絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

わきお

2021.10.25

1回目の訪問

遅ればせなら記録。
出張にて平日月曜24時in。
全く混雑なく終始快適。

エレベーターが空くと目の前が既に浴場で驚く。
サウナはドライ、スチーム、フィンランドの3つそれぞれ体験したが、どれも質は良好に感じる。
一点、フィンランドサウナは少し汗臭さを感じたため注意は必要。

外気浴はなく浴場内の椅子で休憩。
人が少ないこともあり、十分に落ち着いて休憩ができた。

スタッフの方は頻繁に掃除に来てくれるため浴場内は清潔に保たれている。
気さくなスタッフが多く印象が良いサウナ施設だった。

次はすぐ近くのグランドサウナに行ってみたい。

続きを読む
4

わきお

2021.10.23

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

本日も最高でした!

続きを読む
31

わきお

2021.10.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃

わきお

2021.10.16

1回目の訪問

金の森山荘

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

わきお

2021.10.14

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋出張に伴い訪問。
平日木曜22時30分in。1時30分out。
ストレスない混み具合だが、タイミングが合わないと、ととのいスペースに若干の待ちあり。
友連れが多く黙浴とは程遠い浴場。

ウェルビー系列は福岡に続いて2軒目。
こちらも大変楽しませてもらったが、
エンターテイメント性は高いものの、私との相性は噛み合わず、皆さんが言う評判までの感想には至らなかった。

今度は他のウェルビーお邪魔してみます。

続きを読む
18

わきお

2021.10.11

1回目の訪問

平日月曜13時15分in。3時間。
終始混雑はなく快適なサ活。
14時ごろから少しずつ人が増えてきた印象。

時間経過が早いほど良いサ室という指標に置くとサウナセンターはまさに時間を忘れる施設。
気づけば時計が一周していた。

エレベーター横に水風呂が主役というコメントを見たがまさにその通り。
浅い水風呂の良さを脳にぶち込まれる。

スタッフの方も元気に挨拶をしてくれるなど、要所要所から都内レジェンドサウナたる所以を見せつけられた次第。

最後まで本当に居心地が良かった。
またきます。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
39

わきお

2021.10.10

2回目の訪問

全方位からの風に包まれる最高の外気浴。
スタッフさんによる気合いアウフグース。
いつ来ても幸せに帰れます。

ごちそうさまでした。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
31

わきお

2021.10.03

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

日曜12時30分頃in。
そこまで混んでなく快適。
(13時から混雑気味)

今回は多くを語らない。
めちゃめちゃよかった。またきます。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
32

わきお

2021.09.26

3回目の訪問

ジム終わりの日曜朝4時30分in。
まさかの30分待ち入場でしたが、浴室は空いておりほぼ宿泊客でした。
5時半くらいからやや混雑始めた印象。
(寝起きサウナー多数🧖🏻‍♂️)

やはり空いているマルシンは最強。
110度DAYごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
30

わきお

2021.09.23

1回目の訪問

9月祝日13時in。
混雑しているもののサ室に待ちなし。
(15時以降から一気に混雑、、)

ロウリュは平日限定らしく湿度低めの比較的カラッとしたサウナ。
個人毎のサウナマットがないため、敷かれたタオルに直座り。このスタイルが久しぶりだったため衛生的に少しひよる。

外気浴スペースは広くゆとりがあり、ととのい椅子も多いが順番待ちは避けられない印象。
また、手桶がひとつもないのは頂けない。
ただ、風がよく通るため晴れた日の気持ちよさは抜群。

総じてダイナミックなサウナ施設で楽しめるが、細かい部分で減点の積み重ねが多い感想。

※夕方からは団体が多く非常に賑やか。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15.5℃
13

わきお

2021.09.18

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

念願のthe SAUNAでユクシ、カクシを贅沢堪能。
立地と敷地を最大限に活用した大掛かりな薪サウナであり、熱の重みと柔らかさが絶妙で贅沢なサ室。
川(水風呂)の温度は15℃、9月ちょうどいい季節らしい。

アロマが自家製蒸留で、作りたてのアロマロウリュが楽しめる。
普段は軽く感じるラベンダーも、鼻の奥まで染みるしっかりとした香りだった。
サラマンダー氏の用意されたブラックフォレストなる香りも良い。

季節によって全く変わると思われるため、春夏秋冬それぞれで訪れたいサウナ施設。
必ずまた行きます。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

わきお

2021.09.12

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

日曜16時in、混雑のため15分待ちで入場。

団体客多めだが土地柄仕方ないと割り切り。
大きさも温度も湿度もちょうどいいコンフォートサウナで、サ室の状況はGOOD。

銭湯リーグの中では良きサウナ。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
24

わきお

2021.09.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃

わきお

2021.09.08

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

わきお

2021.09.05

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

わきお

2021.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む