2021.11.07 登録
[ 東京都 ]
相性抜群なサウナ!!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初のSHIZUKU上野はセンチュリオンのみでしたが外が暑すぎた為、3時間コースでin
サウナは湿度高めの小ぢんまり系でしたが、サイズ温度・湿度のバランスが最高でした。人の出入りが多くても狭い割に温度が下がらないのが良いね。水風呂も17℃くらい、しっかり芯まで冷えるタイプ、椅子も浴室内に4脚、浴室は全体的に広くはないが清潔感があり○非常に良いサウナだなー、そこまで混んで無く充実!
何よりサ室→水風呂→椅子の動線抜群!!
ととのいながらサ室の人数も確認できるし最高です。
休憩ラウンジもゆっくり出来るし上野に来た際はまた来ちゃうなー。
ありがとうSHIZUKU!!
男
[ 東京都 ]
鶯谷発上陸〜
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
萩の湯初参戦、初めての鶯谷!!やはり都内の週末サウナは混んでるな〜、ととのい椅子はほぼ埋まっていたがサウナは待ちも無く水風呂の温度も最高!サ室はガツンと系だな湿度は低め?千葉の笑顔の湯を思い出したー。
良いサウナだったなー。
いつも空いてるサウナメインで行ってたけど混んでるサウナも活気あっていいよねー。
週末の疲れもとれたー。
このまま鶯谷で一泊!サイコー!
ありがとう萩の湯!!
[ 茨城県 ]
水ぶろキンキン
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 8
合計:3セット
早朝ランニングからのサ活、本日平日にも関わらず7時オープンはありがたい10kmランの後お邪魔しました。
オープンとともに入館
ほてった体を清めサ室へ。90°程の湿度高めで相変わらず良き
水風呂15.3°!!夏場は水風呂がぬるい所が多い中、感動。ランニングの疲れもありめちゃととのう。
3セット終了時は16.5°に上昇それでも十分です。朝一ならではの特権
早朝サウナは650円ととても最高なサ活でした。
ありがとういちの湯!!
[ 千葉県 ]
真夏のふらる
夜
サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
朝
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
仕事終わり、特急にゆられ千葉in
今日はカプセルでゆっくり
サ室はやはり暑い、バッチバチ温度は100°でこの威力はやばいなー、外気は暑いので水風呂ながめー、ストレスは無いが若干混んでる。じっくり2セット、2セット目は冷房に包まれた内気でととのうー。やはりここはどんな形でも最高!!
漫画コーナーで気付けば寝落ち、危ない危ないカプセルで休み朝サウナ3セット。
貸切状態でフィニッシュ!サウナ、環境、コスパ相変わらず最強!来月またきます。
ありがとうふらる!
男
[ 茨城県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
海を眺めながら
本日は前から気になっていた鵜来来さんへ初訪問
家から1時間ほど、山の中を抜け坂の上から海が見えてきた時は景色に感動。
オープンと共に入館。車も少なく、空いていた。浴室は3階、体を清めサ室へ向かう。湿度がしっかりあり15〜20名入れるサ室に先客2名程、温度はオープンまもないせいか87°程、12分でマックスを迎える。水風呂は22、3°ぬるめでながーーー入る。外気で海を眺めながらととのうー。
サ室は最後の時は97°迄上がっていた。
サ室から海が見え最高に良かった分水風呂がもっと冷たければなー。
旅気分の良いサ活でした。
ありがとう鵜来来!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。