2021.09.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 【サウナ】 ・サウナ好きが次々水をかけるセルフロウリュウ ・テレビ無し ・暗め 【水風呂】 ・深め ・桐の浴槽 ・炭酸水風呂
  • プロフィール もともと銭湯好き。 自分なりの思い出としてのログ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

gt

2024.01.28

1回目の訪問

ドライサウナ
ハーブサウナ
ハーブスチームサウナ
で3セット。

露天では「際に立つと見えてしまいます」と注意書きがあるほどの「展望ととのいスポット」で絶景を堪能しつつクールダウン。

明日からの社会復帰に向けて英気を養った。

続きを読む
16

gt

2024.01.14

1回目の訪問

久々の銭湯。

 ドライサウナ
→水風呂(水風呂は下半身だけ)
→外気浴
でリハビリ。
外気浴は寒くて気持ちよかった。

電車と徒歩で来れるのもありがたい。

続きを読む
13

gt

2023.11.05

1回目の訪問

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

関東へ引っ越してきて初銭湯

暑いと帰路で汗をかいてしまうので、夏は行けず…涼しくなってきたのでようやく解禁です。

近所の昔ながらの銭湯なのでサウナは程々かなと思っていましたが、1枚扉なのにストーブが強いのか熱々。
天井付近の温度計で90度程度でしたが、体感的にはもっと熱く感じた。
浴室からの蒸気に影響でしょうか。
水風呂温度は20度。
外気浴はチェア4つで快適ととのい。

お風呂上がりに奥さんとビール。
最高の連休最終日でした。

続きを読む
21

gt

2023.06.28

5回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

関西生活最後の銭湯はここ。

「体の芯まで温まるサウナ」
「有馬温泉とほぼ同じ温泉が『あつめ』『ふつう』『ぬるめ』で楽しめる」
「日本庭園風の風情のある露天風呂」
「風呂上がりのジェラート」
等々、自分好みの特徴が多い。

立地的に関東帰ってしまうと訪問が難しいが、機会があれば再訪したい。

しばらく来れない寂しさで、露天風呂で5分ほど黄昏た後、出る前に体を吹くのも露天風呂で。

いつかまた。

続きを読む
21

gt

2023.06.09

4回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

gt

2023.06.04

4回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

gt

2023.05.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

gt

2023.05.07

3回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

有名人がスピーチをする番組に夢中になったが、偶然サウナのリズムと合い、ととのいに影響はなかった。

明日からの社会復帰に向けて万全の体制となった。

続きを読む
14

gt

2023.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

gt

2023.04.27

1回目の訪問

続きを読む

gt

2023.04.22

1回目の訪問

●所感
・外国人観光客向けという感じ
・強気な値段設定の割に設備は残念なところが散見
・サウナはgood

●サウナ
・テレビ無しでヒーリングミュージックの落ち着いた空間
・中央に光る水晶があり独特な雰囲気
・岩水風呂が良い雰囲気

●内湯
・金泉と銀泉のミックスは新鮮

●露天風呂
・敷地の10%未満程度の広さしか湯船がなく、非常に混み合っていた
・金泉が非常に狭い、有馬なら金泉をもっと大きくするべきでは?
・幕湯?(寝っ転がれる足湯)の壁のお湯屋さんの女性の絵が画質荒すぎて残念笑
・石材の隙間を埋めるシール材の施工が雑で、カビが生えていた。吹き出し口が変形し隙間にカビがあるなど所々設備が残念

●岩盤浴(無料)
・30分制で優しめの設定温度
・個室が汗の匂いがひどく入れなかった

●岩盤浴(有料)
・同じく30分制で1人500円程度
・熱めの設定温度入りごたえ十分

●お食事処
・美味い!広い!

●お休み処
・漫画が棚3〜4個分
・施設の大きさに対して椅子は少なめ

続きを読む
14

gt

2023.04.20

2回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

gt

2023.04.15

1回目の訪問

●所感
・1日ずっと過ごせる豊富な施設
・熱波師の方の情熱がすごい
・JR京都線/環状線が風呂から見える圧倒的解放感

●サウナ
・ドライサウナ:毎時30分のロウリュサービスは圧巻。2回のタオルパフォーマンスと個別の仰ぎで大満足。

・セルフロウリュサウナ:フィンランドの映像と静かなBGMが流れる空間。サウナ好きがルールを守りながらロウリュし合うあの雰囲気は至高。

・スチームサウナ:美しい曲線のタイルでできた椅子があり最高のくつろぎ。濃いスチームは霧隠れの里 桃地再不斬の術の中にいるような気分。

・水風呂は「22度」「18度(壺水風呂)」「13度」「9度(壺水風呂)」がある。初のシングル体験。

・ととのいチェアの数は多いが、人気施設だけあって満席のこともある(土曜日)。水に浸ったととのいチェアがある

●内湯
・濃い緑の薬湯と白湯

●露天風呂
・こんなに外が見えて良いのかと思うほどの開放感

・水に浸ったととのいチェアは初

●岩盤浴
・なし

●お食事処
・サウナ飯のポスターもあり盛り上がる

・ちゃんぽんとアクリうまい

●お休み処
・漫画も雑誌も多い

・スペースも広くてgood

●その他
・大阪/梅田駅から徒歩圏内でアクセスも最高

続きを読む
16

gt

2023.04.09

1回目の訪問

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

●サウナ
・2段の小さめのサウナ
・サウナマットはなし
・狭い分、均等に熱さを感じることができる
・水風呂は青いタイルで冷たさを演出

●内湯
・天然温泉が一つ

●露天風呂
・マンションの9階という立地のおかげで、新幹線と梅田方面のビル群が見える
・壺湯/天然温泉に炭酸ガスを溶け込ませた炭酸泉/ジェット機能がついた浴槽/白湯がそれぞれある

●岩盤浴
・なし

●お食事処
・小さいながらおつまみセットや軽食が食べられる

●お休み処
・景色を眺められる足湯や椅子がある
(椅子が少ないが許容範囲)

●その他
・特殊な立地ながらコンパクトにまとまった施設だった

続きを読む
12

gt

2023.04.05

3回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

【サウナ前】
体を清め、有馬温泉とほぼ同じという泉質の温泉で体を温める。
支配人のオリジナルなのか、独特な日本語で記された泉質のこだわりを読みながら堪能する

【1回目】
タオルを頭に巻いて2段目で10分。
テレビでやっていた衝撃映像でリズムを乱し、熱さの割に長めに入ってしまった。
水風呂で1分冷やす。
空を眺めながら外気浴。
明日の仕事を思い出してしまい、無心になりために集中する。

【2回目】
タオルを巻いて1段目で15分。
航空機事故の映像に釘付けになり、またしてもリズムが乱れた。
水風呂で冷やした後の外気浴は邪念を抱く余裕もなかった。

【3回目】
1回戦・2回戦でペースを乱し、満身創痍。
毎時30分のオートロウリュウのためにイン。
熱さを堪能してすぐに出た。

【所感】
サウナは真っ暗でテレビ無しが良い。
(自分のせいでもある)

続きを読む
10

gt

2023.04.02

1回目の訪問

●サウナ
・ヒーター2個のオートロウリュでなかなか高温
・4段で広々
・ワラのようなクッション性のある曲線チェア×10、Colemanチェア×1、2人がけベンチ×3
・真っ暗なととのい個室×1人分

●内湯
・熱湯(42〜43度)
・高濃度炭酸泉

●露天風呂
・足を伸ばせる楕円の壺湯(これが最高)
・高濃度炭酸泉
・地域の温泉(当日は湯布院)

●岩盤浴
・2時間に1度の熱波師の方のモチベ高い
・熱さも雰囲気も様々な岩盤浴が5種類
・漫画やドリンクの種類が多彩

●お食事処
・早蕨(さわらび)
・サウナ飯の広告もありそそられる

●お休み処
・広い畳があり快適

●その他
・サウナに関する注意書きや生粋の熱波師など、サウナ好きには良い施設
・露天風呂のディスプレイでは地元川西の飲食店を紹介するなど地域密着も素晴らしい

続きを読む
17

gt

2023.03.29

1回目の訪問

●サウナ
・ドライサウナ
→2時間おきにロウリュサービス
・ミスト塩サウナ
・水風呂
→15.5〜16.0度
・外気浴
→2人ベンチ×1、1人用イス×8、チェア×3(うち2つColeman)
・ロウリュサービスの説明が丁寧で聞きやすい
・うちわも良いしなり具合で風が強い

●内湯
・39度前後のぬる湯/42度前後のあつ湯
(あつ湯は膝立ち程度の深さ)
・洗い場の仕切りが大きく快適

●露天風呂
・炭酸泉/岩風呂/深湯(膝立ちくらい)

●岩盤浴
・以前利用したが良かった
・こちらもロウリュのレベルが高い
・ニフティでも高評価とのこと

●お食事処
・お食事処 かんざき
・居酒屋 より道

●お休み処
・椅子やベンチは文句なしの多さ

続きを読む
11

gt

2023.03.26

1回目の訪問

●サウナ
・ドライサウナ
→2時間おきにロウリュサービス
・高濃度水素塩サウナ
→30分おきにオートロウリュ(意外と熱い笑)
・水風呂
→19〜20度
・外気浴
→3人ベンチ×3、4人ベンチ×4、1人用イス×5、チェア×5

●内湯
・電気風呂/足つぼ風呂/あつ湯など多彩
・天然温泉の高濃度炭酸泉(1050ppm)は珍しい

●露天風呂
・天然温泉掛け流し/寝湯(半身)/寝湯(全身)/つぼ湯などなど

●岩盤浴
・未使用だがかなり良さそう
(尼崎みずきの湯の系列っぽい設備)

●お食事処
・お食事処 祥楽

●お休み処
・椅子やベンチは文句なしの多さ
・特筆すべきは漫画や雑誌コーナー、岩盤浴料金払わずともヨギボーや2段ベットのようなスペースが使える

●その他
・この設備でこの値段はコスパ抜群!!

続きを読む
11

gt

2023.03.24

1回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

★ここの露天風呂は別格

●サウナ
・緩やかな傾斜で温度が比較的均一
・最初はぬるいかな?と思ったけど入ってたらそんなことなかった
・6人×4段、4段目にあぐらスペース×4
 →合計28人
・結構冷たい(温度不明)
・露天に2人分ベンチ×3、寝湯?(湯無し)×4

●内湯
・薬草の湯/炭酸泉/ジェットバス

●露天風呂
・源泉掛け流しが「大岩風呂」「熱湯(42.5度)」「壺湯×2」
・スネあたりまで浸かるお湯にミスト噴射のミストサウナ?がありなかなか良かった
・有馬温泉のような泉質

●岩盤浴
・あるが未使用

●お食事処
・銀ゆば

●お休み処
・廊下やロビーにベンチあり

続きを読む
18

gt

2023.03.15

2回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

・ドライサウナ×2
・水風呂×2
・外気浴×2
・クイズ番組に引っ張られ若干入り過ぎてしまったので反省

【good】
・有馬温泉と似た泉質(つかしんの湯の花廊と酷似)
・サウナが熱めで気持ちいい
・露天風呂の源泉掛け流しはぬるめ/あつめとあり好みに合わせて入れる
・説明書きが丁寧で興味深い(日本語は一部不自然)

【bad】
・給水機の勢いが弱いため強くボタンを押す必要がある(注意書きあるので気付ける)

続きを読む
2