんな名残を浸りながらサ活に励みました。
タイミング〜♪
ぼーくのこーころなごますぅ〜♪
なんて不思議なちからぁ〜♪
[ 北海道 ]
10/14(金)サ活
今日はけいごくんの熱波があるということで行って参りました。車で待機。熱波サービス30分前くらいにイン。
普段人見知りな自分は、なぜか高揚しつつキレイなお姉さんに小声で挨拶すると…
ビビってました。
急に話しかけてすみません。
清めて
42℃の浴室に浸かり一息。
けいごくんはambitiousを推してるので
自分は好きなラッパー「ZORN」を紹介しようと思います。
急に発売したZORNの新しいアルバム「RAP」買いました。個人的に好きなのは、
4,Leave Me Alone
響いたラインは
珈琲を啜る 文字を紡ぐ 1日じゃ消えないストーリーを作る 一人がいいな 一緒にはいいや
芸術家はみんなきっと陰キャ
(※その通りです)
7,交通公園
青春、嫁さんとの出会いがテーマ
8,渋江公園(skit)
久々のスキット
9,in the Neiborhood(MVあり)
地元最高
10,GOAT
ヒップホップにハマったきっかけ
13,拍手の雨
11/3のスーパーアリーナでのライブの最後の曲はこれでしょというような曲です。
ZORNはリリックを見ながら聴くとより一層楽しめると思うので、是非聴いてほしいです。
愛でHIGHに!!熱波でHIGHに!!
LISAでHIGHに!!番台のキレイなお姉さんにHIGHに!!
[ 北海道 ]
昨日のサ活
おはようございます。
吉田さんの一人ぼっちの熱波祭に行ってきました。
12:00 煉獄
21:00 猪木
22:00 半沢
に参戦しました。どうしても半沢を見たくて見たいという意識が派生して3回参戦しちゃいました。吉田さんの熱波自体が久しぶりで楽しかったなあ。
一人ぼっちという言葉の響きがなんともいい。結局は一人。孤独が人を成長させる。自分と向き合う。自分の一番の敵は自分。
吉田さんの闘魂を肌で感じました。
何回も聞いていたはずの猪木の言葉。
高村光太郎の道程、猪木の道、実際に道を作ってきた先人達の言葉胸に沁みるなあ。
感動しました。また新たな道切り開いていきたいと思います。
最後に半沢。スーツ姿に衝撃を受ける。サ室にスーツ。そして熱波サービスを株主総会ときた。さまざまな箇所で名言が繰り広げられた。吉田さんの叫びと息の吐き切り方が半沢にそっくり。大和田との絡みも最高。
お、ね、が、い、しますだろう
お、し、ま、い、DEATH!!
個人的にはやれるもんならやってみな聞きたかったなあ。
そしてまた今日も朝日が昇る。
吉田さんお疲れ様でした。
ゾロ目熱波。まさに10/10は銭湯の日。
[ 北海道 ]
昨日のサ活
10月から入浴料が値上がりするため回数券を買いにひまわりへ。何やら食品や飲料など値上げする商品も多いらしい…。
ひまわり温泉に通い始めて早5年。帯広に来てからずっとお世話になっている。
値上げはたった30円だけど、
「お金も積もれば山となる」
でもまだワンコインで入浴できるのはとてもありがたい。
無事回数券を買い、GOTOさんの熱波を浴びに行きました。いつも満員御礼なため、いつもより気合を入れる。ホント白樺ヴィヒタ最高すぎる。天国の水は至高。浴びている瞬間、天国と地獄は相反するものだけど、結局のところ、
「天国は天国、地獄も天国なのではないか?」
ということはGOTOさんの熱波は
「極楽浄土」
そして熱波命、一風入魂Tシャツ良かった。
そんなことを考えながら外気浴へ。
これは安眠コースだなと悟り、その後外気浴サービスを抜けて帰宅。
今日もいい時間だったなあ。また頑張ろう。
[ 北海道 ]
ととのい村長さんの投稿を見てつい行きたくなり行って参りました。
ひっさびさの北海道ホテルの朝ウナ。
慌ただしい日々からの贅沢。
4:30に起き準備。
フロントの人と少し会話。
北海道ホテルでのルーティンをすっかり忘れてしまい、感覚を取り戻しながら体を清めいざサ室へ。
やっぱりここがNo.1だと思わせる湿度と雰囲気。安心するこの場所。
壁の白樺な切株に手を当てるとぬくもりを感じる。
久しぶりのsunset。
3セット目は思い切りロウリュフルコース。
あつあつ!でもあまみが出てガンキマリ。
今日もととのいました。
ありがとうございます😊
[ 北海道 ]
おはようございます。
昨日のサ!
久々のサ!
最近はバタバタしてなかなか行けずにいましたが、ひと段落したのでいって行って参りました。駐車場にはサウナ日本一周旅をしているハイエースが。こんな人もいるんかと思いひまわりへ。今日も賑わっているなあ。刀根さんに回数券を渡して暖簾をくぐる。
なんかちょうど後藤さんの熱波があったっぽい。
ケボズのTシャツ着ててちょっとテンション上がる。
久しぶりに清め下茹で。この温泉があって良かったと湯に浸かりながら感謝の思いに浸る。
子ども連れのお父さん大変そう。自分も子どもの頃熱い風呂に入るの嫌がってたなあと思い出す。
さあいざサウナ室へ。
じっくりと蒸されたサ室。さすが後藤さん。素晴らしい状態だった。久しぶりのサ活だったので、2セットで終わり。
今月末の連休から帯広美術館で開催される「銀の匙」展から今まで読んでこなかった銀の匙を知り合いから3巻だけ借りサ活の後は読み耽った。
いやあ、とても面白かった。家畜というのは以前読んだ著書「いのちへの礼儀」という生田武志さんが書いた著者で深く考えさせられたので、動物と向き合う姿がとても心打たれた。
続きの4巻が気になるなあ。
カフェの読書もいいけど、ひまわりの読書もなかなかだなあ。
[ 北海道 ]
昨日のサ活
最近のサ室は賑やか。もう少し静かにしてくれると瞑想しやすくなる。日によってやっぱり違うけど、連休始めだったからなのかも。サ室はみんなのものなので、そんなことも言ってられないけど、笑い声が聞こえるのは良いことだ。
けいごくんの熱波があると聞いていつもよりちょい余裕もってイン。1セットこなしサ室の状態を確認。かなりいいぞ。
けいごくんの熱波前は換気がありこの換気が1番グッとくる。
ドアの開閉、うちわでの緩やかな風。これがととのいの道を導いてくれる。ドアの前に鎮座。
マッスル熱波。
いつものsunset。
そして整い。
[ 北海道 ]
仕事の疲れと寝不足が重なり、ひまわりで疲れを癒す回。
21時過ぎイン。体を清め、軽く下茹で、いざサ室へ。
1セット目の体冷えている状態から芯まで熱くなる具合がよき。今回は時間に縛られず体の調子に合わせて入った。
水風呂が埋まっていたのでそのまま外気浴へ。
最近は露天風呂の縁についている丸い棒のところで専ら整っている。この丸い棒が最高で背もたれのような役割を果たしていかれるのでバランスを保つことができ安心して整うことができる。丸い棒に感謝。
旭川から帯広に越してきて4年経つけど、ひまわりに通い出してそろそろ1000回くらいになるだろう。サ室にまだテレビがあり、相撲や野球の観戦で常連さんが盛り上がったり、昔のままの雰囲気だったサ室も今はフィンランド式サウナに変わり、壁面にはヴィヒタが飾られ、雰囲気も様変わりした。住宅街の真ん中にあるひまわり。
いろんな人達によって今のひまわりがあるんだなあと感慨深い思いに浸りながらのサ活でした。
これからもよろしくお願いします。
[ 北海道 ]
昨日のサ活です。
日記に近いサ活投稿です。
ABEMA TVでAwichの武道館でのライブを観ながらヒップホップ精神、仲間意識、地元のこと、そしてこれからのこと色々思い巡らせていました。
奇しくもAwichと同い年ということに気づいてからは意識するようになってしまったが、やる気に火をつけた。
本名「亜希子」ASIA WISH CHILDの文字を取って「Awich」良いネーミング。
LINK UPの部分を見ながらつい涙ぐむ。
やる気と勇気をもらい、ひまわりへと向かう。
作品制作もサ活も自分と向き合う大切な時間。
最近は作品制作から離れ、いろんな本を読みながら今後の展開、作品の構想、そして勉強をしながら過ごしていた。次の展覧会に向けひたすら思考。
ふと意識を外にやると露天風呂にいた。
とても賑やかで、
・9時からの熱波までどう過ごすか。
・最近食べた美味しいもの
・最近YouTubeで笑った動画のこと
・女の話
・仕事の話
いろんな会話が聞こえてきた。
濃い内容もあったりそうでもなかったり。でも笑い声とか聞くと元気出るんだよなあ。ああ明日も頑張ろうってなる。
自分は黙っているけど、会話に参加するつもりで下向いている(整っている)
最近刺青入っている人もよく見かける。個人的にはあまり気にしないタイプだけど、おもわず見てしまう。ということは気になっているのか?
今日の吉田さんの熱波はファイトクラブ。
初めて見たのは中2のとき。その時には全然わからなかった。その後見たのは4年くらい前にYouTubeで映画レビューを見て気になってもう一回見た時には食らった。
タイラーダーデンの言葉
「自分の所有物に所有されている」
「人間の価値を決めるのは職業でも銀行の預金でも乗っている車でも財布の中身でもない。俺たちは浮かれて騒ぐだけのクズさ」
その通り。とても心に響いた熱波だった。
[ 北海道 ]
6/11のサ活です。すみません。
贅沢の極み味わってきました。
寝起きの一杯の水を飲み、そのまま着替えて車へ。
車の中は珍しく無音。
何も聴こえない。
車の音が聴こえる。
たまに無音もいいなあ。
その後目的地へ。NSXがたくさん停まっててビビる。初期がやっぱり一番カッコいいなあ。
NSXとの出会い、スーファミでゼロヨンチャンプというゲームで知った。チューンすると2速からでもスタート出来るほど加速がすごくて憧れだった。あとは首都高バトルでもお世話になりました。NAの抜けるような音も最高。
話は戻って
フロントへご挨拶。今日はロッカーの鍵をいただいた。
早速脱衣、入場。
今回のサウナ室とても状態が良かった。
ここのサ室はロウリュしなければ心地の良い長居のできる場所。しかしロウリュをすればじわじわと来る暑さと湿度。
ライトは壁にあり、陰翳礼讃。
リニューアル前のサ室みたいで瞑想できた。
前悩んだ柄杓はやっちさんの投稿を見て反対側に穴が開いていることに気づき、早速試してみる。
このチョロチョロ個人的に良かったです。
自分は左利きなので、この穴には気づかなかった。まあこういうのは左利きあるあるで、ビクトリアのスープバーのおたまも右利きの形になっている。とりあえずこの世の中は右利きでできています。そんなことはどうでもよく…
今回は5セットこなし、満喫。
緑豊かな自然。色が濃くなっていく木々を見ると生命感が湧いてくる。
今日も二酸化炭素吸ってくれてありがとう😊
たまにどっかに生えている木になりたいという誰にも言えない夢がある。
学芸会で木の役をしたことがあるけど、木って生きてるんだなあとそこで気がつきました。
売店でも白樺樹液売っててサウナ上がりの樹液も良きです。今日は木になった気分で帰路につきました。
【今日のまとめ】
・NSX
・陰翳礼讃
・木
でした。現場からは以上です。
[ 北海道 ]
昨日のサ活。
朝起床。知り合いのペインターさんの個展を見に行こうとするけど、絶不調のため断念し、家に戻り掃除をする。
心が洗われ、落ち着いたところで米を炊く。
米ってこんなに美味しんだと気づき涙が出る。塩かけていただく。
そうこうしてると12:30に近づいてくる。
そうだ、今日は吉田さんの熱波があるんだ。
気づいたらひまわりの駐車場にいた。
一息ついてAIR JAM 2011のHI-STANDARDのライブを見て涙が出る。11年ぶりの再結成はヤバイ。このライブが一番好きだ。
今日の吉田熱波は、
●ィズニーよりアラジ●のジーニ●
レイザーラモンの4回をお願いしました。
笑い熱波の一発目から整いました。
いつものsunsetをこなし塩サイダー🥤
[ 北海道 ]
久々の朝ウナ。
腕時計つけるの忘れた。
ということで体内時計で入る。
インする前の儀式を済ませる。
今日は風が強い。露天風呂では最高だ。
排水溝が落ちてきた葉っぱが一杯で、ズーズー言っていたので取り除く。
曇天模様から快晴。緑に包まれた風景に太陽の光が差し込む。
サウナにイン。早速少しロウリュ。
汗もジワジワ。ライトの位置がサウナストーブではなく、白樺の壁に当てられており、まさに陰翳礼讃。陰こそが日本古来から受け継がれる美の象徴。とても良い。
しかしロウリュする柄杓が使いづらい。
壁にロウリュできない。
これも狙いなのか…。
水風呂を静かに入るのがマイブーム。
うおーとか言いたいけど我慢我慢。
なぜ我慢してるんだ。我慢の先が気持ちいいそんな勘違いをしている。
水風呂こそが人間の性が出てしまう羞恥心の場。そんな思い込み。
露天風呂で整う。全身ドライヤー。
すぐ渇く。そして風の音、木々の揺れ、太陽の光。本当に大切なものは自然だ!!
ひまわり温泉のサウナ室に掲げられている店主の言葉にも「サウナ(自然)は心を癒す」と記されている。
お主やるな…。北海道ホテルに行ってもひまわりを思い出す頭になりました。
sunsetで3セット済ませる。
もう夏だ。
[ 北海道 ]
昨日の話
22時前イン。
そうだ今日は風呂の日だ。
黄色いのぼりを見て人沢山いるかなと思いながら入ったけど、思いの外少なくて一安心。
今日は行かないかなあと思いつつ結局来てしまう…魅力的な場所だ。
さあ体清め、下茹で。腕時計はつけず体内時計で入る。サウナ室ペパーミントのアロマが漂う。スースーしてるのに熱い。サウナも矛盾からくる魅力があるのか。
閉店間際に入る、時間的な焦りもありながらゆっくり落ち着くそんな日でした。
そーいえば此間わたくし温泉小僧、ガーシーならぬゴートーさんにバレました。TBHRからの予想でした。
まさか072さんと同い年とは。
DJ MICKEY MC松島との無料音源「Major cleanup2014」を聴いてからファンになりました。
ヒップホップのイベントは基本男ばっかりだけど女性でありながら漢共を張り倒す勢いのラップはカッコいいです。
今流行りの音楽聴いていてもやっぱり落ち着くのはTBHR。何も変わってねえぜ。ってことで。
[ 北海道 ]
今日はこどもの日。
昨日の夜は久々に一人で飲んだ。
家にあった酒は知り合いの人に全部あげた。
たまたま買った黒霧ワンカップ。
こういうのって美味いんだよなあ。気分が良くなると音楽を聴きたくなる。昨日の気分はnujabesそしてUYAMA HIROTOさん。shing02さんのluv (sic)もいい。
ふとした瞬間に泣いていた。
ちむどんどんしていた。
今日は推しの熱波を浴びにひまわりへ。
久しぶりのカイジ。帝愛グループ地下チンチロ。456賽。
その後、図書館へ。
帰り道、信号待ち、前の車中でカップルが濃厚なキスをしているところを見てしまった。信号が青になっても心がまだ動揺してアクセルを踏めなかった。ちむどんどん。
心A「俺は恋したいんか?」
心B「知らん」
心A「なあ、俺は恋したいんか?」
心B「知らんゆーてるやろが」
心B「あ、こないだ元カノが苗字変わったってよ」
心A「それゆーなよ。凹んでるんだからさ」
心A「ドラマとかAVには湧き上がらないこの気持ち…なんやねん」
心B「サウナで汗とともに欲望も流せ」
今日の熱波カイジで聞いた言葉が降りてきて平常心を取り戻せました。
ちむどんどん。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。