絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぽん

2023.02.12

48回目の訪問

なんだか忙しかったり寒さにやられたりで、なかなかサウナ行けず、皆様のサ活見て回りもできずな日々…💦
かなり久しぶりのラッコ様🦦💗

サ室、席が増えてた!


以前イケメンiki様配置レポ用に作ったレイアウト図を更新。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
67

ぽん

2023.02.03

1回目の訪問

サウナ付き家族風呂があるのを知って、初めましてのほのかさん。(最近我が家では野田が熱い🔥)

お風呂岩盤浴も充実してるようですが、今回そちらは利用せず、家族風呂のみを♨

今回の部屋は基本90分に30分延長して2時間で6200円
家族でスパ銭に行くよりは高いけれど
室内のごろごろスペース、半露天の水風呂と温泉、セルフロウリュ可のサウナ、家族でゆったり入れる…とかなり魅力的!


夫婦でサウナ好きだけど、子どもが小さくて、なかなかゆっくりサウナ行けない(どっちかが子守りしてもう一人が行ってくる)みたいなご家族にも、子連れで行けてゆっくりできるのでかなりオススメかなと〜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
27

ぽん

2023.02.01

47回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.3℃
37

ぽん

2023.01.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8℃
15

ぽん

2023.01.20

4回目の訪問

サウナ飯

回数券、お得キャンペーンしていたのでつい購入。
有効期限180日で10枚、使いきれる…はず!

ここ、本当に心地よくて…。
サウナが良いのはもちろんだけど
スーパー銭湯として、浴室、露天の居心地の良さが抜群で。

何がいいのか、本気出して考えてみたので
たまには真面目に?個人的な感想満載で書いてみようかと。


●居心地の良いカフェみたいな空気感のお風呂●
全体的に和風なので、インテリアがカフェっぽいとかそう言うことではないんですが。
広くて居心地が良いカフェって、混んでても別に不快じゃないし、友達同士でお話してる方、一人で集中してPC作業してる方(ステッカーまみれのMa○でエンターキー強めのやつw)、などなど色んな方がいても、別に他のお客様さんのあれこれは気にならないと思うのですが…

そんなカフェみたいに、ここは、混雑していても、「芋洗い」感を感じさせないような空間設計がされている気が。

だだっ広い湯船がドーンとある訳ではなく、
内湯も外湯も浴槽が上手く区切られていて、みんな大好き?な「すみっこ」がたくさん。
友達同士やお子さん連れがたくさんでも、それぞれいい感じの、すみっこ、ふちっこ、でお話したりまったりされていて、周りの話し声もカフェの環境音のような感じで全然気にならず。
あと、かがり火前の休憩スポット(インフィニティチェア3脚有)は、浴槽から少し離れているので、集中スペースな感じで◎

ただこれは、女湯で且つ私の感じ方によるものです。
男女で行動パターンも違いそうだし、居心地の良さの感じ方は人それぞれだったりするので悪しからず。


●空が開けた露天エリア●
「野天風呂」というだけあって、露天エリアが広くて、空がすごく開けていて開放感抜群
(周囲に高いビルがある都会では、周りから見えちゃうからできない開放感)
夜は星もよく見えて◎


●サウナ●
サウナについては、きっと皆さんがたくさん書かれてるから詳しくは書きませんが…
オートロウリュ熱波、かがり火、スペースシャワーTV?でずっと流れるミュージックビデオ(番組表を事前に調べておいて、好きなアーティストの特集があれば狙っていくのも良さそう🎶)、女湯塩サウナの泥パック、うちわなどなど。


本当に心地よいのでオススメです。

家系ラーメン 神道家

ネギ祭り的な🍜

ネギネギネギ

続きを読む
26

ぽん

2023.01.19

46回目の訪問

今年初爆風🌀

で、かなり久しぶりのプロファイリング!
前々から作ってて、次に厚木行けたらアップしようと思ってた置いてたものの、なかなか行くチャンス作れず💦
朝は入れない薬湯、今日久しぶりに入ったのでアップ🌿

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
71

ぽん

2023.01.15

45回目の訪問

あさ🦦✨

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
62

ぽん

2023.01.08

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

横浜家系ラーメン野田家

赤くて辛いの🍜

湯の郷すぐ近くに家系が2店舗🍜🍜サウナ後の塩分カロリー油分摂取に超恵まれた立地✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
54

ぽん

2023.01.01

1回目の訪問

有田川温泉 光の湯

[ 和歌山県 ]

二ノ丸温泉のサウナ小屋からハシゴで、お邪魔しました。

別棟でビジネスホテルや、レストランも併設されていて、建物大きい🏢

サウナ小屋でがっつり焼かれてきたので、こちらではさくっとまったり1セット
ミストサウナ→冷泉→ドライ→水風呂→外気浴
あとは温冷浴でゆるゆる

ミストサウナと各浴槽は温度計なかった(見つけられなかっただけかも?)ので、体感で。

■ミストサウナ
「世界初!温泉水をミスト化」的な掲示が。
天井が高い!ので熱が上にいっちゃう感じだけど、ストーブ近くに座れば、熱の動きあり。
じっくり蒸されて、お肌潤いそう🧖
28℃の冷泉と相性よし!

■ドライサウナ
事前にしっかり調べてなくて、サウイキ軽く見て「7分ごとのオートロウリュ」を期待してサウナ入ったら
女湯はガス遠赤!オートロウリュなし、というかロウリュできる機構じゃなかった😂
温度計の設置位置が低くて(床から1mちょっと位)
75℃を指してたので、天井付近は80〜85℃くらいかな?
備長炭効果?か、カラカラじゃなく湿度感じられて👍

■まろやか水風呂、28℃冷泉、41℃お風呂
水風呂がまろやか〜🫠
で、冷泉がすごく気持ちよかった!(掲示では28℃とあったけど、体感は25℃位)
肌になじんでずーーっと入ってられるやつ。
浴槽が広々で他の人の出入り気にしなくていいのも良き。
41℃のお風呂との温冷浴も♨
(個人的には熱い方は、もっと熱めが好みだけど、一般的ではないのは承知…)

■その他
浴室入り口のかけ湯、温水と冷水の2つあり。
脱衣所に、サウナマットを敷いたベンチがあって、内気浴もできそう。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,75℃
  • 水風呂温度 18℃
27

ぽん

2023.01.01

2回目の訪問

サウナ飯

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

サウナ小屋で蒸し初め🔥
おすすめポイント列挙します。

■大自然!パワフル薪ストーブ!
  川どぼん!木々に囲まれて外気浴🌲
大阪市内から高速で1時間半(渋滞なければ)
インターから10分ちょっとと、車なら比較的アクセス良く、関西サウナーさんにめっちゃオススメです

■薪焚べ、セルフロウリュでアチアチ
開始時100℃、開始後は自分で薪を入れるスタイル
ガンガン薪焚べで110℃目前までいきました
けっこうロウリュしても全然温度下がらず、ロウリュで爪先が痛くなる位アチアチに🔥

■五右衛門風呂で優しい水風呂と
  スウェーデン産まれの薪風呂
夏に来た時は、五右衛門は「冬季のみ」で未稼働、薪風呂はありませんでしたが、
今回、薪風呂が追加されて温かいお風呂に♨
五右衛門は沸かさずに水道水でぬるめの水風呂。
川がキンキンなので、五右衛門はおだやかでちょうど良し✨

メーカー情報
五右衛門:大和重工㈱製 「湯牧民」露天Roten[デラックスタイプ]
薪風呂:スウェーデンのHikki社製 薪風呂「ボヘメン」
(※ぽん調べ、間違ってたらすみません)

■ウォーターサーバ等、サービス豊富
給水器とコップ、二ノ丸さんの可愛いタオル、サウナマット、クロックス用意してくれてます。
水着の有料レンタルもあるので(借りてないけど)手ぶらに近い状態でもいける位!
※冬場は外気浴用にポンチョかバスタオルあった方が良しかも

■サウナ後にピッタリなラーメン🍜
 美味しいラーメンありました🤤


ここからは、いつものように偏ったレビューと感想

🖤男前薪ストーブ、ゴツメンiki様🖤
SKC🦦のikiストーブはシュッとしていて、令和のイケメンという感じだけど
こちらの薪ストーブ、kivi-ikiさんはごつくてパワフル💪
昭和の男って感じ✨(褒めてる)
エルピスの鈴木亮平的な?(エルピス観てなくって、周りから聞くイメージだけどw)

THE昭和レトロラーメン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
27

ぽん

2022.12.28

44回目の訪問

水曜サ活

この前回せなかったガチャと、
今日発売開始の🦦タオルを目当てに!


先日のサ活にあげたのと少しかぶりますが、
画像二枚目は、パワーアップ後の女性サ室のレイアウト(知りたくない方は閲覧注意)
イケメン愛で席紹介パート②

また、2日前に行ったときは、通路の黒のマット(二昔前、家のお風呂の洗い場に敷いてた、分厚いウレタン的な素材のやつ)のみで、
黒いからどこよりもあっつあっつでしたが、
今日行ったらその上に、緑のタオルをマット的にひいてくれてたので、退避時の「ひーっ🔥」がなくなりました!

あと今日は人多めの時間でしたが、変わらず熱々🔥
(イズネスパイセン、ごーっと控えめな音を立てながら熱さキープしてくれてました)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
63

ぽん

2022.12.26

43回目の訪問

イケメンストーブに会いに🦦♥
昨日12/25発売のガチャ第4弾は売り切れてましたが、すぐに補充されるかな✨

パワーアップ後の女性サ室のレイアウトをイラストにしてみました。
画像2枚目に貼るので、
まだ行ってなくて自分で確かめたい!という方は閲覧注意です。

パワーアップ前、奥の1,2段目(イラストでは右上)は、
上段と比べるとまったり蒸されるエリアだったものの
パワーアップにより、奥にもストーブがいるので、どの席も熱々に🔥逃げ場がない😂

人の出入りが多いどうなるかとわかりませんが…
混んでないタイミングでは、イケメン愛で席(と勝手に呼んでる)熱々でした🔥

続きを読む
84

ぽん

2022.12.25

1回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

ビッグたぬ様にお目にかかりに…♡
大好きな浴室内メゾネットで、階段登った先に露天があるワクワク構造♨

◎サウナ◎
サ室、ヴィヒタたくさん吊るされてて、いい香り!
セッティングも試行錯誤されてるようで、今日は95℃設定、オートロウリュ15分間隔、噴射5秒とのこと。
オートロウリュ、しっかり熱さ降りてくる感じで、よきでした🔥🔥


◎たぬ様◎
男女浴室を仕切る壁の上にいらっしゃる、目測160cm程のたぬダディ。意外と足が長い!
視線を左上にして男湯上方を見てるふりして、右目の視野で女湯ガン見してるように見受けられました。

◎55シンドローム◎
お風呂の掲示の『深さ55cm』というのを見て、
ゴジラ松井が思い浮かんだクリスマスの朝。
55=ゴジラ松井ってなるの、Z世代より上はみんなそうだと思うんですが、皆様はいかがでしょうか。
GO!GO!の場合は、『カレー』派、『サウナ』派が大半を占めそうですが、私は『7188』派です。


◎感謝◎
○○好きプロサウナーP○様!感謝申し上げます!!2023全国ツアー♨の大ヒットを祈願いたしております🕺

横綱ランチ

ぽん母meetsぽん太

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
57

ぽん

2022.12.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

青の洞窟(水風呂)、広!!
千人風呂的にいっぱい入ったら何人入れるのか…

歩いた距離 0.8km

生🍻

キリンかアサヒ選べるって嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
58

ぽん

2022.12.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

高原鉱泉

[ 富山県 ]

チェックイン

歩いた距離 0.2km

そうめん金龍 大岩店

季節の定食(冬)

にゅうめんfeat.たっぷり胡椒♡

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
57

ぽん

2022.12.23

3回目の訪問

湯処じんのび

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
31

ぽん

2022.12.17

42回目の訪問

サウナ飯

女性サ室パワーアップ工事後、初🔥

追加されたストーブ、イケメンだった…♡

冷やしトマトと生小と私

たまにしかないアルコールチャンス🍺飲む前に写真撮るの忘れがち

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
76

ぽん

2022.12.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃

ぽん

2022.12.04

41回目の訪問

12月☃ラッコちゃん親子、クリスマスモード🦦🎄❄

この前から調整中だったスチーム、入れるようになってました🧂

サ友サンタさん🎅からチビ🦝たちにプレゼント👢✨✨ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
88

ぽん

2022.11.27

40回目の訪問

意図せず、トレジャーハンティングの回🤠


なんだかんだで2週間以上空いて、早朝イン🦦✨
スチームは調整中💦も
メインのサウナあっっっつくて、変わらず最高🔥


早朝は平穏。
平和にサウナ満喫して、帰る前に草津で温まろうと
湯船の奥の壁際まで行って、ゆったり浸かった所で…
右手に何かが!



???



浴槽の底に
レンタルの小タオル🤣



濁ったお湯だと何かあってもわからないものですね…

わざじゃないだろうけど、なぜ。

頭に乗せて入って、気付かないうちに落としたとか?
名探偵気分で、推理してみたけど、迷宮入り。
真実はいつも草津の中♨


一応、引き上げて絞って、お風呂のフチにおいといたけど、持ち主気付かないよねぇ。
(きっともう帰ってるだろうし…)




懐かしみのあるレジャー施設でよく見かける、
砂の中から化石発掘!とか、宝石を探せ!的な、宝探し企画。
子どもの頃からあんまり興味なくてやったことなかったんですが、
大人になってからお風呂でトレジャーハンティングできるとは😇


お風呂ではタオルの取扱いと落とし物にご注意を👋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
70