2021.11.17 登録
[ 北海道 ]
旭川に来たら欠かせぬキャビン。
受付で混んでるけど大丈夫ですか?との事だったけどサウナはいけた🙆♀️なぜなら4名中3名は私達だから笑笑
前回より、出入り激しいからかそれともドアがちゃんと閉まらないからなのか温度湿度共に低め。
ロウリュウ2杯で様子見してたけどイマイチで…ロウリュウおばさんの耐久ありの妹と2人になったタイミングでウォーリュー&ロウリュウ3杯したら最高のセッティングに♡
しかし、妹からはやり過ぎーと、ついに妖怪ロウリュウババアと命名される始末。後から入って来た若い可愛い女の子はその話しで笑ってくれてたけど、熱かったよね…妖怪ババアが申し訳なかったね…と心の中で謝罪しました。笑
ミリオーネでロウリュウ耐久が付きまくってる!どんどん熱さを求めてしまいヤバいと感じる今日この頃。
しばらく、ロウリュウババア封印。笑笑
もう、個室サウナに行くしか無いか…笑
泊まりの人で浴室、洗い場はずっと混んでたけどタイミング良くサ活出来て良かった!!
女
[ 北海道 ]
大好き旭川CABIN。
狙い目の時間が大当たりで、浴室、サ室共貸切♡
妹と自由にロウリュウしまくりの5セット。妹にロウリュウおばさんと命名された笑笑
久しぶりのキンキン水風呂12度台で最高過ぎた〜。
時間があるならまだまだ入れた!
CABINの為に旭川に来てる様なものだな😎
明日も、行けるか⁉️
女
[ 北海道 ]
先週の小金湯に続き、娘とのサ活。本日は、時間もある為ずーっと行きたかったミリオーネへ!!
日帰り1500円と小金湯の倍の値段だけど、サウナの良き噂はめちゃくちゃ聞いているから楽しみすぎ。15時過ぎにIN。平日だしチェックイン直後の時間だからかガラガラ。脱衣所◎、ドライヤー◎、レモン水◎、アメニティ◎、シャンプーバー◎。ローズの香りのクレンジング、洗顔、化粧水、乳液、かかとのクリームやらドライヤー前の洗い流さないトリートメントまで完備。もうこの時点で1500円元取った!!と思えるくらい♡入る前から楽しすぎる〜
浴室もとても広くシンプルなお風呂が多いけどとてもきれい。まずは身体を洗い、内湯の全部のお風呂に入る。特に変わり風呂はなくどれも同じくらいの42度くらいの温泉。露天風呂もシンプルな作り。外気浴用の椅子も沢山で、インフィニティチェアもある。水風呂はサ室横の15度〜18度の水風呂と、ちょっと離れた所に20度〜22度のぬる湯と書かれた水風呂の二つ。
一通り楽しんだら、温まり過ぎ。笑
ぬる湯でクールダウンし、待ちに待ったサ室へ。ドアを開けた途端ストーンがびっしりのストーブ。その前にはセルフロウリュウ用の桶。木の匂いが癒される〜。下段にお一人。私は薄暗い3段目に着席。温度は88度。1セット目には良い温度。ロウリュウせずでも十分な温度と湿度。12分蒸され水風呂へ。水風呂、キンキン15度を願っだけどぬるめの18度くらい。しっかり3分半冷やし2セット目へ。途中1人のタイミングでロウリュウ。とりあえず一杯。蒸気がばーっと降り注ぐ!!最高に気持ち良い!!でも熱いー。耐えて良い感じに落ち着いた頃に若い女の子達が入って来た。熱いかな?と気になったけど入ってすぐにロウリュウ2杯!!笑笑
三段目の私は皮膚が焼け落ちるかと思うくらいの熱波。熱いのに鳥肌!笑
でも、すぐ出たら嫌な思いさせちゃうかなと2、3分耐え忍び水風呂へーーー。2杯はヤバい。お勉強させて頂きました。笑
その後も、ソロの時はロウリュウして4セット。露天で外気浴もぬる湯でもゆーっくりとして最後は選びに選んだシャンプーバーのシャンプーで頭を洗い、テスターで置いてあった酒粕パックをし上がりました♡他にもピーリングとか炭洗顔とか売店で売ってるテスターが色々あった!
上がってからも、ドライヤーやレモン水、良さそうな物は使わせて頂き、売店も素敵なロビーの休憩所で足湯まで堪能し帰宅。大満足の日帰り温泉でした!
19時過ぎたらお子様連れでお風呂は、賑わってだけどサ室は1人か2人でずーっと空いてた。平日だからかな。
次は、泊まりたい!!!!
女
[ 北海道 ]
今日は、副部長夫妻が、朝からやってるサウナを探して電話しまくりヒットした高砂温泉へ。
何十年前の記憶しかなくなぜわざわざここへ…と若干足取り重く来たら、なんとびっくり!!めちゃくちゃリニューアルされてる!!外観はさほど変わらないけど中は、ほんとにキレイだし、漫画も沢山あり、もうほのかやん!!笑
脱衣所もとってもキレイ。脱衣所から丸見えのサウナも良さ気で期待大。浴室は古さも残しつつ新しさも融合的ななんとも説明出来ない感じだけどあーこのお風呂あった〜と懐かしさも思い出したり、かと思えばめちゃくちゃオシャレな新しい露天風呂が登場したり、最上階にはずっと変わらない天女と仙人の露天風呂があったり。
サ室もとってもキレイでめちゃくちゃ発汗するサウナ。水風呂も露天のぬる湯を含めると3つもありどれもキンキンではないけど外気浴中あまみ出まくりだった〜。外から見えないのか謎すぎるほど露天風呂には目隠し的なものが無い中での外気浴。笑
昔の高砂温泉を知ってる人にはほんと是非行って見てほしい〜懐かしさと新しさにハマるはず!
しかし、24時間ずっと入れるみたいなんだけど清掃時間はないのかな?と疑問を抱きつつ朝から大満足のサ活でした!!
女
[ 北海道 ]
実家から1番近い銭湯。昔から知ってるフタバ湯さんだけど、ほうじ茶ロウリュウで大人気の為混んでるイメージで帰省中もなかなか行けず。今日は、副部長家族が旭川に遊びに来てくれたので空いてる事を願いつつGO。
そんなに混んでない気がする。洗体しながらサ室の様子を伺う。3名は入ってる感じなのでお湯に浸かりながら入れそうなタイミングを待つ。
2人出てきたのでサ室へ。2段目に座る。小さなサ室だけど先客の常連さんがとても優しく狭いながらも雰囲気良く3セット。ロウリュウも常連さん達はしないので控えめに少しだけロウリュウ。良い匂いで癒された〜。水風呂も先に入って居ると常連さんがお邪魔しまーすと入って来てくれたりほっこり空間。前来た時の常連さんは若干威圧感ありだったからどうしても近いのに足が遠のいて居たけどまた来たい!と思えるとても良い銭湯でした♪帰りも女の店主さんの優しい声かけもあり気持ち良いサ活になりました♡常連さん達の毎日のルーティーンもありそうな施設なので空いてる時間を狙ってまた来よう〜
女
[ 北海道 ]
バタバタな木曜日。
ご飯も食べれずにこの時間。お腹も空いた、サウナも行きたい。あしべに行きたいけど21時過ぎからじゃラストオーダーには間に合わない😭
22時ラストオーダーの花ゆづきへ。21時半IN。
お腹ぺこぺこの為、まずはお蕎麦とミニ丼のセットを食す。昨日の小金湯のお蕎麦より好みのお蕎麦。
食欲満たされたので、急いでお風呂へ。
炭酸泉10分からの1セット目は12分。水風呂3分しっかり冷やし、2.3セット目は15分。
3セット目はサ室誰も居なくて、しばらくゆーっくりしてたけどあまりにも人気もなく窓から浴室の覗くもこれまた誰も居なくてまさか閉店時間過ぎてる⁉️と急いで出てみたらちらほら人が居た笑
23時過ぎは、めちゃくちゃ空いてた〜
最後は露天風呂にゆっくり入り、水風呂で締めて終了!気持ち良かった!
余談ですが…
2セット目の水風呂中に元気いっぱい男児が水風呂へ乱入!そして、水風呂の水をすくって飲んでた!しかも、5すくい!!注意したかったけど出来ず。男児はそのまま色んなお風呂へ駆け回る。お母さんどこなんだろうと気になり見てたら、意外と近くに居た。お母さん(おばあちゃんかも。)らしき方はそんなの気にせず水風呂横の、電気風呂でキマってました。男児、お腹壊さないと良いけど…。
女
[ 北海道 ]
今日は、娘と小金湯へ。
11時半着。ご飯を食べてお風呂へ。
そんなに混んでないのに、サウナはやはり大人気で3セット目は入れず外で空くのを待つ。
でも、何とか13時と14時のオートロウリュウ浴びれた!水風呂も夏だからかぬるめで3分以上入れた。そして、なんと小金湯にもぬる湯が誕生してた〜イベント湯みたい♡
青い湯でちょいスースーしてこれが気持ちよくて寝そうになった笑
おすすめです!!
女
[ 北海道 ]
久しぶりのジャスマック。
朝イチを少しずらして11時ごろIN。今日は、少なめ常連さん。いつもと変わらずテレビを見てお喋りに花が咲いてる💐
上段は空いてたので静かに蒸される。相変わらずのアチアチ90度越え。90度〜94度。
12時過ぎに大主様帰宅。10時から12時までの2時間のルーティンなんですね!と心の中でニヤリ😎
12時過ぎたらサ室も空き空きで静かだし快適〜。
午前は4セット。水風呂3分しっかり冷やす。
お昼はさんで、午後からは、高温サウナ1セット、低温サウナ1セットして今日のサ活はおしまい。
常連さん達が、夏場は、上がる時水風呂でしっかり冷やして帰らないとスッキリしないと話していたので実践。笑
めちゃくちゃスッキリで帰宅♡年長者の言う事は聞くべし!(盗み聞きだけど笑笑)
女
[ 北海道 ]
稀な土曜日、出勤。仕事後、お一人花ゆづき。15時IN。土曜日にしては空いてた〜♡朝から何も食べずのサ活だったけど炭酸泉15分からのサウナ。無事に12分3セット。
露天のリクライニングでゆっくり整い。テレビ前の露天風呂は、ファイターズの応援で賑わっていた。その光景にも癒される♡
上がってから腹ペコだったから、絶対お蕎麦を食べようと思ってたのに指は晩酌セットのボタンを押してた笑笑
夜に用事があるから時間もないのに。バカタレ私!!笑
空きっ腹に、クラッシックとネギチャーシューを秒で流し込み急いでバスで帰宅🚌
私より忙しかったパパには、昼間のビールは㊙️です。笑
女
女
女
[ 北海道 ]
今日の部活は、午後から予定がある為近場のほのかへ。
10時にIN。空いてる〜!レディースデーで、地下の岩盤浴が女性専用みたい。昨日は焼き鳥部もあり、若干二日酔いの為みんなで岩盤浴からのスタート。56度の岩盤浴に20分くらい入り汗だくで浴場へ。洗体後も、岩盤浴の熱が冷めなくて一旦水通ししてからサ室へ。広いサ室もほぼ貸し切り。1セット目は12分で水風呂へ。水風呂はちょいぬるめの18度。3分くらい入りしっかり身体を冷やしてまた戻る。2.3セット目は20分入れた。その後、外気浴し、露天風呂でボケーっとしてお昼休憩。またまた辛いラーメンを食べしばし談笑し、午後の部へ。
せっかくのレディースデーなので専用の岩盤浴も行ってみようと思い地下の岩盤浴へ。45度。睡眠不足もありうとうとしながら気が付けば40分入ってた!またまた汗だく。笑
その後も、予約制のナノミストの雲海岩盤浴にも入り午後の部は岩盤浴祭りで終了。
水分補給が足りなかったのか、水風呂で締めてないからなのか、しばらくのぼせ気味だった。やっぱりサウナの方が合ってるのかな?それともただの入りすぎ?笑
でも、今日も良きサ活でした♡
女
女
[ 北海道 ]
今日も来れた!
18時半IN。ロビーにはチェックインの行列だったけど、やっぱりお風呂は空いてる。サウナも、ほぼほぼソロで20時半に上がるまで、何セットしたかわからないくらい自由に利用。
上がる頃、続々と人が入って来てた〜。
最高の二日間でした♡
そろそろ、札幌のCABINにも足を踏み入れたい!
女
[ 北海道 ]
実家に帰省。
絶対に行きたい。大大大好きCABIN。旭川不動の一位。
皆さんのご飯の時間帯狙って19時過ぎにIN。めちゃくちゃ空いてる!ほぼソロでロウリュウ、ウオーリュウ自由にしまくりの4セット。久しぶりの水風呂12度。最高過ぎる2時間半。
外気浴なくとも素晴らしく整えた。あまみも手の甲にまで全開。
明日も行けるかなーーー!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。