2019.08.12 登録
[ 東京都 ]
サ活。
テレワークもしながら、サ活も。
というわけで、ドーミーインへ。
残念ながら15時からでないと風呂は使えない。
が、テレワークなんで、15時前後はどっちみち使えない。
さて、サ室へイン。
98度くらいを指す。TVも見られる。
水風呂は18度ほど。
外気浴も気持ちいい。
利用者も少ない。
サウナを出ると、狭いけど、いろいろとあり。
アイス無料、マッサージチェア無料と、充実。
また行こうと。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
今日は、かるまるさんで、サ活。
サ室の温度は90度を示すものの、
体感は110度くらい。
オートロウリュウが始まると、
体感温度はさらにアップ。
120度くらいに感じるが、
温度計は90度のママ。うーむ。
オートロウリュウの温度に耐えられず
5分でアウト。ああ。
まずはグルシンの水風呂に退避。
いつもながら、つべた過ぎ…。
これに長々入れる人あらば、サ達なり。
で、隣の水風呂へさらに退避。
ん?あれ?いつもと何かが違う…。
あ、いつもより、つべたい。
16度だ。
以前は22度とかだったと思うが…。
でも22度はぬるくて、
冷たくして欲しいと思ってたので、
ラッキー。よし!
※でもホントウは、個人的には、
18度くらいが丁度いいのだが、
そんなぬるいことは言わない。
なんだかんだで、あっという間に1時間。
今日は時間がないので、ここまで。
ふぅ。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
初の北欧。アウェー感あるなか、トライ。
サ道に習いまずは洗髪洗体。
いざ、サ室へ。
110度手前。上段、中段、下段、床。
下段、床は利用者無し。テレビ有。
ストーブ脇上段と窓際中段だと、かなりの温度差。
水風呂は15度ほど。気持ちいい。
サ道に出てくる、ととのいイスも体験。
ミーハー気分。ついでにサウナハットも購入。完全に観光者。
気持ち良かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。