温度 98 度
収容人数: 5 人
一段
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 91 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
東北サウナ旅🟩
『義経・弁慶終焉の地で突発的なサウナチャンス』
サウナ旅と謳いつつ合間合間に観光も挟んでおります!
平泉駅から中尊寺まで歩いて向かっていたのですが、向かう道中で温泉施設を発見しました👀
何気なく調べてみたらサウナイキタイに登録がある施設でした!
しかもイキタイ数17/サ活数68(2024年1月5日時点)と少なかったので、逆に訪問してレポを残したい欲がムクムクと🥹
そこで当初の予定にはなかったものの急遽訪問することに決めました!
という訳で東北サウナ旅9軒目は悠久の湯 平泉温泉です♨️
入浴料は3時間以内利用で¥500とワンコインで済みます🪙
平泉駅のコインロッカーにサウナセットごと荷物を預けてしまったので、フロントで購入したオリジナルフェイスタオル1枚引っ提げての入浴です🛁
浴室はドーム型形状で温泉は広々とした浴槽になっています!
洗い場のシャワーは水圧が妙に強くて笑っちゃいました🚿
“平泉町健康福祉交流館”とあるようにメイン客層は地元のお爺ちゃん達でしたね👴🏻
サウナ室は1段構成で6人も入れば満員になる小ささで僕が訪問した時は4〜5人常に入っている感じでした🪵
熱さはあまり感じられず長居できます、というか長居しないと温まり切りません🤦🏻♂️
サウナ室滞在中に他の方の動きを見ていると退室時には入口付近床に置かれたサウナマットで自分の汗で濡らした部分を拭くローカルルールがあるみたいです😮
また、サウナ室内にはTVがなく館内で流れている曲が小音で流れています🔈
意外にもその選曲がAKBグループの曲、ELTのFace the change、嵐のWISH、いきものがかりのYELL、Hey!Say!JUMPのOver等と若年層向けの曲でメイン客層とミスマッチしているように思わなくもなかったです🤔
水風呂はギリ2人入れるサイズ感で冬場だからか13℃台と結構冷たかったです💧
休憩用の椅子は1脚のみでしたが先客がいたので、浴室入口側にあるタイルのベンチに腰掛けて休憩させてもらいました🙇🏻♂️
旅程の都合上30分程度の入浴時間にしてサウナは15分1セットの1本勝負でした🧖🏻1️⃣
ぬるめのサウナ室でも15分入れば体に熱が入る感じはあり、水風呂も冷たかったのでととのう感覚がありました🌟
500円でこれなら決して悪くないという所感です🙂
こうして柔軟に旅程を変えてサウナを組み込めるのが一人サウナ旅の良い所ですね🎒





男
-
13.6℃
岩手県サ旅2日目にして最終日は一ノ関駅から10分程度の平泉へ。
せっかく岩手に来たんだから盛岡…とも思いましたが、うちのおキャット嬢の通院があるため一ノ関駅からすぐ行けるところをチョイス🚃
平泉駅から徒歩10分強かけて(しかも途中から坂道💦)到着したのは悠久の湯平泉温泉!♨️
他の方のサ活を見ても「うーん…」であることは間違いないのだけど、探究心が勝っちゃいまして😇
一列に配置してある洗い場で洗体後、まずは大きな浴槽のあつ湯でブースト。
5分程浸かっていよいよサ室。体を洗ってる時から声が漏れてて気にはなってたけど、おばあさん2人が大声でお喋り😂やっぱりなー笑
4人入ればいっぱいの小さなサウナ。
頭上の温度計を見ると82℃を指してはいるけど、座ると汗蒸幕のゆの紫水晶サウナよりも低めの体感😅
余裕で15分はいれるけど、室内がなんか生臭い…😑
これは早よ退散したほうが良さそう。
おばあさん達、私が持っていたマイマットに興味津々でめっちゃ話しかけてくる😊
口元をタオルで巻きつつ小さめの声で対応笑
ここは地元のおばあさん達の憩いの場なんだよなぁと実感。
さて、水風呂ですが、1人しか入れない三角形の浴槽。めっちゃ冷たいー!13か14度くらい?
体がそんなに熱くなってないので1分も入っていられなかった😇
大きい浴槽の縁に体育座りで休憩。
気持ちいいなぁ…😌
2セット目に同世代くらいの方と若い方と一緒に蒸されてたら、杖をついたおばあさんが入ってきたので席を譲り温冷交代浴に切り替え。
しかしあつ湯に人垢らしきものがたくさん😱
まあ広いので奥へ移動するもあまりいい感じしなかったのでこれにて終了😇
平泉温泉から徒歩5分くらいのところにある泉橋庵総本店で鴨南蛮そばとずんだ餅を頂き、平泉を後にしました。
今新幹線で仙台へ移動中です😌
あっという間の旅でしたが、仕事のことを一切考えること無く過ごせて最高のリフレッシュになったのは間違いない!
ありがとう岩手!また来るね!😉




本日のサウナあるある
一人サウナで暇をもて余し、人の会話への盗み聞きに全神経を注ぐ
雨だけど1日ボーッとしてるのももったいないので行ったことない場所へサ活!
ホームの常連さんがいいと言ってたので気になって来てみました
折角の温泉なので先に入って体を暖める
温泉あっつい!
こりゃサウナもあっついか!?
…ぬるい
温度計では90度指してたけどベンチが一段しかないため、いつも上段に座ってた俺にはちと温いかなー
でも長めに入れば無問題
ここのサウナ大人気で立ちサウナの人もいるくらい
ヌシっぽい人もいて(初めて見た)、俺が立ちサウナしてたら場所を大きくとってた人に注意してくれて、座らせてくれました
その人とお話しながら暑さに耐える
お年寄りのお話は昔話が多めだけどタメになる事多くて嫌いじゃない
てか一人でサ室はどうしても時間もて余すからむしろありがたい
流石に20分耐えたらキツくなり水風呂へ!
ちょっと待ってめっちゃ冷たい!何これ聞いてたのと違う!
14度くらいか!?温泉とくっついて隣にあったから温いだろうと勝手になめてた…
20秒くらいで上がってお風呂の縁で気持ちよくなりました…
温泉気持ちいいしお客さんもいいしサ室のタオルも頻繁に変えてるみたいだし水風呂冷たいし(時期限定?)結構良かったです
欲を言えばもっとサ室を暑くしてくれれば…
男
-
14℃
基本情報
施設名 | 悠久の湯 平泉温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 岩手県 西磐井郡平泉町 平泉大沢1-1 |
アクセス | 中尊寺金色堂の近く |
駐車場 | あり |
TEL | 0191-34-1300 |
HP | http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/index.cfm/25,0,125,271,html |
定休日 | 第1火曜日, 第3火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人:
3時間以内:500円 3時間以上5時間以内:800円 5時間以上:1,000円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
