2021.11.28 登録
[ 岡山県 ]
                                            連休とくに出かけることもないんでならばこちらにと
                                                    
                                                                    今日は予約の時間はアウフグースはないみたい
                                                    
                                                                    駐車場は結構混んでる
                                                    
                                                                    受付済ませていざサウナへ
                                                    
                                                                    あ、でもそんなに混んでないわ
                                                    
                                                                    テレビもないし落ち着く、グルシンの水風呂いいね
                                                    
                                                                    あれ?アウフグースある
                                                    
                                                                    なんと今日が2日目のマリコさん
                                                    
                                                                    チルさんがサポート
                                                    
                                                                    ど緊張が伝わるわ
                                                    
                                                                    心なしかうちわの風も震えてる緊張が伝わる無事に終わると30分後にサ長さんが不慣れな新人のお詫びにと香りのセッションをしてくれた、お得
                                                    
                                                                    さらに新しくアロマシャワーができてた
                                                    
                                                                    今日はミントの香りがしてた
                                                    
                                                                    最後に京HEYさんのアウフグース
                                                    
                                                                    今までは優しい風だったけど
                                                    
                                                                    これはストロング!
                                                    
                                                                    熱い!痛い!来るーっ!
                                                    
                                                                    全員おかわり熱波できずでした。
                                                    
                                                                    帰りにお店の名前の意味を尋ねると
                                                    
                                                                    あーっ!そういうことねと理解できました
                                                    
                                                                    ふふふ
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
                        
                        
                        [ 岡山県 ]
                                            お盆休み特に予定もなくサウナ探してたら出てきた!最近オープンしたこちらペアデイに来ました。
                                                    
                                                                    150分2人で7000円ご褒美サウナですね
                                                    
                                                                    受付済ませるとシャレオツなタブラーを受け取り着替え、シャワーを浴びていざサウナへ4段広々サウナヒーター2台温度計はないけど92℃より上かな?
                                                    
                                                                    オーナーサ長さんのアウフグースヒーターの上に氷を置いてその上にボールに入れた柑橘とスパイスの葉を置くと氷の蒸気で香りが漂う次はほうじ茶、安らぐ最後はビフィタよもぎみたいな香り
                                                    
                                                                    でかいジュリ扇みたいなのでゆっくりあおいでくれる
                                                    
                                                                    汗がヤバイくらい出てる
                                                    
                                                                    水風呂は小さいのが目の前にシャワーしてザブンと入ると冷たーい!
                                                    
                                                                    聞くと8℃のグルシン設定!
                                                    
                                                                    もう一つの広いところは15℃にしてるけど多分10℃くらい
                                                    
                                                                    そりゃ決まるよね昇天です
                                                    
                                                                    次のイベントは香りセッション10種類のアロマから5つ選んでアウフグースをなんて贅沢
                                                    
                                                                    もう一つのサウナは薄暗く温度も80℃ないくらい静かにじっくり入っていられる
                                                    
                                                                    色々試してたらアウフグースの時間にチル石井さんの強めの熱波が下段の熱波をもらって得した気分
                                                    
                                                                    あっという間の150分でした
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    それでいいのだ
                                                            
                        
                        
                        
                        
                        
                        [ 広島県 ]
                                            26日!風呂の日!さらに土曜日仕事休み!
                                                    
                                                                    なんとゆらら、普通はサウナコース830円が600円になる!土日関係ない!素敵やん
                                                    
                                                                    てなわけでサウナは激混みですわ
                                                    
                                                                    15時のロウリュウは座るとこなくて立ってる人もいた。
                                                    
                                                                    でもやっとにわかサウナーがいなくなって落ち着くわ
                                                    
                                                                    何回目かの休憩の時に気がついたら25分経ってた。整ったのか?寝てたのか?
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    それでいいのだ
                                                            
                        [ 愛媛県 ]
                                            愛媛県に遊びに行って11時すぎ、飯食ってサウナか、サウナ行って飯か?
                                                    
                                                                    もちろんサウナ行ってからの飯でしょ!
                                                    
                                                                    でこちらに
                                                    
                                                                    なんか恐竜が窓に突っ込んでるなんだこれ?よくみるとそれくらい古く深いところから温泉が湧いてるらしい
                                                    
                                                                    靴箱37番ゲット!小さな喜び🤩
                                                    
                                                                    温泉はローション入れてるのか!と思うくらいヌルヌル
                                                    
                                                                    サウナは90℃だけどカラカラなんで熱いさらにサウナストーブの対角線に一段高いとこがあるなんか書いてある
                                                    
                                                                    玉座❗️なんかこの空間を支配できる感じ
                                                    
                                                                    誰も座らない
                                                    
                                                                    なら私が神になる‼️
                                                    
                                                                    なりましたよ8分だけね😉
                                                    
                                                                    水風呂がぬるい18℃くらいか、ずっといられる
                                                    
                                                                    外気浴もバッチリで整い&落ち着く
                                                    
                                                                    給水機も型は古いが時化には強い兄弟船的な、型は古いけどしっかり冷たい
                                                    
                                                                    いサウナ見つけました
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
                        
                        
                        
男
[ 広島県 ]
                                            何かが起こるかもしれない本日
                                                    
                                                                    だからなのか、土曜日のこの時間混んでない
                                                    
                                                                    でも15時からのissa君のアウフグースはほぼ満員御礼
                                                    
                                                                    文句なしのアウフグースでした。
                                                    
                                                                    そういえば、中学生のときは腕も細くて最後はスタミナ切れでヘロヘロになってたなぁ
                                                    
                                                                    それが今では力強いタオル捌きにスタミナも充分成長しましたな
                                                    
                                                                    あ、結局なんも起きなかったな
                                                    
                                                                    それでいいのだ
                                                            
[ 広島県 ]
                                            15時からグラサウナーアッキーさんのアウフグースを受けました。
                                                    
                                                                    3種類のキューゲルを使い分けてタオル捌きも力強く魂のアウフグースでした。
                                                    
                                                                    Tシャツがびしゃびしゃになってましたよ、それなのに外気浴してる人達にそよ風を送る素晴らしいけどフラフラしてたよ、ズボンがずり落ちて半ケツ状態になってるのに気づいてなかったよ
                                                    
                                                                    倒れないでね
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
[ 広島県 ]
                                            ダリ展に行った帰りに寄りました。
                                                    
                                                                    ラジオCMでお馴染みの、やおいお湯を求めて
                                                    
                                                                    入り口にチョロチョロと源泉らしきものが流れてその横に柄杓があるんだけど飲む勇気がなかった
                                                    
                                                                    券売機で購入なんと700円!福山の銭湯♨️見習ってよ
                                                    
                                                                    浴室は古いけど清潔感ありますよ
                                                    
                                                                    湯船は42℃くらいのやや熱め、やおさは感じなかったなぁ
                                                    
                                                                    サウナは横長の2段
                                                    
                                                                    サウナストーブはセラヒーターだったかな、なんか説明書いてあって温度は高くないけど、このヒーターは汗がドバドバ出るらしい、さらにガンの予防にもなるってさ、なんで?
                                                    
                                                                    まあ汗は普通かな?年季でパワーが落ちたのかしら?
                                                    
                                                                    水風呂は深さ90センチ包まれる〜
                                                    
                                                                    さらにここで、やおいを感じることができた
                                                    
                                                                    外気浴もいい感じ、広島市の町よりここがいいかも
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    それでいいのだ
                                                            
                        
[ 広島県 ]
                                            グラサウナーあっきーさんのアウフグースを受けました
                                                    
                                                                    ショーアウフグースですね
                                                    
                                                                    古事記かなと思ったら
                                                    
                                                                    今日から新選組です!
                                                    
                                                                    おーっそうきたのね
                                                    
                                                                    結成の道のりの話でした。
                                                    
                                                                    社会と野球部の先生だったみたいで
                                                    
                                                                    声がとおるーっ!
                                                    
                                                                    キューゲルを3つ用意してそれぞれ違う香りと細かい
                                                    
                                                                    仰ぐし、語るし大変ですよこれ
                                                    
                                                                    頑張ってくださいね
                                                    
                                                                    個人的には源平合戦して欲しいな
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
[ 広島県 ]
                                            サウナそのもの井上勝正が来るーっんで来たー!
                                                    
                                                                    その前に遼一郎のエキシビション
                                                    
                                                                    起承転結を考えながらのアウフグース
                                                    
                                                                    かまいたち前にはこれから危険ですので我慢しないでくださいと言うがみんな我慢してるはず
                                                    
                                                                    顔をタオルで隠してもちろん乳首ももげないように隠すアロマ水をバケツからサウナストーブにジャバー!あっつい!
                                                    
                                                                    即座にタオルであおぐ!背中が切れつけられたように熱い!乗り切ったよ!
                                                    
                                                                    その後、ミスターパネっぱの出番
                                                    
                                                                    遼一郎がアシスタントで登場!
                                                    
                                                                    井上さんの指示がお客様ファースト
                                                    
                                                                    そのあおぎかたは下から上にいくからロウリュウが上にあるから下に降ろすように、タオルはお客様に当たらないようになど細かい指示が出ていた。
                                                    
                                                                    なんだかんだで15分以上経ったころに一度頭に水をかけましょうとみんな出て2杯ずつかけてもらう
                                                    
                                                                    んでまたなんだかんだで15分でまた水をかけてもらう
                                                    
                                                                    からのギアチェンジ!
                                                    
                                                                    ねーねーねー!パーパーパーのコールアンドレスポンス!サ室が一体となりました。昨日は高松今日は福山明日は神奈川だってタフですよね
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    それでいいのだ
                                                            
                        [ 兵庫県 ]
                                            須磨寺、神戸須磨シーワールドの帰りに禁断症状、サウナハナイカ…探すと有馬温泉に太閤の湯がある、しかしこちら2750円とインバウンド価格
                                                    
                                                                    うーん悩みながらサウナイキタイのサ活を見ると800円とか裏技があるがそんなチケット持ってないウーン🤔どうしたものかとネットサーフィンしてるとニフティ温泉がヒット1700円でイケる!
                                                    
                                                                    まあまあ高いけど有馬温泉だからね
                                                    
                                                                    下駄箱37番ゲット!
                                                    
                                                                    幸先いいね
                                                    
                                                                    洗い場のシャワーはrifaですよ
                                                    
                                                                    さあ、サウナに!
                                                    
                                                                    ドアをあけると、暗いほとんど見えないこれが売りなのか?手探りで座るところを探してるとパッと明るくなつた
                                                    
                                                                    どゆこと?壁になんか書いてある
                                                    
                                                                    ロウリュウのときには暗くなるらしい
                                                    
                                                                    そゆことね
                                                    
                                                                    広くてテレビもなくていいんだけどもBGMがシンセサイザーで短くループしてるからじゃま、音もいらないかな
                                                    
                                                                    水風呂が銀泉だからかなのか気持ちいい
                                                    
                                                                    外気浴は2階にあるけど遠いから周りにある整いイスへ気持ちよし
                                                    
                                                                    金泉は入りすぎると湯当たりすると書いてあった、確かに3分くらいで身体がホカホカ続くこれが有馬温泉か
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
                        
                        
[ 広島県 ]
                                            サウナの日いつもは840円が500円で入れたさらにイオンウォーターもプレゼント
                                                    
                                                                    そんな情報も仕入れつつ向かうと
                                                    
                                                                    入り口に救急車が、のぼせたのかとおもっていたらストレッチャーに乗せられた男の人、顔から血が出てる転んだのか
                                                    
                                                                    まあ気を取り直してロビーにいくとスタッフが、信じらんねー!と
                                                    
                                                                    なんだと思ったら多分怪我した人の奥さんもいたみたいで、髪乾かしてるとかなんなん!と言ってた
                                                    
                                                                    確かにそれどころじゃないと思うけど、奥さんもそれだけは譲れないんだろうなと思ったりして
                                                    
                                                                    さあ気分を変えてサウナだ!
                                                    
                                                                    最近は94℃とあちあち、でも身体が冷えてるのか上段で15分過ごす、水風呂が10℃キンキンに冷えてやがるぜbyカイジ
                                                    
                                                                    外気浴は風が吹いていて整うどころじゃなくて室内浴に切り替え
                                                    
                                                                    そんなこんなで4セットでしっかり整う
                                                    
                                                                    帰りに地元福山シティfcがグッズ販売してた中国地方には敵なしだがその上になるとカラキシ弱い内弁慶
                                                    
                                                                    今年はどうなることやら
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
[ 岡山県 ]
                                            山の中に現れる温泉なのに駐車場は車がたくさん、結構人気なんだなぁ
                                                    
                                                                    身体を洗おうとすると8席しかないから順番待ち
                                                    
                                                                    その後下茹でで浴槽へお湯はきしきしする温泉
                                                    
                                                                    サウナは定員8人上下4人ずつ温度計は98℃だけどそんなにはないかな、下段の壁の温度計は70℃そんな感じ
                                                    
                                                                    壁に丸太をスライスしたのが貼ってある
                                                    
                                                                    ヒノキの香りがしないでもない
                                                    
                                                                    セルフロウリュウもできるテレビもなく落ち着いて過ごせる
                                                    
                                                                    水風呂は源泉掛け流し、ロウリュウの水もこれを使う、柔らかいですね
                                                    
                                                                    外気浴も気持ちいい、これから暖かくなればもっとゆっくり楽しめるな
                                                    
                                                                    いいお風呂でした
                                                    
                                                                    風呂の前に昼飯
                                                    
                                                                    鯱輪の旨辛にんにくラーメン3辛
                                                    
                                                                    汗だく💦になるサウナの前にすでに1セット済ました感じ
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    それでいいのだ
                                                            
                        [ 岡山県 ]
                                            サ飯で森田商店のラーメン食べてからシャレオツな高梁図書館へTSUTAYAとスターバックスも入っていてさらに駅にもなってる素晴らしい施設
                                                    
                                                                    堪能してからのこちらへ
                                                    
                                                                    他の人がサ室のドアの事を書いてたけど気にならなかったから修理してくれたのかな、ありがとうございます
                                                    
                                                                    入ると80℃?ゆっくりじんわりなのかなと思ってたらグングン上がって90℃になっていい感じ
                                                    
                                                                    それよりもここは水風呂
                                                    
                                                                    チラーなしの水道水直!
                                                    
                                                                    多分グルシン!30秒が限界
                                                    
                                                                    イスに座るとすぐに昇天
                                                    
                                                                    だが天井のダクトから冷気がダイレクトに、さぶーっ!
                                                    
                                                                    次からイスを移動して落ち着いて整う
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
                        
                        
                        [ 愛媛県 ]
                                            久しぶりにこちらに
                                                    
                                                                    墨サウナになってました。
                                                    
                                                                    まずは高濃度炭酸風呂でゆっくりお湯通し、墨サウナは0分30分に神風熱波がある
                                                    
                                                                    テレビの前にあるサウナストーンにジャバジャバ水が流れて同時に両側のストーブからも神風が吹くなかなか暴力的
                                                    
                                                                    なんとかしのいで🪣の水をかぶり水風呂へ整いイスでゆっくり、ああ気持ちよしと思っていたら、水風呂の近くのせいか他の人のかけ水のこぼれが当たり冷た!
                                                    
                                                                    さらに隣のサウナ小屋にいく引き戸が開いて冷気がくる
                                                    
                                                                    このイスにはもう座らないと心に決める
                                                    
                                                                    サウナ小屋もオートロウリュウになってた
                                                    
                                                                    最後にサウナ小屋のロウリュウを堪能した後すぐに神風熱波を受ける激しい風に乳首がもげそうになって腕を組んでなんとか防ぐその後は文句なく整う最近2時間じゃ足りなくなってきたかも
                                                            
                        [ 鳥取県 ]
                                            神在月で出雲大社にお参りした後にこちらにあいにくの天気、風と雨がなかなかの強さ
                                                    
                                                                    実は嫁は雨女、ここぞという時にかなりの確率でやらかしてくれる
                                                    
                                                                    でも靴箱37番ゲットしたからな
                                                    
                                                                    ミストサウナは温泉を温めなおしてなんちゃらで室内白くならないと書いてあった、確かに視界良好
                                                    
                                                                    でもドアが開くたびに冷気が侵入して冷える
                                                    
                                                                    ドライに変更、90℃全然なんだけど、なんか熱い、チューニングが難しい
                                                    
                                                                    水風呂入って外気浴したら雨と潮風で凍える嫁を怨む
                                                    
                                                                    でもこれから北国の人たちはどうやって整うのだろうか?
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
                        
                        
[ 香川県 ]
                                            連チャン!
                                                    
                                                                    高松に行く用事があり、なら行かねばということで
                                                    
                                                                    サウナが5個、水風呂が6個とあミューズメント!
                                                    
                                                                    その中でもバレルサウナは海が一望できる
                                                    
                                                                    船はゆらゆら進んでるし、魚は跳ねるし
                                                    
                                                                    見てて飽きない
                                                    
                                                                    サ室も80℃くらいでずっといれる
                                                    
                                                                    ロウリュウもあって最高
                                                    
                                                                    水風呂に入ったら冷たすぎてビックリ‼️
                                                    
                                                                    説明書きを読んだら3℃に設定だってさ通りで冷たいわけだ、ても体感は8℃くらいかな
                                                    
                                                                    ここだけの話、定員3名のテントサウナに入って誰もいないのをいいことに、このテントににつかわしくない大きめなストーブに2杯アロマ水をかけてヤケドするくらいの蒸気を充満させて我慢出来ずに飛び出したのは僕です。
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
                        
                        [ 広島県 ]
                                            今日はこちらに
                                                    
                                                                    サウナイキタイでもなかなか評判
                                                    
                                                                    入り口の券売機で購入1人600円リーズナブルですね
                                                    
                                                                    そこからいろんな部屋の前を通る
                                                    
                                                                    なんか研修もできるとこみたい
                                                    
                                                                    浴場は大きな風呂が一つ左のほうにはジェット水流があったな
                                                    
                                                                    お湯は柔らかくゆっくり入られる
                                                    
                                                                    サ室は2段で定員5人かな80℃ゆっくり蒸される
                                                    
                                                                    そんなに混んでないから落ち着く
                                                    
                                                                    テレビもねえラジオもねぇあるのは5分の砂時計!
                                                    
                                                                    いいですね
                                                    
                                                                    水風呂は18℃くらいかな、昔はやれ10℃以上はぬるいやらグルシンが最高とかイキがっていたけど今はゆっくり冷えるこれくらいが好き❤️
                                                    
                                                                    外気浴スペースがないから窓際に座りちょっと開けてみた冷んやりした風が身体を包む、寒いじゃないか!風邪を引く1センチくらいにして冷気を浴びる気持ちよし
                                                    
                                                                    そんな日もある
                                                    
                                                                    これでいいのだ
                                                            
                日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。