絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

aaaaa

2022.06.26

27回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

今日も大繁盛の古戦場。でも来てしまう。やっぱり古戦場のサウナは気持ちいい。今日はソロ水風呂になることがあまり無かったです。常に誰かと一緒。皆さんマナーが良いので平気ですけど。ブルーシートに覆われて中の様子は見えないけれど新設サウナも順調に進んでいるんだろうなぁ、楽しみだなぁと思いながらハッと気づく。新設サウナができたら水風呂争奪戦が激しくなりそうだなぁ〜ということに。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
33

aaaaa

2022.06.26

3回目の訪問

2月に買った回数券の有効期限が迫ってきたので久々に来ました。
上段の背もたれにまでバスタオルを敷き詰めて頂いてるのが嬉しい。先日、「腹筋弱そうなメタボデブのオジサン」「日本全国この手のオジサンは多い。」 「自立をサボるほどに老いたら終わり」という辛辣な書き込みを見て以来、寄り掛かるのを自粛していましたが、このようにタオルを背もたれにまで敷いて頂いているということは寄り掛かり公認、という気がして遠慮なく寄り掛かりました。
腹筋弱いメタボデブオジサンには嬉しい心配りでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
28

aaaaa

2022.06.23

26回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

今日は待望の外仕事!早く帰れます!
家でひと休みして、洗濯して、それから来てもまだ6時!幸せだ〜!
サ室は何と114℃!ク〜ッ!たまらない〜!
時間を気にせず気が済むまで古戦場を満喫しました。昨日、久しぶりに古戦場以外のサウナに行ったので改めて古戦場の素晴らしさがわかりました。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
45

aaaaa

2022.06.22

1回目の訪問

いつもの帰り道をちょっとそれたところにあるこちらの湯。早く帰れた日は古戦場まで行ってしまうし、遅いときは1時間も入れないなぁ‥とあきらめる毎日で、結局今日が初訪問となりました。入館料が¥300って安ッ!でも「男性サウナ故障中で温度があがりません」の貼り紙にがっくり‥。チェックイン時に調査にご協力を、と頼まれ「町内」「町外」と書いた箱におはじきを入れる。もちろん町外である。ぬるいサ室に居ると地元のお父さんが、今度から町内と町外で入館料を変えるらしい、今その調査をしている、と話していた。おはじきはその調査だったらしい。これで町外の人からいくら取れば採算が取れるかわかるらしい。サ室がぬるかったのでなかなか温まらず、地元のお父さんのおしゃべりを聞き入ってしまいました。お湯が気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
34

aaaaa

2022.06.19

25回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

先週の水曜以来の古戦場。新設サウナ工事の進捗状況は確かめるまでもないほどに激変。ブルーシートで覆われた新設サウナスペース。ここにできるんだぁ〜とワクワクしながら百年茶のお湯に浸かる幸せ。今日は百年茶デーでした。ラッキーです。

続きを読む
35

aaaaa

2022.06.15

24回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

久しぶりに2日連続で討ち入りです。今日も帰宅が早く幸せです。昔、日々変わっていく建設中の高速道路を眺めるのが好きでした。古戦場でお風呂に入っていると、その時の感覚が蘇ってきます。あ、前回からここが変わったな!と発見するのがとても楽しいです。この楽しみを味わえるのもあと少し。これからもたくさん通えたら良いなと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
41

aaaaa

2022.06.14

23回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

個人的な話で恐縮ですが、今回で100サ活になりました。それまで見るだけだったサウナイキタイでしたが初めて古戦場に行き嬉しくなって「サウナハット買った!」と書き込んで以来、約1年半。記念すべき100サ活も古戦場。今日は外仕事で早く帰宅できたのでお風呂前に食事をしていましたらテレビ岩手で古戦場の話題が放送されていました。古戦場に居ながら古戦場のテレビを見るという貴重な体験をしました。サウナは今日もアチアチでした。新しいシャワーの工事が着々と進んでいました。「桶シャワー」らしいです。桶シャワー?四代目によれば日本で3つ目とのことらしいのですが何だ桶シャワーって?完成が楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
44

aaaaa

2022.06.12

22回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

熱波イベントに初めて参加しました。これは癖になると思いました。サ室の中では常連の皆さんたちが「クラウドファンディングやった?」と話し合っていました。みんなが古戦場を応援してることがよくわかるひと時でした。今日は並ぶ時もありましたがソロサ活も一瞬できました。久しぶりにセルフロウリュを出来ました。やっぱりアロマの香りは良いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
40

aaaaa

2022.06.08

21回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

漢方強めの実験サウナと聞き、早い帰宅はできなかったけど古戦場にやってきました。
 20時過ぎなのに靴置き場の靴がいっぱい。どういうこっちゃと思いながら浴室の扉を開けると大賑わい。とにかくグループ、グループ、グループ!すべての浴槽で3〜5名くらいで輪になって語らっている。さらに洗い場にも語り合うグループが。こんなに賑やかな古戦場は初めてかも。黙浴ルールってどうなったんだ?。
 サ室を覗くと案の定満室。並びます。上段一番奥に漢方が入った布袋がありました。近づくと良き香りが。
 グループの皆さんはサ活も団体行動。団体でサ室を出入りするから扉が開いてる時間が長くなりサ室が冷えます。水風呂にもグループで一斉に入るから水がザーッと溢れて、グループの皆さんがあがった後の水風呂は水が少なかったです。
 新設サウナ工事の進捗状況は、出入口近くの2つのシャワーの間にあった衝立が撤去されていました。いよいよ始まりましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
37

aaaaa

2022.06.05

20回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

遅まきながら6月初の古戦場となりました。妻から顔が浮腫んでると言われ「今週はあまりサウナに行けなかった」と言ったら「すぐに行け」と送り出され古戦場に。新設サウナの工事が始まってると聞きましたがこれといって大きな変化は今のところ無く、これからが楽しみです。クラファンもやらないとな〜と思いながらみっちり蒸されました。19時からの熱波イベントにも初挑戦してみたかったのですが月曜からの仕事に備え早めに切り上げました。今週は顔が浮腫まないように何回か来れたら良いなぁ。

続きを読む
39

aaaaa

2022.05.31

6回目の訪問

夜9時まで営業してるクリーニング屋さんを見つけた。入ってみたら凄く親切なご主人で「電気がついてたら10時くらいでも来て良いですよ」って親切過ぎる。そんな訳でクリーニングを出したあと桃の湯に来ました。今日もよい気持ちでした。こちらも遅くまで営業してくださってありがとうございます。帰宅が遅い身としてはありがたい限りです。

続きを読む
37

aaaaa

2022.05.30

19回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

振替休日の締めはホームに戻って古戦場。
サ室の室温計は110℃を指していました。
さすが強烈!鼻の穴が熱かったです。

6月は新設サ室の工事、と聞いていたので何日間かはお休みするのかと思っていましたが無休じゃないですか!すごいです。

ご迷惑をおかけします、ってありましたがそんなことありません。かえってありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
43

aaaaa

2022.05.30

8回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

貴重な平日休み!
ドーミーインの帰りに喜盛に寄り道。
奮発して岩盤浴もつけちゃいました。
最近、ゆっこ盛岡に行ってたので喜盛は3ヶ月ぶり。
平日昼間なので混雑もなく快適でした。

続きを読む
32

aaaaa

2022.05.30

6回目の訪問

サウナ飯

昨夜は疲れ果てて夜泣きそば前の一回のみのサ活で寝落ち。もったいないことをしました。
 明日は5時起きでサウナ行くぞ!と気合いを入れましたが、起きてみたら7時半🥲反省しながらサウナに行き、朝食はさんで再びサ活。朝9時のサ室がめっちゃ混んでびっくりでした。

朝食バイキング

朝冷麺。美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
30

aaaaa

2022.05.29

5回目の訪問

サウナ飯

月曜だけど明日は休日。
そんなわけで今日はドーミー泊。
幸せだ〜。

夜泣きそば

シンプルな味つけがクセになります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
30

aaaaa

2022.05.27

18回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

今日は外国人男性のグループがいらっしゃいました。何語かわからない言葉で喋ってるけどサ室出る時は「シツレイシマス」と礼儀正しい方々。ウェルカムトゥジャパン。ウェルカムトゥ古戦場!

カツスパゲティ&だし巻き玉子

この間食べて美味しかったカツスパゲティ。再び食べたかったので今日は幸せ。豪勢にだし巻きもつけました。

続きを読む
39

aaaaa

2022.05.25

17回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

何だか混んでました。遅めの20時チェックイン。そして脱衣途中にかかってきた電話に対応していたから20時10分頃だと思うけど、そんな時間に待ち発生。すごいぞ。
 今日は例のいわく付きのメガネケースを使ってみましたよ。満足です。
 蛍の光がかかるまで過ごしてチェックアウト。レストランで食事できる時間に来たいなぁ。

 ところが先日、サウイキ上で「汗クチャ」なるマナー違反があると知りました。いったいどのような行為なのでしょう。私は汗クチャとやらをやっていないだろうかと不安になってしまいます。

続きを読む
40

aaaaa

2022.05.24

5回目の訪問

遅くまで営業していただけるのは本当にありがたいことです。帰宅が遅くても慌てることなくゆったりサ活です。先週も男女入れ替えの火曜日に来て天空風呂からの夜景が気に入ったので今日も火曜日に来てしまいました。帰りにテレビ付きリクライニングシートとやらを偵察に行きました。これはすごい。喜盛の岩盤浴の人だけが堪能できるあのリクライニングシートです。今度はこのシートを楽しみに来ようと思いました。

続きを読む
32

aaaaa

2022.05.22

16回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

月曜からの仕事に備え日曜夜にみっちりと古戦場でデトックス&厄落し。先週やってみたら仕事も比較的順調だったので今週も是非是非、とやってきました。今日は百年茶の日。ロウリュをするとほんのりとお茶の良き香り。一昨日のまーす北上では10分も居られなかったのですが、土日ゆっくりできたことで体調も良かったし温度湿度がちょうど良いのでしょう、下段で16分、上段で12分とたっぷり蒸されました。やっぱり休養は大事ですね。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
38

aaaaa

2022.05.20

14回目の訪問

今日は外仕事。だから定時で退勤。そのまま北上まで来て髪切ってシャンプー無しでまーすに来るというひさびさの至福コース。まーすは今日もアチアチです。そして水風呂が冷たかったです。初夏を迎えあちこちの水風呂が入りやすくなっている中、ガツンとくる冷たさが新鮮でした。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
31