絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

rrr

2022.07.10

113回目の訪問

ハンターハンター26でした。泣かせるなーコムギの処遇

続きを読む
7

rrr

2022.06.28

112回目の訪問

サウナ飯

サザンアイズでした

博多もつ鍋やまや 池袋店

もつ鍋

柚子胡椒がうまい

続きを読む
17

rrr

2022.06.25

1回目の訪問

河原で涼んだあとカールヴァーンにてガッツリお腹を満たしたあと、一息ついてバスでキラリへ。露天が特に広くて快適だった。ドライサウナは一段目でもかなりの高温で団扇は不要だった。

続きを読む
5

rrr

2022.06.04

2回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

芸人として控えからひな壇のてっぺんまで駆け上がるシステム。尻の軽い人間になりたい。
てっぺんはかなりよい湿度温度で、その後の屋外プールが最高

おなかいっぱい

ミックスグリル

とにかく店名の伏線回収ができるお店。漫画もあって楽しい。

続きを読む
7

rrr

2022.05.31

111回目の訪問

チェックイン

続きを読む

rrr

2022.05.29

49回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

3-5人くらい。水風呂も露天も空いていてよかった。

続きを読む
15

rrr

2022.05.19

51回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

118℃だったが結局湿度次第なのか。

続きを読む
13

rrr

2022.05.15

50回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

120度!!!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
17

rrr

2022.05.02

110回目の訪問

こち亀200巻を初めて読んだが纏ファミリーとのからみが最高だった。浅草一郎よ。

続きを読む
14

rrr

2022.04.30

1回目の訪問

都内にこんな素敵なホテルとサウナがあったんですね...。また来ます

続きを読む
1

rrr

2022.04.25

109回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの記念湯。
ハコヅメの別章アンボックスと哲也でした。なかなかシリアスな仕上がりなんですね。

洋食GOTOO

生姜焼き

肉が本当に美味い

続きを読む
17

rrr

2022.04.22

2回目の訪問

酔い覚ましの朝ウナ

続きを読む
12

rrr

2022.04.21

1回目の訪問

久しぶり!夜中は室温が安定している。

続きを読む
8

rrr

2022.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

いりふね温泉

[ 大阪府 ]

最大椅子3人+スタンディング2人
テレビはあるが集中して入れる。オートロウリュ付きも嬉しい。
水風呂は深めでキンキン。外にあるがよい。

生ジョッキ

320円でこのサイズ。きれいな泡です。

続きを読む
14

rrr

2022.04.10

1回目の訪問

90分で短いかなーと思いましたが基本サウナメインなので休憩をゆっくり目にすることで十分楽しめました!男湯は基本3つサウナがありどこかは入れる感じで安心。
当たり前だが予約制で地下一階も予約前後の人しか入れないので全体的に空いてて快適でした。水曜日も行ってみたい。

続きを読む
7

rrr

2022.03.29

108回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ジョジョでした
外気浴しながらお花見できます

歩いた距離 3km

やっぱりインディア 大塚本店

ラムバラ肉のカバブ

タンドリーの一品も美味い

続きを読む
21

rrr

2022.03.24

107回目の訪問

ギャラリーフェイクとかこち亀を、よくコンビニにある総集編でばかり読んでいるので、もし通しで読んだらすごく断続的に既視感があると思う。

続きを読む
17

rrr

2022.03.23

106回目の訪問

水曜サ活

ナニワ銭道

続きを読む
5

rrr

2022.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

稲荷湯

[ 東京都 ]

たとえばニュー椿のように、フロア入れ替え制の露天付きナウいビル型銭湯サウナがJRのハブ駅から徒歩5分だとしたら?
A. 途中下車して通う。

電気風呂がコの字じゃなくてL時だとしたら?
A. お好みの強さで距離をアジャストしながら体をほぐす。

素晴らしい設備でした。ありがとうございました。

るぱん

ハラミ

肉厚だけど柔らかい

続きを読む
13

rrr

2022.03.09

105回目の訪問

水曜サ活

ギャラリーフェイク、たぶん昔も読んだやつ。1ページ目から90年代炸裂のTVガイドの広告が入っており味わい深い。あいだにも細野不二彦過去作品の注文票があったりしたがこれいま小学館に送ったら使えるのかな。

続きを読む
15