絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かえ

2021.11.07

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

日曜日15:30開店同時にチェックイン。

清掃が非常に行き届いており、ジェットバスや電気風呂等の浴槽がコンパクトにまとまっている。

サウナは遠赤外線サウナ。混雑のためか少し温度が低いかな?と思ったがしっかりと汗をかける。

ここの銭湯は水風呂が素晴らしい。15度にバイブラがついており、深さも十分。キンキンに冷やせる。

露天、外気浴スペースも意外と風が通り気持ちいい。

ただし、日曜日のためか混雑。サウナは順番待ちあり。

サウナチケットには、バスタオル、フェイスタオルも付いておりハイコスパ。

続きを読む
23

かえ

2021.11.05

2回目の訪問

昼の時間に訪問。
2回目のプレジ。

サウナ、水風呂の温度感がちょうどいい。洗い場のうち2つのみ、少し良いボディソープ、シャンプーが置かれているのでそれを使用。

昼食にカツカレーを注文。ジューシーなカツが、甘口のカレーによく馴染み美味しい。

続きを読む
33

かえ

2021.10.31

1回目の訪問

井草湯

[ 東京都 ]

16:00過ぎに訪問。既にサウナは混雑しており10分程度待ち、チェックイン。

炭酸泉、シルキーバスを始めとする多彩な浴槽がコンパクトにまとまっており楽しい。そしてかなり清潔。

サ室は5人に制限。コンフォートサウナでじわじわと汗が出てくる。鼻で呼吸しても痛くなく、木の良い香りが漂う。狭いサ室ながらとても落ち着く。

水風呂は17.8度。バイブラの効果や水の清潔さのため、すっきりと体を冷やせる。

外気浴は露天スペースにチェア三脚。雨にぽつりぽつりと打たれながら、1セット目で整う。

ファミリーのお客さんが中心で子供が多いが、騒がしさや不快さはなく、むしろほほえましい。お父さん方が子供にマナーを教える場としても最適。

地域に愛される施設だなあと実感。また行こう。

続きを読む
22

かえ

2021.10.29

1回目の訪問

人生初プレジ。

場末感のある立地で少し不安だったが、施設の中は非常に清潔。

ドライサウナはかなりパワフルで、最上段はポッカポカ。水風呂も15度程度と冷たくて気持ちがいい。これで外気浴もできたらなあ。

薬草のスチームサウナは強烈な熱さ。天井からたれてくるアッツアツの水滴が皮膚に当たり痛い。薬草の香りはとても良かったが長居はできなかった。

休憩スペースには漫画が充実しており、ゆったりと過ごすことができた。

なかなかリラックスでき、不思議と居心地のよい施設であった。

続きを読む
11

かえ

2021.10.23

2回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

土曜日18:00-20:00にて滞在。かなり混雑。

この時間は20代のペアが増えるせいか私語が目立つ。スタッフが注意に回るがあまり効果なし。

露天やサ室もなかなかの混雑ぶり。サ室は人の出入りが多く入り口近辺はかなり温度不足。

水風呂はそこまで混まず、ゆっくり入れたのが救い。

とはいえ露天の景色は夜でも素晴らしい。美しの湯は屋外のロケーションが最高。

やはり混雑する夕方を避けるべきだった。次は朝早くに来よう。

続きを読む
27

かえ

2021.10.19

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

露天•外気浴スペースの景色の良さは随一。環八沿いにも関わらず喧騒はなく、空を見上げると電線ひとつ目に入らない。まるで旅行先で温泉施設に立ち寄ったかのような気分になってくる。

サウナは暑すぎず、水風呂も冷たすぎずで心地よい。

続きを読む
32

かえ

2021.10.12

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

高円寺駅から環七方向に歩いて5分程度。
サ室、水風呂の温度も気持ちいい。
館内着のガウンが気持ち良い。

続きを読む
26

かえ

2021.10.10

1回目の訪問

中央線武蔵境駅から歩いて50分程度(最寄りの花小金井駅からは徒歩10分くらいか?)。途中小金井公園を散歩しつつチェックイン。
休日の午前にしては人が多い印象。
お風呂の数は多く、サウナ後の寝湯が意外とハマる。

続きを読む
3

かえ

2021.10.09

1回目の訪問

午前中にチェックイン。
ドラマサ道に登場した銭湯系サウナ。偶然さんのイスも健在。
サウナ、水風呂、外気浴がトライアングル状に配置されており、シームレスなサ活を堪能。
最高!

続きを読む
2

かえ

2021.10.07

1回目の訪問

聖地北欧。サウナはパワフル、水風呂はキンキンで整う。
露天の休憩スペースが最高!

続きを読む
1