2021.11.06 登録
[ 岩手県 ]
お泊まりからの朝サ活。
寝起きで寝汗をかいたので、まずは洗体から。
壺風呂で下茹でしてからのサ室へ。
ならしで中段で12分蒸され、水風呂で2分の外気浴5分。
2セット目は上段12分の、同じく水風呂2分外気浴5分で気持ち良く目覚めました。
朝食を済ませ、雨のせいかちょっと体が冷えたので、チェックアウトまで時間があるのでシルク風呂で体を温めて、チェックアウト。
相方さんが気に入り、「また利用したいね。」と、「帰りたくない。」と駄々をこねてました🤣
男
[ 岩手県 ]
お泊まりで利用です。
お風呂の種類が多くて、温泉だけでも充分楽しめます。
色々な風呂を一通り堪能。
ちょいあつめの温泉ですが、ぬるめの「陶器の壷風呂」「自然石の石風呂」「シルク風呂」が気に入りました。
さて、食事前に軽くサ活と思い内湯のあつめの方で下茹でしてからサ室へ。
78度でしたが、オートロウリュウと湿度のおかげと、あつめの内湯のブーストもあって、1セット目は6分でギブ。
水風呂も、こちらの投稿にあった通り浅く寝転んで入るスタイル。
温度も20度前後位?
外気浴は、内風呂に石のベンチと石のイスが数脚、露天風呂の石のベンチと木のベンチが各1つずつに露天風呂の周りに木のイス?が数脚あり、ゆったりできます。
美味しい夜ご飯を済ませ、第2ラウンドへ。
1ラウンド目の反省をいかして、とりあえず1セット目は下段からしっかり12分蒸されて、水風呂2分の外気浴10分。
2セット目は中段で、12分蒸されて同じく水風呂2分の外気浴10分。
3セット目は上段で、12分蒸されて水風呂2分の外気浴10分。
シルク風呂でしっかり温めて、本日は終了。
次の日の朝サ活に備える。
男
[ 宮城県 ]
行って来ました初三峰荘。
中へ入ると思ったより混んでません。
しっかり洗体をしてちょい熱めの内湯で下茹で、サ室へ入ると他の方々の投稿通り少し狭いが、オートロウリュウもないのにほどよい湿度、いい感じで汗が出ます👍
3セット目の終わり間近に1人入室するまで貸し切り状態でした✌️
水風呂も15度前後だと思いますが、ぬるいのも冷たいのも苦手な人には丁度良い位です。
露天へ行くと整いイスが4脚にベンチがあり、ゆっくり外気浴ができます。
しっかり3セット行い、気持ち良かったです😄
残念なのは、相方さんが他の方の投稿にもありましたが、こちらの国ではない方が3名サ室におり、狭いサ室で「黙浴」なのに母国語でずっとおしゃべり、場所取りでサ室に居れずモヤモヤしてました。
相方さんゴメンなさい😢
[ 宮城県 ]
自分の定例木曜サ活は、2週間ぶりのホーム「やまびこの湯」へ。
しっかりと洗体を済ませ、桜浪漫の湯からの、炭酸泉で下茹でしてからのサ室へ。
下茹で効果か汗が出る出る(笑)
いつもは12分耐えるが、9分でギブ…
情けない自分🤣
外気浴で、気を取り直して2セット目へ。
ちょうどロウリュウサービスの時間と重なり、サ室の最上段へポジションゲット✌️
今日の熱波師さんは誰かなぁ~?と待っていると、入室して来たのは見た事ない新人さん。
しかし、その後に及川MGさん入室ッ!
久々だったので、思わず心のなかで両手を上げて勝利のポーズしちゃいました😆
新人さんがサウナストーンへアロマ水をかけていき、サ室に蒸気が充満していきます。
そして、いよいよアウフグース。
及川さんはやるのか?やらないのか?
すると及川さんから、「では、私は上の2段仰いでいきます。」との言葉が。
これまた心の中で勝利のポーズ🤣
最初に5回、おかわり5回、もう一度おかわり5回仰いでいただき、2セット目も気持ち良く整いました。
3セット目は、ロウリュウサービスの余韻が残っており、いい感じで蒸されております。残り1分位でサ室は自分を含め4名。
「これは試さないと」と思い、立ち上がって立也スタイルを実行。
これがまた良いッ!サに入った瞬間誰もいなければ、ずっとやっていたい位に良い。
もう少しやっていたいけど、相方さんが待っている…😰
炭酸泉でしっかり温まりご帰宅。
できる事なら及川MGさんの最後のおかわりを、爆風熱波で10回受けたかったっす。
立也スタイルも、もう少し強靭な心を手に入れてから、数人いてもできる様になりたいです😅
[ 宮城県 ]
前回の、第3木曜日のワンコインデーに来れなかったので、リベンジで第5木曜日のワンコインデーのサンピアの湯へ。
さすがワンコインデーだけあって混んでます。
洗体を済ませ、炭酸風呂で下茹で準備をしてサ室へ。
混んでましたが、満室状態ではなかったので、空いていた1番下の段へ着座。
やはり自分には、ここの1番下の段は熱くない。扉を開けるたびに洗い場からの風が入ってきて、いつまでも座ってられそう。
すぐにストーブ前の上段が空いたので移動。いい感じで温まってきました。
2セット目にサ室が暗くなり、アチアチになったと噂のオートロウリュウへ、確かに噂通りにアチアチです(笑)
このオートロウリュウ、30分間隔ならタイミング的に最高にいいんだけどなぁ~。
3セット目は、たっぷり蒸されて炭酸風呂で終了。
サ室の扉や、至るところに「黙浴」の貼り紙効果か、混んでいたけどサ室も浴場も静かで良かったです。
1セット
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×18分(オートロウリュウ)
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット
サウナ×20分
水風呂×2分
外気浴×約5分
[ 宮城県 ]
『再び新人現れる』
いつものごとく、洗体を済ませ炭酸風呂で下茹でを終えて、いざ22時のロウリュウサービスへ、「さて、今日の熱波師はシュウ君かな?久々にいずちゃんだといいかなぁ~?」と待っていると、「あれっ!!」シュウ君かと思ったら違うッ!これまた見た事ない若者が「22時のロウリュウサービスをさせて頂きます……」と、また肝心なところが聞き取れない…(泣)
すかさず、いずちゃんが入ってきて見守るなかロウリュウサービス開始。
サウナストーンへアロマ水をジワジワとジラしながらかけていきます。
これが、いずちゃんに似てていいッ!
サ室もいい感じで熱くなってきて、いずちゃんと2人で蒸気を室内に循環させて行き、徐々にリタイアされる方も、自分も扇ぎ1回目の1部でギブの退室。
その後2セットこなし、炭酸風呂で仕上げて退館。
1セット目が良かったのか、2セット3セットともにいい感じであまみ出ました。
やまびこの湯さん、新人さん達が育ってきて楽しみです。
でも、たまには先輩の及川さん達の熱波も受けたいかな…
男
[ 宮城県 ]
第3木曜日で、ワンコインデーの「サンピアの湯」へ行こうとしたら、昨夜の地震で臨時休業との事。
「サンピアの湯」の近くで「コロナの湯」も臨時休業のLINE来てたし、さて「やまびこの湯」は?と調べたら営業してたので、迷わず向かいました。
さすがホーム「やまびこの湯」ッ!
入ってみると混んでるッ!
「サンピアの湯」「コロナの湯」名取の「極楽湯」さんが休業してるので、そちらから流れてきた人達かと思います。
洗い場へ行ってみると、これまた1~2ヵ所空いてるかという位いっぱいです。
洗い終えて、下茹でへ…
これまた混んでる…
炭酸風呂も菜の花の湯も、イモ洗い状態…
何とか隙間を見つけ、炭酸風呂で下茹でしてからのサ室へ。
1セット目は、静かにみなさん黙浴してましたが、2セット目は、会話をされてまして。3セット目のロウリュウサービス時は、10名程列をなして入れず、優熱波のシュウ君が入れ替え制で2回行ってくれると。感謝です。
入れ替え後の2部目に入ると満室状態。初めての方もいらして、やはり他から流れてきたと実感。
シュウ君も、2ラウンド目という事もあり、扇ぎは1人3回でお願いしますと。
入れ替えで、2部も行って頂いて3回扇いでくれるだけでも感謝です。
シュウ君ありがとう。
ただ残念なのが、他から流れてきた方々の会話が多くボリュームが大きかったですね。黙浴の字が見えないのかな?
3セット目のサ室も会話してる人がチラホラ。このご時世、密接してる室内なので静かにしてもらえるとうれしいです。
炭酸風呂で体を温めて上がろと出た時に、いずちゃんがロウリュウサービスのスタイルで入って行くではないですかッ!
いずちゃんの熱波受けたいッ!
でも、相方さんが待っている…
残念なのが、諦めて相方さんが待つお食事処へ…(泣)
他が休業してるなか、営業してる「やまびこの湯」さんに感謝です。
久しく、いずちゃんの熱波受けてない…
閻魔恋しいです(笑)
1セット
サウナ×10分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット
サウナ×12分(優熱波のシュウ君)
水風呂×2分
外気浴×約5分
[ 宮城県 ]
毎週定例の木曜サ活
いつもと比べてお客様は少ないかな?
今日も22時ラストのロウリュウサービスに向けて、「炭酸風呂」で下茹でしてからのサ室へ。
サ室は「黙浴」を守られて、静かに堪能できました。
22時のロウリュウサービスは、優熱波のシュウ君でした。
名前の通り、優しい熱波を最初は5回、おかわり3回、さらにおかわり3回頂戴しました。
これはこれで良いのですが、強めが好きな自分は、ちょっと物足りないかな?
おかわりも、できたら10回少なくても5回はほしいっす。
今後、なれてきたら熱さにも強くなって、10回もらえるかしら?
シュウ君、応援してます。
特に変わった事もなく、本日のサ活はいつもの最後の炭酸風呂で体を温めて終了。
1セット目
サウナ×10分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット
サウナ×12分(新人君のアウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
[ 宮城県 ]
予定が入っていて、行けないと思ってた日曜サ活が、急遽予定が無くなり、こりゃびこらんとと思い「やまびこの湯」へ。
いつも通り、21時到着。
しっかり洗髪洗体して、軽くHANAさんがやってた炭酸風呂で下茹でしてからのサ室へ。
サ室をチラリ、オッ!そのサウナハットは、また偶然、偶然ちーばくんさんではありませんか。上段で隣に座ったものの、声をかけられない小心者の自分。(心の中で「どうも、ちーばくん。てるぴこです。よろしくお願いします。」と軽く挨拶してみる。笑)
炭酸風呂のおかげで、1セット目から汗がすごいッ!
12分ガマンできるか?と思いながら水風呂へ、外気浴に向かい風が強くて気持ち良く整いました。
こりゃ、時間がある時は炭酸風呂→サウナ→水風呂→外気浴の繰り返し決定だな。
HANAさん、教えてくれてありがと~うッ!
2セット目は、いつも通りこなし、3セット目のロウリュウサービスへ。
並んでる…
ん?並んでたのは、ちーばくんさんではないですか。
満室なのを教えてもらい、勇気を出して「ちーばくんですか?てるぴこです。」と声をかけてみる。その後、ぎこちない会話で終わる。撃沈…
ちーばくんさん、緊張してぎこちなくなって、すいませんでした。
初めての人と、上手に話せる人って尊敬します。(笑)
3セット目、しっかり熱波で整い、最後に炭酸風呂で温まって帰宅。
1セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×15分(アウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
[ 宮城県 ]
毎週定例の木曜サ活
ここしばらくは、色々と忙しくて木曜の休みしか来れないので、しっかりとサ活しようとホーム「やまびこの湯」へ。
22時のロウリュウサービスに、間に合うよう計算して21時位に到着。
今日も22時ラストのロウリュウサービスに向けて、「菜の花湯」で下茹でしてからのサ室へ。
22時のロウリュウサービスは、新人の佐藤君でした。
ニックネームが決まったみたいで、「優しい猫と書いて…」とおっしゃってましたが、よく聞き取れませんでした。
すいません。
さてロウリュウサービスの方は?
ストーンへ水かけ、もう少しじっくりほしいが、これはこれでありかな?
扇ぎは、前回より風が中心によってきてるが、あとちょっと中心にきてない。おしいっす。
最後は炭酸風呂で体を温めて帰宅。
1セット目
サウナ×10分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット
サウナ×15分(新人君のアウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
[ 宮城県 ]
『驚愕の新人現れる』
20時過ぎに到着。
20時のロウリュウサービスに間に合わず、22時ラストのロウリュウサービスに照準を合わせて、「梅の香湯」→マッサージ風呂→露天風呂→岩風呂からサ室へ。
3セットを終えて、いざ22時のロウリュウサービスへ、「今日の熱波師は誰かなぁ~?」と待っていると、「んっ!!」見た事ない若者が「22時のロウリュウサービスをさせて頂きます、新人の佐藤です。」とな。
20時が初めてだったみたいで、22時は2回目との事。
いずちゃんが見守るなか、ストーンへ水かけ、ゆっくりと少しずつかけるのはいずイズムの伝承か?でも少し早いかなぁ…
扇ぎは力強いが、うちわが傾いてるのか、手首が曲がっているのか真っ直ぐこない…
おしい…
新人君が退室した後、いずちゃんからサービスで「閻魔」の熱波を頂き、気持ち良く整いました。
ごちそうさまです。
2回目にしては筋がよく、経験と「いずイズム」を受け継げば良い熱波師になると思います。
佐藤君、頑張って下さい。
ニックネーム楽しみにしてます。
1セット目
サウナ×10分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×15分
水風呂×2分
外気浴×約5分
4セット目
サウナ×15分(新人君&いずちゃんのアウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
男
[ 宮城県 ]
日曜サ活、びこりに「やまびこの湯」へ。
いつも通り、21時到着。
しっかり洗髪洗体して、いざサ室へ。
チラリ…
結構満室ながら、みなさん黙浴してマナーが良いです。
「そこ、いいですか?」で空けてくれる、最高のサウナーさん達。
1セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×15分(及川MGのアウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
及川さんの爆風熱波を最初は5回浴び、おかわり10回、さらにおかわり10回浴びて、気持ち良く整いました。
最後は、いつもの炭酸風呂で湯冷めしない様にしっかり温めて終了。
浴びた瞬間、背中が寒く感じる位の及川さんの爆風熱波はやっぱり最高です。
及川さんが入ってきた瞬間は、心のなかで両手を挙げてチャンピオンポーズ取っちゃいました。笑
雪が降るなかの外気浴も、最高のシチュエーションでした。
男
[ 宮城県 ]
毎週木曜のサ活。
ホーム「やまびこの湯」で、びこってきました。
いつもより早目の19時過ぎに到着。
しっかり体と頭を洗い、「梅の湯」で下茹でしてまずはサ室を覗く。
みなさん黙浴を守り、静かにサウナを楽しんでいる様なので、1セット目へ突入。
1セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×15分(いずちゃんのアウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット目へ入った時にマット交換があり、いずちゃんが交換のお手伝いをお願いしたら、みなさんで交換のお手伝いをしていました。
みなさんマナーが良いうえに、何て協力的なんでしょう。同じ「やまびこの湯」のサウナーとして誇らしいです。
交換後、いずちゃんからお手伝い頂いたお礼にと、追加のちょいロウリュウを頂き、おかげさまで3セット目も整いました。
いずちゃん、ありがとうございます。
最後は炭酸風呂に、ゆっくり温まって終了。
やっぱり「やまびこの湯」やめらんねぇっす。
今日は言えたぞ「今日も、良い日だぁ~ッ!」笑
[ 宮城県 ]
連休取れて、このご時世で遠出ができないので近場のこちらへ宿泊で利用させて頂きました。
こちらの投稿で、評価が良かったので楽しみに。
1ラウンド目
1セット目
サウナ×12分
水風呂×10秒
外気浴×約10分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×10秒
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×12分
水風呂×10秒
外気浴×約5分
夕食はさんで
2ラウンド目
1セット目
サウナ×12分
水風呂×10秒
外気浴×約10分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×10秒
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×12分
水風呂×10秒
外気浴×約5分
サウナは2段で、12名位が座れますが、このご時世で5名までの入室に制限されてました。
投稿にあった様に、サ室は温度が最大で108度まで上がるのに、あまり熱さを感じず長く入っていられました。
水風呂は温度計がありませんが、これまた投稿通りグルシン水みたいで10秒入っているのが自分の限界。
10秒以上入ってられる人に尊敬しながらも、露天風呂が誰も居ないので、滝が流れてる前の四角い石にバスタオルを敷いて自然浴。整いました。
露天風呂は、階段で下りて行くのに距離があり、出てすぐのところにバスタオル置き場があるので、そちらでバスタオルを取り体に巻いて行くと良いです。戻る時に、そちらへ返却。
いやぁ~、こんな近くにホテルでサウナが良いところがあるなんてッ!
次は「緑水亭夢倶楽部」に登録して、日帰りで利用したいと思います。
朝食のバイキングも、美味しくて食べ過ぎちゃいました。
男
[ 宮城県 ]
今週も行けた、日曜サ活。
21時に到着。
ラストのロウリュウサービスに間に合う様に、体と頭をしっかり洗い炭酸風呂で下茹でして、サ室を確認。
みなさんマナーを守って黙浴してます。
心のなかでガッツポーズ。
1セット目へ突入。
しっかり下茹でしたおかげで、1セット目から汗が出る出る。
外気浴も、気温がマイナスまで下がってないのでゆっくりと整いました。
1セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約10分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×12分(アウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
最後は、いつも通り炭酸風呂にゆっくり温温まって終了。
ちなみに「やまびこの湯」様、ラストの熱波師さんのお名前知りたいので、お聞きしてもいいですか?
「やまびこの湯」さんの熱波師さん、それぞれの特徴があって最高です。
[ 宮城県 ]
毎週木曜のサ活は、やっぱりホームの「やまびこの湯」で決まり。
20時前に到着。
急いで体と頭を洗い、下茹でなしで20時のロウリュウサービスへ突入。
及川MGの熱波を受け、下茹でなしのせいか9分で1セットはギブ。
雪が降るなか、及川MGの熱波で1セット目から整いました。
1セット目
サウナ×9分(アウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約3分
3セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約3分
最後は炭酸風呂に、ゆっくり温まって帰りました。
及川さんの熱波は、背中が寒く感じる位に最高ですッ!
サ室も変わらずマナーも良くて、このご時世なのか休日前なのに、さほど混んでませんでした。
でも、やっぱり最後はアウフグースで終わりたかったかなぁ…
男
[ 宮城県 ]
久々の日曜サ活は、よくいいねをいただくHANAさんのサ活に影響され、ホームの「やまびこの湯」へ。
ゴシゴシ体を洗って、しっかり下ゆでし「いざサ室へッ!」と、サ室を覗きこむ。
みんな黙浴している~♪
タイミングが良かったのか、ここの男湯のサウナーさんは、女湯と違ってマナーがいいです。
1セット目
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×約3分
3セット目
サウナ×15分(アウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
及川MGさんの熱波は、パワフルな中に優しさがあり、心地いいです。
「いつも、ありがとうございます。」
と思い外気浴で、気持ち良く整いました。
ウッドベンチで横になりながら、パラパラ雪の降るなかでの外気浴は最高でした。
あいかわらず、内湯も露天風呂も若者達の大声での談笑は困ったものですね。
毎日の様に、県内の感染者が過去最高って報道しているのなかで、館内放送でも会話の注意をされているのに、彼らのモラルとどうなっているのやら?
「黙浴」の注意書きを見猿、仲間に注意を言わ猿、館内放送や人からの注意を聞か猿だな、なんて思っちゃいました。
従業員さん達が、利用者を楽しませようと頑張ってくれてるのに、もし感染者が出て利用していたら休館になるので、それだけが気がかりです。
それでも、「やまびこの湯」最高なので、また行きます。
男
[ 宮城県 ]
サウナ遠征の旅に行く途中に目についた、「ひまわり温泉 花おりの湯」。
思わず心の中で、『これは以前、よくいいねをくれるHANAさんが先月行こうとして定休日だった「ひまわり温泉 花おりの湯」ではないかぁ~ッ!』って叫んでました。
こんな4号バイパスの入ってすぐの所にあるなんて。
目的地の帰りによろうと思い、よっちゃいました。
体をゴシゴシ洗って、内湯で体あたためてサウナ室へ。
開けた瞬間、HANAさんが言ったとおり狭い…
5名座ったらいっぱいですね。
自分が入った時は、1名居ましたが途中退室。
そこからは貸し切り状態で、上段のストーブ前のくぼんだところであぐらかいて座ってました。(3セット全て)
温度計は96度を指してましたが、2件目なのか熱さはそれほど感じませんでした。
これまた、じんわりと汗が出て最高でした。
水風呂は外にあったのですが、これまた冷たいっすぅ~ッ!
1件目も冷たかったけど、負けずに冷たい。
でも、1件目になれてたせいか、15秒位入ってられました。笑
1分入ってられる方は強者ですね。
1セット目
サウナ×12分
水風呂×わずか15秒
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×15分
水風呂×これまた15秒
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×15分
水風呂×されど15秒
外気浴×約5分
の3セット
内湯、露天風呂ともに源泉かけ流しで、水質も柔らかく、かけ流しのおかげで汚れも浮いておらず良かったです。
内湯は、通常の内湯とぬるま湯の2種類で、露天風呂はジェット付きでした。
サウナ室はせまかったですが、みなさま黙浴で気持ち利用できました。
ありがとうございました。
男
[ 宮城県 ]
今年2度目の遠征は、県外へ行きたかったのですが、このご時世なので県内の「加護坊温泉 さくらの湯」へ行ってきました。
1セット目
サウナ×12分
水風呂×わずか10秒
外気浴×約10分
2セット目
サウナ×15分
水風呂×またもや10秒
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×15分
水風呂×やっぱり10秒
外気浴×約5分
の3セット
サウナ室は、L字型の3段で、自分の時計ではたしか約10分おきに、オートロウリュウだったような?
温度はそれほど高くはないですが、オートロウリュウのおかげで、湿度がいい感じで汗がじんわり出てきます。
水風呂は、温度計はありませんでしたが、今まで経験した事ない冷たさ。
いやぁ~、10秒位しか入れませんでした。
上がった時は、足がしびれてました。笑
外の露天があり、岩風呂わきにウッドデッキの寝転びどころがあり、そこで外気浴してました。
内湯も種類が多く、源泉の水質もなめなかで柔らかく良かったです。
これまた残念なのが、地元民のおじ様達のサウナ室内で会話。
壁に「保健所からの指導でマスク無しでの会話はしないで下さい。」と書いてあるのにお構い無し。
女湯の露天からも談笑やラジオまで…
サウナもお風呂も良かっただけに、残念でした。
地元民、恐るべし。
[ 宮城県 ]
久々の水曜日の休みなので、ここはホームで水曜サ活デーの「やまびこの湯」へ
サウナ室を覗いて、みんな静かに楽しんでいるので、安心して中へ。
HANAさんが心でガッツポーズ取るのわかります。笑
1セット目(アウフグース)
サウナ×12分
水風呂×2分
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×15分
水風呂×2分
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×15分(アウフグース)
水風呂×2分
外気浴×約5分
21:00のロウリュウサービスは、ヴィヒタで叩いて頂いて最高でした。
残念なのは、露天風呂・炭酸風呂で若者達が大声で会話している事。
黙浴っという意味をわかってないんですかね?
カツアキ君も、ベテランさんに負けない様に、いい熱波師になって下さいね。
また日曜日に、行けたら行きたいと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。