てるぴこ

2022.02.03

1回目の訪問

今年2度目の遠征は、県外へ行きたかったのですが、このご時世なので県内の「加護坊温泉 さくらの湯」へ行ってきました。

1セット目
サウナ×12分
水風呂×わずか10秒
外気浴×約10分

2セット目
サウナ×15分
水風呂×またもや10秒
外気浴×約5分

3セット目
サウナ×15分
水風呂×やっぱり10秒
外気浴×約5分

の3セット

サウナ室は、L字型の3段で、自分の時計ではたしか約10分おきに、オートロウリュウだったような?
温度はそれほど高くはないですが、オートロウリュウのおかげで、湿度がいい感じで汗がじんわり出てきます。

水風呂は、温度計はありませんでしたが、今まで経験した事ない冷たさ。
いやぁ~、10秒位しか入れませんでした。
上がった時は、足がしびれてました。笑

外の露天があり、岩風呂わきにウッドデッキの寝転びどころがあり、そこで外気浴してました。
内湯も種類が多く、源泉の水質もなめなかで柔らかく良かったです。

これまた残念なのが、地元民のおじ様達のサウナ室内で会話。
壁に「保健所からの指導でマスク無しでの会話はしないで下さい。」と書いてあるのにお構い無し。
女湯の露天からも談笑やラジオまで…
サウナもお風呂も良かっただけに、残念でした。

地元民、恐るべし。

1
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.02.21 20:54
0
てるぴこ てるぴこさんに5ギフトントゥ

水風呂の冷たさ🥶異常ですよね😁 足のしびれわかります😊 誰があの冷たさを好むのでしょうね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!