絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

aaaaa

2022.05.19

15回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

今日は何故かみんな早く帰りました。だから7時前に古戦場到着!いや〜嬉しいなあ。毎日こうだと良いのに。あまりにも幸せだったのでモツ焼き定食を食べました。サウナは今日もご機嫌でした。8時過ぎになると急に混んできました。でも、みなさん黙浴。マナーが良いです。

モツ焼き定食

蕎麦か饂飩好きな方を選べるのも何気に嬉しい。モツ焼き美味しい!

続きを読む
44

aaaaa

2022.05.17

4回目の訪問

「火曜日男女入れ替え」という掲示を見て、てっきり火曜日になると男女が入れ替えになって翌火曜までそのままなのかと思っていました。でも行っても行ってもいつも同じ側のお風呂だったので変だなぁと思っていました。みなさんの投稿を読み、ようやく火曜日だけ男女が入れ替えになるのだと理解しました。そうなると火曜日に来てみないと!ということで古戦場→古戦場→桃の湯と三連サウナです。贅沢じゃ〜!
 浴室の基本的な作りは一緒だったけど露天がすごい。天空の湯からの眺めは最高でした。女性の方々はいつもこの景色を満喫しておられるのですね。うらやましいです。また火曜日に来たくなりました。

続きを読む
39

aaaaa

2022.05.16

14回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

今日は古戦場に間に合う時間に退勤、おかげさまで2日連続討ち入りできました。しかもレストランで食事もできる時間です。いつも食品サンプルを見て美味しそうだなと思っていたカツスパゲティをオーダー。カツはサクサク、スパゲティは細かく刻んだベーコンがいい仕事してます。サウナだけでなく料理もレベルが高いのが古戦場のすごいところ。食品サンプルからの期待値の右斜め上の美味さでした。
 さて、食後いそいそとサウナに行きますと、食用氷の横にメガネ入れが。いかにも手作りっていう感じが伝わってくるメガネ入れ。昨日からあったかな?昨日は気づかなかったけど、ひょっとしたら今日デビュー?そういえば古戦場にはメガネ入れはなかったなぁ。飽くなき向上心には脱帽。
 サ室は何故か昨日の日曜より大繁盛。まさか月曜の9時前にサウナ待ちになるとは驚き。どうやら4人くらいのグループ行動の皆さんが居られたようでした。下段に座っていると上段の方が1人退室。すると一緒に下段に座っていた方が私に「上段空きましたよ」と。お礼を言い上段に。その時はこの方は下段好きなのかなぁと思っていたのですが、次に上段の方が退室されたらご自身も上段に‥ってじゃあ先程は私に上段を譲ってくれたのですか!ガツガツしてない余裕のある大人の振る舞いに感動&感激。私もこういう余裕のある大人になりたいと反省しました。

続きを読む
44

aaaaa

2022.05.15

13回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

先週は日曜夜に古戦場に来なかった。そしたら、やたらとトラブルが多くて大変な1週間になってしまった。だから日曜夜は古戦場に来て、汗と共に疫病神もしっかり体外に追い出そうと決意。日曜夜は混んでるよなぁ‥と思ったらそうでもなくて幸運でした。8時近くから混み始めてきたのでちょうどいい時間帯に来たみたいでした。アロマ水の香りが今日も心地よかったです。良い香りのするサ室は素晴らしいですね。

続きを読む
45

aaaaa

2022.05.12

12回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

5月初討ち入り。前回来たのは4月27日だったから約半月ぶりです。GWが終わったらすぐ来ようと思ったけどみんな忙しそうに遅くまで残って仕事してるから自分だけサッサと帰りづらいんだよなぁ。サ活してないと老廃物に加えてマイナスオーラも溜め込んじゃった感じ。やることなすことうまく行かない。サウナに入ってデトックスです。心も身体もスッキリしました。ありがとう🏯。

続きを読む
40

aaaaa

2022.05.08

1回目の訪問

おらほの温泉

[ 岩手県 ]

まだ20世紀だった頃に足繁く通ったゲンデルランドが復活と聞きやって来ました。ゲンデルランド時代の従業員さんが復活させたとか。その情熱、ただただ尊敬です。今日は8日なので「八」幡平市の日ということで300円で入れました。幸運です。玄関入ってすぐの靴箱を見て20世紀の記憶が少しずつ蘇ってきました。いちばん記憶に残っていた露天風呂はもうやってなかったけど浴場から望む岩手山の姿は大変懐かしかったです。サウナはちょうど良い温度で心地よい汗がダクダクと出ました。廃墟系サウナと評判ですが、かつて先輩にマイアミ健康センター(水沢にあったスパ銭)を勧めたところ「あんな汚いところ勧めやがって」と怒られた過去をもつ私はそのへんのネジが緩んでるようなので別に気にならなかったです。これなら水沢石田温泉も平気かも。今度行ってみましょう。ゲンデルランドの思い出に浸りながら、同時期に通っていた八戸の新八温泉もどなたか復活させてはもらえないかな〜と夢想しつつ帰路につきました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
34

aaaaa

2022.05.04

13回目の訪問

水曜サ活

イオンシネマ北上で世界に先駆け今日公開のドクターストレンジ2を見たあとにまーすへ。混んでいました!ととのい椅子にはなかなか座れず、サ室も座れるものの空いてるところを探して座る感じ。水風呂も常に3〜4人は入っている。そこに輪をかけてテレビでプロ野球中継が始まっちゃったらそりゃみんなサ室から出ないですよね。どんどん混んできましたが、まーすが大繁盛するのは良いことです!私はようやく座れたリクライニングで寝落ちしてしまいました。独占しちゃって申し訳なかったです。反省。

続きを読む
37

aaaaa

2022.05.03

3回目の訪問

休みなのに早起きしてゆっこに来ました。早起きするだけの価値は十分にあります。ドライもスチームも大変気持ち良く、5時〜9時とみっちり楽しみました。いつまでも気持ちよく入り過ぎて朝食を逃してしまいました。不覚です。先日、こちらにサウナハット掛けに関してフックの数が少ないという指摘をされている方がおられ思わず「そうそう!」とハートマークをポチりましたが、今日行ってみましたらフックの数が増えていたように感じました。ゆっこのスタッフさんはサウイキの投稿にいつも目を通しておられるようですので、即座に対応なされたのでしょうか。人気に胡座をかかず日々向上を目指している姿勢に感服いたしました。

続きを読む
44

aaaaa

2022.05.02

13回目の訪問

3月までのホームサウナ東和温泉へ久しぶりに訪れました。ほんの1ヶ月ぶりなのですが、かつては最低でも週1で来ていましたから大変懐かしかったです。扉は相変わらずしっかり閉まりませんが、たっぷりいい汗をかきました。水風呂もしばらく浸かっていられる温度になってきました。5月再開の露天風呂も良かったです。外気浴はまだ風が冷たく感じましたが、虫が居ないのでちょうど良い季節かもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
32

aaaaa

2022.04.27

11回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

春はあけぼの
🏯は平日🤗

外仕事だった今日はそのまま直帰。
家でひと休みしてからのチェックインでも18時!
サ室も快適!たまにソロサ活。
セルフロウリュで大好きなミントの香りと熱気を浴びまくり。
外気浴してると空の色が少しずつ水色から藍色に変わっていきます。

平日の穏やかな🏯だからこそ味わえる喜び。
4月は計8回も🏯を堪能。幸せでした!
連休は一関を離れるので次に来るのは連休明けの平日かな。楽しみです♪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
39

aaaaa

2022.04.25

10回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

今日はみんな仕事が早く片付いた!おかげさまで19時半前に古戦場到着!19時半前に到着したなら超お得な食事&お風呂セットです。日替わり定食、ずっと食べたかったのですが、食事に間に合う時間に到着できない日々が続いていたので気がつけば4月5日以来の日替わり定食。今日は野菜天ぷら定食でした。揚げたてサクサクで美味しー!あと何気に漬け物が美味い。これだけでご飯いける感じ。
 さあ食後はサ活。平日はやはりすいています。快適です♪岩手No. 1サウナのサ室を独り占めという贅沢な時間も堪能し幸せいっぱいです。今月のアロマ水、ペパーミントの香り漂うサ室、とっても良き香り。今週は外勤の日があるからあと1回くらい古戦場に来れるかも。楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
47

aaaaa

2022.04.24

9回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

1週間ぶりの古戦場。先週の日曜に古戦場のサ室に居た時は、まさか平日に一度も来られないとは夢にも思いませんでした。今週も帰りが遅くなるのかなぁ〜。サ活中も「明日、朝イチであれやらなきゃ、これもやらなきゃ!」と考えてしまいまるでととのいません。思いきっていつもは下段でじっくり派なのですが上段1番奥でサ活。雑念が取り払われようやくととのいました。今週は平日に古戦場に来るぞ!と決意も新たに4月最終週に臨む私なのでした。

続きを読む
39

aaaaa

2022.04.22

3回目の訪問

今週はハードでした。月〜木まで毎日遅く、特に水曜は22時半帰宅(涙)。今日も遅かったけど桃の湯さんなら間に合う!夕飯も桃の湯さんで済ませよう。HPでラストオーダー20時半と書いていたので焦ったけどラーメン屋さんのラストオーダーは21時でした。余裕でセーフ。以前、ゆき(•x•)えるさんにコメントで教えていただいた味噌ラーメンを食べました。美味しかったですし、ラーメン屋のご主人がいかにもいい人って感じで良かったです。

続きを読む
38

aaaaa

2022.04.17

8回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

昨日、桃の湯さんにサウナハットとサウナマットを置いたまま帰ってしまいました。電話して預かってもらっていたのを受け取りに行きました。丁寧に対応していただき感謝感謝。で、受け取ったその足で古戦場に向かうというひどい私。でも今日はどうしても古戦場に行きたかったのです。桜吹雪の舞い散る外気浴スペース最高です。写真に撮りたいけどそれは無理なので目に焼き付けました。さあ明日から仕事がんばろう!

続きを読む
38

aaaaa

2022.04.16

2回目の訪問

息子2人を連れ桃の湯へ。片方はサウナ好きなので古戦場に行きたがっていましたが、もう片方がサウナが苦手なので無料休憩所のある桃の湯を選択。土曜夜だし駐車場もいっぱいだったので心配しましたがサ室は混雑もなくとても居心地良き空間でした。サ活を終え無料休憩所に息子を迎えに行くと美味しそうなラーメン屋さんがありました。次回こそラーメン食べて3時間滞在を果たしましょう。

続きを読む
24

aaaaa

2022.04.13

7回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

外気浴しながら花見ができると聞き、何としても来たかった。月、火と遅い帰宅でしたが今日はがんばれば20時前にチェックイン出来るかも!と急いで向かう🏯。岩手県No. 1サウナ、水風呂、インフィニティチェア、そして夜桜。好きなものばかりある極上の空間。来て良かった〜。ここ何年と車で走りながら横目で眺めるくらいしか桜を見ていなかったから、こうやってじっくり桜を眺めるのはいつ以来だろう?とにかく綺麗だった。きっと死ぬ前に走馬灯のように甦る景色のひとつになること間違いなしです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
38

aaaaa

2022.04.10

6回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

20時にチェックイン。サ室の灯りが消え蛍の光が流れ始め21時半が迫っていることに気づき急いでチェックアウト。閉店ギリギリまでたくさんの人で賑わっていました。明日からの激務に備え良い充電ができました。がんばろう!

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
40

aaaaa

2022.04.09

1回目の訪問

帰宅が遅かった昨夜はそのまま寝落ちしてしまったので初の桃の湯さんで朝ウナです。広いサ室、水風呂の温度も心地よく、古戦場と桃の湯がある一関はすごいなぁ〜と感心しました。サウナも良いですが桃の湯さんのお風呂の種類の多さにも驚きました。露天だけで4種類。こりゃあ2時間では確かに時間が足りないですね。

続きを読む
34

aaaaa

2022.04.07

5回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

今日は19時半前に帰宅できたので🏯に討ち入りです。今日もいい汗をかいていましたが買わなければいけないものを思い出しもったいないと思いながらも8:45に🏯を飛び出し、21時閉店のイオンの2階に滑り込みました。つくづく素晴らしい立地です。そして、古戦場の閉店時刻が21時30分だと今日初めて気付きました。今まで勝手に21時閉店だと思い込んでいました。だったら20時帰宅でも討ち入りできますね!あと、回数券も買いました!今後に向け準備万端です。

続きを読む
34

aaaaa

2022.04.05

4回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

今日は15時から有給をとり、居住予定のアパートがようやく空いたので荷物搬入。新居から車で10分足らずのところに古戦場!引越しが終わったら行くぞ〜と思いながら飲食も忘れ荷物を運び買い物をすませ気がついたら19時半。古戦場で食事付き入浴。日替わり定食は大好物のアジフライで感激!食後のサウナは下段15分、上段8分、下段15分の3セット。古戦場まで来てたった3セットだと!と3月までの私なら思ったでしょうが、またすぐに来れると思うと悔しくありません。明日からはお仕事再開。19時半までに古戦場に来れるように頑張って働こう!

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
40