絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あぶ

2022.07.10

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.07.03

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.06.22

12回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.06.18

2回目の訪問

山渓

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.06.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.06.06

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.05.28

1回目の訪問

山渓

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.05.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.05.07

1回目の訪問

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.05.05

1回目の訪問

四国サウナ旅の8日目、中ボス戦。
テントサウナ初挑戦。
どうせテントサウナの熱さじゃ心拍数上がらないし、ととのわないだろうけど、川に飛び込めるし、まあいっか、という気持ちで挑みました。最初の2時間位、せいぜい60度くらいで、まあ予想通りでしたが、その後温度が上昇して(追い薪したのも関係あると思います)、最終的に温度90度湿度30%に到達し、こうなってくるともう並のサウナを超えてきます。
レンタルのアウトドアをベッドを川に沈めて寝湯ならぬ寝水風呂、そのままクールダウンでととのえる環境も作れ、こうなってくると、最高の自然環境にある本格的なサウナと化し、そこから先はもう最高の体験でした。

続きを読む
20

あぶ

2022.05.04

1回目の訪問

一人用の簡易のサウナBOX一台が浴場に設置されています。
最高温度が65度で、水風呂がなく、また浴場自体が男性入れ替え制で各2時間30分なのでサウナ目当てでの利用はお勧めできません。

続きを読む
5

あぶ

2022.05.03

1回目の訪問

四国サウナ旅の5日目、香川県高松市から高知へ移動。妻が予約してくれた、こちらのサウナへ。

一部屋だけ、サウナのある屋上テラスと繋がっており、宿泊者だけがサウナを利用できるようです。

16時頃チェックインし、そのタイミングでスタッフの方が火を入れて下さりました。
あとは自分達で薪をくべる自由スタイル。
薪は存分に用意してくださり、21時くらいまでずっと絶えませんでした。大体30分〜60分ぐらいで室温が70度前後に達し、その後はずっとその温度で推移していました。
温度は最高で73度程度でした。恐らく構造的にそれ以上は上がらないと思われます。
檜を浸した水でセルフロウリュできるので、熱さを求める場合、湿度を上げるほうが体感温度を高められると思います。
なお、時折、おそらく一酸化炭素か温度に反応する警報ブザーが鳴っていました。

サウナスペースに水風呂は無いのですが、一階にある浴場で水シャワーができます。
サウナスペースにインフィニティチェアが3つ置かれてました。折り畳んであるのが別途3つあったので、最大6席までいけるのだと思います。

単純にサウナとして見た場合、温度が低いのと水風呂が無いため、ヘビーサウナーの方は物足りないかもしれません。私は普段、心拍数が140〜150くらいまで上がりますが、110くらいが限度でした(30分ぐらい入っていられる)。
ですが、寺の境内という静かで厳かな落ち着いた雰囲気でサウナするという貴重な体験ができます。貸し切りなので夫婦や友達と和みながらサウナするにはもってこいだと思います。また、すぐ脇にローカル線の線路があり、たまに通ります。電車マニアの方にもおすすめかもしれません。

続きを読む
21

あぶ

2022.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.05.01

2回目の訪問

過去のコメントを読むと、以前は椅子が無かったようですが、露天風呂エリアに、休憩用のガーデンチェアが2脚置かれていました。(なお、女性側は無かったそうです。)
うち一脚は、足を露天風呂の縁に乗せれてインフィニティっぽくくつろげます。

続きを読む
22

あぶ

2022.04.30

1回目の訪問

IKIサウナが非常に高温で、水風呂は12度以下、外気浴スペースも広く椅子も多く、何度もととのい、めっちゃ満足でした!
なお、GWでサウナグッズのセールをやっておりお得な価格になっていました。

続きを読む
9

あぶ

2022.04.29

1回目の訪問

四国旅行の道中、神戸サウナからこちらのフェリーで小豆島へ。男性しか入れませんが、妻が気を利かせてこのルートを手配してくれました。

水風呂や外気浴スペースはなく、シャンプー類も一切設置されていませんが、しっかりしたドライサウナがあります。
人は一切おらず、貸切状態で満喫できました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
20

あぶ

2022.04.28

1回目の訪問

四国旅行の寄り道で神戸経由することに。
念願の神戸サウナへ。

各種サウナ、丸太の浮いた露天風呂、サウナ用の氷などサービスが行き届いており、流石でした。

ただ、残念なことが2点あり・・・。
まず浴場入口近辺が悪臭を放っていた点、そしてもう一点は、メインサウナ内でずっと痰を吐きまくってる輩がいた点です。。。
夜の12時前後、白髪交じりで細身の男性。まるで室内に痰吐きスポットが設置されているのかと勘違いするほど、さも当たり前のようにカーッ、ペッを5分間ぐらいずっと繰り返してました。。。床とかじゃなく、自分の足元のサウナ席にです。単に不衛生なだけでなく、このご時世なので菌を撒き散らして危険極まりないです。
スタッフの方の見回りの頻度を上げてほしいですね。一人の悪質な客のせいで多くのサウナーが不快な思いをしますので。。。

続きを読む
16

あぶ

2022.04.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶ

2022.04.10

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む