2021.09.05 登録
[ 東京都 ]
息子のサッカーの試合観戦後、ハイコスパサ活。まさかの洗い場で待ちだったけど、その後は混んでてもスムーズ。サ室は出る時備え付けのタオルでセルフで拭く珍しいスタイル。団地が近いから地元の人で賑わってる。
[ 東京都 ]
予定が雨で流れたので、一時閉館まで最後の偶数日チャンスの思い出のかたくりの湯へ。サ室温度は低いけど数分に一度のオートロウリュウっぽいので湿度十分。空いてるし、もっと行っときゃ良かった。
ともあれ東村山在住時代からお世話になりました。再開お待ちしています。
[ 東京都 ]
初。水風呂なくて敬遠してたけど、あまり出る事ない都心を通過するので行ってみた。脱衣所狭いのと、妙な匂いが気になるけど、コスパとミニマムにサウナ楽しむなら全然OK。1時間でしっかり3セット出来たし、あまみも出たし。
[ 神奈川県 ]
初めてなので受付で混み具合聞いたら、そんなに混んでないと言うので1時間コース。ちょうどアウフグースの時間だけど、待ち。。。初めてで勝手が分からず塩サウナとか先に水風呂とかで時間潰して(1時間コースなのに)、アウフグースの途中からようやく。完璧にプラン壊れたけど、何とか短めに2セット。
[ 千葉県 ]
2回目。市川の病院で産まれた自分にとってある意味ホームサウナなのか?
最近の施設ではなくなった熱風呂(スパジャポも最初あったけとなくなった)は初回48℃くらいでよかったけど、2回目は45℃以下になっちゃってた。
休憩挟んで高温4,瞑想3,熱風呂2。だから水風呂は9回か。
瞑想サウナの1時間に1回の耳がちぎれるくらいのロウリュウ、皆さんよく耐えられるなと思ってしまった。
[ 東京都 ]
子どもが小さい頃よく行ったかたくりが4月で一時休館というので休日サ活。流行りの施設じゃないけど、ドライサウナは数分に一回オートロウリュウっぽく湿気を出していい感じ。しっかり4セット+炭酸風呂2セット。
[ 神奈川県 ]
元日サ活。宿泊+3セット。水風呂がしっかり冷たくてお風呂がしっかり熱い。セルフロウリュウもあってサイコー。朝も入れるらしい。久々にしっかりとあまみ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。