2021.11.28 登録
[ 広島県 ]
日曜日の15時過ぎ学生もいなくて落ち着いた時間、サ室は94度これがカラカラ
ストロング系汗はでるけどほんとに闘い
ちょっと塩に行ってみる82度なのに湿度が高くすぐに汗がでる
やっぱりサウナは温度と湿度のバランス大事と改めて思う
でもそれも人それぞれ
外気浴で中村獅童の子供みたいな子がサウナチェアで口開けて爆睡してた!3セットして外気浴の時もまだいる!
もしかしてこの子俺にしか見えてない?
座敷わらし?
その後俺が目を開けたらいなくなってた
あ、座敷わらしじゃなかったわ
身体洗うときに父ちゃんと一緒にいたわ
よかった
汗をかきにいくのか
自分とむきあうのか
サ道の奥は深い
そんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
営業再開してから初めてのゆらら
室内が明るくなった気がする木が白っぽくなったからかな?
15時からissa君のアウフグースを受ける
下段に座るもいつもより熱く感じる
新しくなって密閉性が高くなったか?
満席だったがあまりにもの熱さで5人ほど天に召されていた。僕も上段なら無理だったかも
いつもは音楽かけてアウフグースするんだけどトラブルで音がでず
サイレントアウフグース
おっさんたちの喘ぎ声が室内に響く
汗もよく出た、気持ちよし
何度目かのセットの時に隣にいたにいちゃん
サウナ用のバンドしてないしサウナコースのときに渡されるタオルもなくマイタオルしてる…もしかしてノーマルコース?
どうしようか、声かけようか?そのままにしとこうか?迷った末に
お兄ちゃん、バンドは?
あ、ロッカーに忘れて
タオルは?
それも忘れて
あるなら持ってき?
はい
と出て行った
少ししてバンドとタオルを持ってきた
よかったあ
と思ったら次のセットではまたマイタオルをしてた、こだわりなのかしら?
そんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
久しぶりにこちらにお邪魔します
実はここ
初めて整ったサウナさんです。
外気浴の時に、あーこれ、これか整うってやつかって嬉しかった記憶があります。
最近はもっとサウナに特化した施設に行くようになって足が遠のいてました。
それなのになぜ来たのかというと
妻が温泉に入りたいと言い出して
でもぐらんの湯、コロナの湯は人が多いしコロナの湯は休日料金1200円!
じゃあワンチャンありかもと思って行ってみたら
あら素敵そんなに混んでない(失礼)
初めに塩ミストに入ると松永の遊湯並みのミスト塩塗ってもすぐに溶けるくらいビシャビシャに
ドライはコンパクトな室内にデカいストーブカラカラですわ
水風呂は14℃くらいでいつまでも入ってられる
そういば昔ここの水風呂入ってた時にサウナから出てきたオッサンが水をかけずにローリングしながら飛び込んだのを思い出す。今でもあのオッサンローリングしてるのかしら?
それは記憶の底に沈めておこう
さてここはやっぱりいいね整う
ごろりん湯も連休なのに空いてる(失礼✖️2)
気持ちよ良し
あ、寝てた多分30分くらい
それくらいリラックスできました。
美福やゆらら、福山のサウナは混んでるんだろうな
マナー悪い人やドラクエ難民もいない
ゆっくり楽しめた1日でした。
そんな日もある
これでいいのだ
[ 山口県 ]
山口に仏像見に行ったり謎解きしたりと満喫して2万歩歩いて疲れたのでこちらでひと休み
GW後半戦の初日17時過ぎロビーは混雑してる
サウナは塩、蒸し、高温
高温はストーブがでっかい90℃でも正面に座るとかなり熱さ8分で限界、水風呂は14℃くらいかな、外気浴スペースがたくさん、インフィニティチェアも3つある
ちびっこが座るも体重と力がないから倒れない、微笑ましい光景
蒸しはかなり良かった、うたた寝してしまった。炭酸風呂もよかった。
これで700円しないのはコスパ良し!
19時になると急に人が増えた!なんでかな?
前回も書いたけど今回もマナーが悪いのは若者ではなく60歳以上の人
水風呂のなかで顔を洗う、潜る
困ったもんだ
そんな日もある
それでいいのだ
[ 鳥取県 ]
やっと来れたよ
GWだから混んでると予想したけど
あれ?そうでもない
キャンパーのほうが多いよ?
受付すませてサ室に入るとお兄ちゃん2人だけ
空いてるやん
温度は82℃一応10人位はいれるのかな?
ロウリュウするとコンパクトな部屋だからすぐに湿度が上がる、気持ちいい
水風呂は外のプール
この水は大山の伏流水だそうで、初めは冷たいと感じるけど、すぐに羽衣ができる、柔らかい
外気浴は水風呂のすぐ隣にインフィニティチェアがたくさん
外気温も心地よく最高
4セットして帰ろうかと思ってたらスタッフが来て、14時からアウフグースしますと
何!アウフグースだと!
ここはアウフグースしないと聞いていたのだが
ヴィヒィタを水につけてるのをストーブに振ると香りが漂う、いいね葉っぱの香りなんか懐かしい香りと思ったらスタッフの方が柏餅みたいな匂いでしょと
なるほどそれですね
最後はミントのアロマ水を多めにかけて激しめにアウフグースで締めてくれました。
もうそのあとは水風呂に入ってるホースを掴んで頭から大山の伏流水をあびる
超気持ちいい!
聞くところによると
今シーズンからロウリュウ、アウフグースをすることにしたみたい
11時と14時ですって
皆さんもぜひどうぞ
最高ですよ
こんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
仕事が忙しくてなんやかんやでひと月ぶりにサウナに行けた
15時のアウフグースに間に合った
久しぶりなんで下段で様子見
福田さん相変わらずのブロワーでサウナー退治、3分の1は退散していった無双
結局15分くらい入ってた
次に入ったときにマット交換
デブなおっさん交換手伝わずヒーターの手すりに捕まり自ら焼き豚を作る
その後水風呂にいったら、潜る
まるでトド、上がってヘリにすわって頭から水をかけて雄叫び
オウっ!オウっ!まさにトド
他にも水風呂から出る時に顔を洗う輩が
あなたの顔を洗った水風呂に入ってるんですけどー!
おっさんたちのマナーがよろしくないなぁ
そんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
今日は金光ブラザーズの兄の登場!
14時15時の2回
久しぶりの、ゆららです。
先日検定を受けてB級の上になったみたい
最近はコロナで振ってるからゆららはかなり狭いと思うが、動きながらアウフグースをする
大技は使わないけど、サ室全体を撹拌するように扇ぐから旅立つ人もかなりいた
イベント終了
水風呂には浸からず浴びるだけにして外気浴へ小雨が気持ちいい
身体から湯気が
まるでフリーレンの魔力の揺らぎみたいに漂ってる
今なら花畑を出す魔法なら出せるかも
そんな日もある
それでいいのだ
[ 広島県 ]
広島空港で謎解きをしてからのひとっ風呂ということで、こちらへ
17:30にチェックイン!
シルク風呂で下茹でからのサ室へ
90℃を指してるけど室内が広いせいかそんなに高く感じない、平気で15分いけた
水風呂は17℃ってなってるけど信じちゃダメだぜ、桶で掛けたらビックリ!
これ12℃くらいある
昨日は寒かったらから外気浴は無理!
だけど気持ちよく外気浴してる人もいるんだよなぁ露天風呂に水泳用ゴーグルしてる人が…潜るのか?
いや、花粉症なんだろうなたぶん
それでも風呂にはいりたい、そんな貴方を応援します。
そんなんでまたサ室に行くとぎっしり!多分40人くらい入ってる👦
なんとか座ってると、マット交換が今日は遅いなと常連の人、いつもは18時らしい、結局18:10くらいに来た、常連からは遅いな!と別にいいじゃないか思うけど、広いサ室を1人でマット集めて新しいのを敷いたりと大変
その間みんなサ室でて並んで待ってる
寒いよ🥶僕はシルク風呂であったまる
このあたりにスパ銭ないからみんな集まるのかな
サウナ上がりにビタミンマッチを飲んで落ち着く
帰りにガチャがあった色んなグッズが当たるらしい
チャレンジ!
なんとオロポが当たった…
当然持ち帰りできず飲んだよ
腹ジャブジャブだよ
そんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
サウナの日!いつもは830円が500円!行くでしょ!行きましたよ!
靴箱も37番ゲット!
さらに今日はサ室が➕8℃
いざ参る
サ室は100℃越え!
さらにさらに〜
19時からロウリュ!
サ室は満員
熱波師は福田さん
福田さんもビックリ‼️
初めからアロマ水ジャブジャブ入れる
あっという間に湿度が上がる
からの大うちわであおぐあおぐ
この時点で2人旅立つ
さらにこの後ブロワー登場!
半分くらい旅立つ
やったよ最後まで頑張ったよ
水風呂、外気浴気持ちよし
頭蓋骨が外れる感覚
整いましたね
そんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
今日はポイント6倍!券売機で買ってカードを出すと、なんと12ペタペタ
19時に来たんだけどのせいか混んでる、いやお前のせいもあるよな
w
サ室は96℃やや高め
水風呂11℃安定
なんか今日は落ち着いて入れたな
あ、時間が遅いからちびっこがいないんだ
今日は気持ちよかったな
そんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
issa君こんにちは、14時のアウフグースは7人だったそうで技よりガシガシあおいだと言っていた。
15時サ室98℃!控えめに下段に座るissa君力と技のキレが一段と上がっている、離れ技もバッチリ
これからどうなっていくのでしょうか?
塩サウナはマットが変わっていたビート板みたいな形の厚みのあるスポンジみたいな感じ座り心地もいい
今日はなかなか混雑していてさらにちびっこが多かった外気浴でイスのシャワーであそぶな!
落ち着かんわ!
そんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
ホームサウナへ
車が多いなぁ
あれ?今日issa君いないや
15時のアウフグース福田さん
はじめにヤカンのアロマ水を半分以上注ぐ!
蒸気がハンパないからの大ウチワでガンガン煽ぐ!
その後外に行ったかと思ったら
ブォー
持ってきたよマキタのブロワー
強さ選べますよ
言われても弱でいいです。
自分の番終わると限界で水風呂へ
土曜日だからブルーの水風呂冷たいのなんの
今日はその後もドライは混んでたなあ
そんな日もある
これでいいのだ
[ 愛媛県 ]
久しぶりに喜助の湯、前回に来た時と同じく37番をゲット!
入浴料650円安いなぁ福山は高いよ
施設も広くて綺麗だし、羨ましい限りです。
爆風ロウリュを浴びる
結構強いけど我慢できる
コロナの湯のフレアのカマイタチに比べるとへっちゃら
その後サウナ小屋へ先客さん僕が10分いる間に8杯ロウリュ!
いや入れ過ぎさらに最後は入れてすぐに出ていくし
過ぎたるは及ばざる如しですよ
最後にガチャ回したら小ととのいでした。
そんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
今年のホームサウナ一発目
家族で来たのでいつもより早めの90分コース
靴箱は幸先よく37番をゲット!
さらに前回もちかえりを忘れてたコップも取っておいてくれてた
サンキュー!
サウナは混んでいても回転がいいからそんなに窮屈じゃない。
水風呂から外気浴へと思ったら
ドアの向こうに寝てる人?
よく見ると爺ちゃん倒れてた
湯辺りしてのぼせたみたい
無理は禁物ですよ
サウナも気持ちいいとこでやめとかないとね
最近は気温も高く外気浴もできる
でもちと寒い腕を組むとイケるかも
慣れてるところはやっぱり落ち着く、汗もよく出る気持ちいい
そんな日もある
これでいいのだ
[ 兵庫県 ]
今年一発目のサウナはこちらです。
はじめに薬草蒸し風呂で蒸される
かなりのミストで視界1メートルくらい中も暗くて落ち着く〜
その後ドライへ
広いね余裕で30人くらい入れるしカラカラの超ドライすぐに汗が出る。温度92℃!もっとある気がする。水風呂は16℃?いやもっと冷たいよ
休憩が外に寝転びチェアあるけど寒い、室内にはベンチがあってそこに座るといいなと思ったけど湯船に日差しがキラキラ反射して落ち着かん
やっぱりこの季節難しいなあ
こんな日もある
これでいいのだ
[ 広島県 ]
今日はフレア君に会いにコロナの湯へ、issa君ごめんねお兄ちゃんに会いに行ってきたよ
久しぶりに会うと鍛えてるのかマッチョ系になっとる!
15分前から並ぶというルールがあるのね
とりあえず並ぶ、先頭になっちゃったよ、オッサンはしゃいでるよねと冷やかしが聞こえそう
でも20人くらいは並んでたよ
いざ入場して場所とり、様子見で中断に陣取るのち一度出て給水をしてから再びin
ロウリュをして、いつもの感じと思ってたら
これからかまいたちタイムです!
タオルを顔につけてガードして下さい!
は?そんな大袈裟な
と思っていたら
アロマ水をジャブジャブ掛ける
凄い蒸気!からのアウフグース!
ものすごい熱波!
一瞬冷たい!と勘違いするくらいの熱!なんとか耐えたそれが2回!ギリギリ耐えた
もちろんその後は昇天
2回目は調子に乗って上段へかまいたちタイム前に旅立つ勇者もチラホラ
なんとか頑張ったが上段では1回が限界だった。
フレア、腕を上げたな
そんな日もある
それでいいのだ
それでは
じゃんけーん
パー
勝てたかな?
また次回
[ 広島県 ]
14時15時とissa君のアウフグースを受ける。15時は満員着実にお客さんを掴んでるね
14時は室内が100℃!下段に座ったから平気だったけど15時は上段へ、サウォッチが心拍数を越えてますと震えるけど無視して座り続ける。いい汗かけたな
さて、今日の、ととのい指数はとスマホと同期させると何故か17日のデータが
ん?もう一度同期すると
データがありません
は?
なんかいけんかったな
でもデータに左右されるのもなんかなぁ
気持ちよく入れたらそれでよくない?
そんな日もある
これでいいのだ
それでは
じゃんけーん
ぐー
勝てたかな?
ではまた次回
[ 広島県 ]
今日は16:45にインあたりは暮れなずむ感じ
この時間では常連さんもいない
時間もはざまなのか人も土曜日の割にはすくなく落ち着く
外気浴も気持ちいいが今は12月半ば暖かすぎじゃない?
地球沸騰化なの?来年の夏が怖い
最近気になるのが、受付に靴箱の鍵を預けるんだけど、いつも嫁と行くので鍵をまとめて渡してるんだけど、帰りに鍵を別々に受け取っても間違いがない!なんでだ?
今まで一回も間違いがない
謎だ
そんな日もある
これでいいのだ
それでは
じゃんけーん
ぐー
勝てたかな?
また次回
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。