絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Sodeboo

2024.01.06

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

大阪旅行の帰りにぶらりと寄りました。午前中にもかかわらず結構混んでました。サウナ料金がかからないからでしょうか(入浴料490円のみ)。サウナは2段で上段はかなりな熱さ。水風呂は深々で頭上からのシャワーもあります。外気浴スペースはありませんが銭湯サウナなのでしゃーない。ちょっと寄るのには手頃なサウナでした。満足。

続きを読む
18

Sodeboo

2024.01.05

1回目の訪問

ラグビー観戦前の間隙を突いて来訪。午前中なので空いてました。メインサウナで3セット、セルフロウリュの小さなサウナで1セット。毎時0分30分のオートロウリュに2回当たってラッキー。オートブローは乳首が火傷しそうになります。外気浴スペースの整い椅子も充分で待つことなし。短めながら最高の1時間でした。

続きを読む
15

Sodeboo

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯東大阪店

[ 大阪府 ]

ラグビー観戦の前泊で大阪へ。ホテル近くなので寄りました。個人的なコンディションのせいかもしれないが発汗良かったです。タワー型のサウナは上段がしっかり熱くて良き。良心的価格なのと何より年始なので混んでると覚悟してましたがサウナは待たずに入れました。外気浴スペースには寝るスペースもあり最高。一つ残念なのは動線の問題か外気浴スペースがタバコ臭かったこと。満足度の高いサウナでした。

生ビール

アテなしのストロングスタイル

続きを読む
24

Sodeboo

2023.12.31

12回目の訪問

サウナ飯

大掃除を終えて夜飯前にぶらりと。やっぱり混んでますね。年末特番観ながら、ゆっくり2セット。外気浴スペースの整い椅子にも運良く座れて、内容の濃い1時間でした。これで2023年の蒸され納め。皆様良いお年を。

生ビール大

アテはきのこのソテー。写真撮り忘れました。

続きを読む
12

Sodeboo

2023.12.29

92回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

夜飯前にぶらりと。仕事も納め、ホームサウナも今日で蒸され納めです。時間に余裕があるので、じっくり4セット。常連さんで混んでましたが、待つほどではなし。我慢できずに湯上がりにジョッキビール(中身は缶ビール)とゆで卵をいただきました。至福の1時間でした。

ジョッキビールとゆで卵

中身は缶ビール(アサヒスーパードライ350ml缶)

続きを読む
19

Sodeboo

2023.12.23

91回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

いつもよりほんの少し早い時間に来訪。そのためか空いてました。時間決めずにゆるーく4セット。下段と上段2セットずつ。行きは寒くてたまらなかった風が、帰りは心地良いから不思議。

続きを読む
12

Sodeboo

2023.12.20

27回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事の間隙を突いて来訪。今月3回目。間違いなくホームサウナ。90分コース1,200円だと、必ず一回ロウリュに当たるのがいいよね。バラエティ番組を流すTVで、繰り返し流れるビールのCM。休肝日にしようと思ってたのに飲んじゃったよ。

大串もつ焼き居酒屋 ニュー加賀屋巣鴨店

瓶ビール大とカキフライ(食べさし)

続きを読む
22

Sodeboo

2023.12.14

26回目の訪問

サウナ飯

仕事の間隙を突いて来訪。もう完全にホームサウナと言っても過言ではないペース。いつも通り時間決めずに3セット。だいたい10分くらい。やっぱりTV観れるサウナがいいなあ。ほどよく体がほぐれたのでご飯食べに行きます。

大串もつ焼き居酒屋 ニュー加賀屋巣鴨店

瓶ビール大とツナサラダ

この後、焼き物と揚げ物のターンに突入します。

続きを読む
18

Sodeboo

2023.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに初来訪。リニューアルした町の銭湯…なのかな?地元のサウナーで混んでました。東芝とサントリーのお膝元だからか、ラガーマンがちらほらと。帰って選手名鑑見直してみよう。サウナは定員8名。TVもBGMもないストロングスタイル。時計の針が進みません。いつも通り時間を決めず、脈拍130超えるまで我慢。水風呂は冷たすぎず好みな感じ。おまけにラドン浴もできました。また来たくなる素朴なサウナでした。

日本酒と牡蠣 時々おでん BACHIYA 府中店

生ビールと生牡蠣3種

さすがは神泡達人店。美味しゅうございました。

続きを読む
21

Sodeboo

2023.12.08

2回目の訪問

お仕事ゴルフの後に来訪。前回は1時間コースで消化不良だったので、今回はしっかり3時間。たくさんの種類があるサウナですが、やはり個人的には「昭和遠赤」が一番のお気に入り。TVも観れるので。今回は大部屋の熱風ロウリュ(と呼んでいいのかな?)も体験できました。前回も素晴らしいと思った休憩スペースで、ポカリ&デトックスウォーター飲み放題(500円)をオーダー。これも良かった。やはり全体にレベル高いサウナでした。至福…

続きを読む
18

Sodeboo

2023.12.07

25回目の訪問

仕事帰りにぶらりと。もうほぼホームサウナと言ってもいいくらい通ってます。TVで珍プレー好プレー放送してたので長めに入ってしまいました。

続きを読む
17

Sodeboo

2023.12.05

14回目の訪問

サウナ飯

読みかけの文庫本を読みにぶらりと。読書のできるサウナです。なかなか手強い小説があり、打開しようとこちらへ。集中できました。いつもより長めの3セット。わりと大きな声で会話する常連さんがしんどかったですが、読書進んだのでよし。飯食いに行きます!

続きを読む
19

Sodeboo

2023.12.03

90回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

夜飯前にぶらりと。混んでました。常連さんの中に初見の若者がチラホラと。最近はここのサウナの上段がしんどくなって来ました。以前は上段座れないと残念だったんですが。下段でゆっくり蒸されるのが良き。外気浴でボーッとしながら、なんでもないようなことを考えたり。至福…

続きを読む
15

Sodeboo

2023.11.29

89回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今日は有給。夜飯前にぶらりと。時間に余裕があったのでいつもより長めの4セット堪能しました。平日の夕方という、いつもあまり行かない時間帯だったので顔ぶれがフレッシュでした。外気浴が心地良い季節になってきましたね。

続きを読む
16

Sodeboo

2023.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

草野球帰りにぶらりと初来訪。駅前のビルに入っている銭湯サウナです。サウナ料金はかからないので混んでます。定員6名のサウナは温度計ほど熱くなく、特に下段は全く蒸されません。上段のお客さんが出るのを待って上に座ると、ようやく熱さを感じました。水風呂は定員1名。20℃弱の好みの冷たさでした。湯上がりにアイスをいただき、飲みに行きます。

牛乳アイスモナカ

続きを読む
20

Sodeboo

2023.11.24

24回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りにぶらりと。今年一番行ってるサウナかも。帰り道にあるんだもん。体を清めて、湯に入って、ルーティンの3セット。常連(?)の皆様のマナーが素晴らしい。マット交換する店員さんにちゃんとお礼言ったり、水風呂のフチに置いてある空の柄杓にそっと水入れたり(そうしないと人が入った時に軽くて落ちちゃう)。そんな細かな心遣いにホッコリした夜でした。

寿司茶屋 桃太郎 池袋西口店(ももたろう)

カニサラダハーフと生ビール

続きを読む
12

Sodeboo

2023.11.22

1回目の訪問

会食前の間隙を突いて初来訪。SPA!が選ぶ2023ベストサウナ1位はどんなもんか?
結論から言うと素晴らしかったです。5種のサウナと3種の水風呂。整いスペースも寝るゾーンとリクライニングチェアなどバリエーション豊富。
1時間で出なくてはいけなかったんですが、次は最低でも3時間コースを堪能したい…!休憩スペースの飯も美味そう…!今回は単なる偵察と言っていい、奥の深そうなサウナでした。

続きを読む
21

Sodeboo

2023.11.19

1回目の訪問

用事で近所まで来たので寄ってみました。初来訪です。ビルの2階にある銭湯サウナでした。相撲中継を流していたTVは小さめで映り悪し。90℃前後のサウナは発汗良かったです。水風呂も広めで好みの冷たさ(20℃弱?)。外気浴スペースがないのは都心の銭湯サウナでは致し方なしでしょうか。地元のオジサマ達で大変賑わってました。

続きを読む
15

Sodeboo

2023.11.17

23回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りにぶらりと。野球やってる時はここに限りますね。時間は決めずに無理せず3セット。脈拍が130超えたら出るようにしてます。1時間に一度のロウリュにも当たり大満足。晩酌タイムに突入します!

大串もつ焼き居酒屋 ニュー加賀屋巣鴨店

瓶ビール大と煮込みハーフ

続きを読む
24

Sodeboo

2023.11.12

1回目の訪問

岡山出張から足を伸ばしてカプセルに一泊しました。噂通りのハイレベルなサウナでした。サウナはIKIサウナ、ソロサウナ、薬草サウナの3つ。メインのIKIサウナは大画面TVがどの席からも見やすく、オートロウリュ搭載、3段なので熱め好きも苦手もOK。水風呂はキンキン(8.5℃!)で、外気浴スペースはオットマン付きのチェアが5脚ありました。向かいのホテルから丸見えなんで立つ際は隠しましょう。気持ち良い朝ウナでした。

続きを読む
33