2021.08.28 登録
男
男
男
男
男
男
[ 沖縄県 ]
宿泊ついでに。
サウナ、水風呂ともにぬるかったので1セットで終了。
質が上がれば、外気浴できるので最高だろうに!
歩いた距離 6km
男
男
共用
男
男
[ 北海道 ]
札幌遠征にて訪問。
3セット堪能。
マイルドなサウナとバチバチの水風呂。真から温まってととのいました!
エレガントワタライさんのアウフグースを受けることができたのですが、振る舞いがまさにエレガント。
1,2,サウナー!の掛け声を大の大人が真面目にやっている姿には少しニヤついてしまいました。
歩いた距離 13km
男
男
男
[ 東京都 ]
今井健太郎氏監修のデザイナーズ銭湯巡りvol.4はえごた湯。
駅からのアクセスはそれほど良くないため、これまでなかなか行けなかったが近くに来たので迷わずサ!!
サウナのキャパは9人、土曜の16:00前(開店40分後くらい)で入館待ちで、中入った後は常に2〜3人ほどサウナ室待ちが出てる感じ。
室内は昔ながらのガスストーブ、ドライサウナで100℃保たれてる感じだから回転は早めだった。
水風呂隣で導線よし、16℃くらいで快適、ととのいスペースは全部で6人だから、タイミング悪かったら難民になりそう。
あつ湯とぬる湯もあって、銭湯のレベルとしては大満足。
さすが今井健太郎さんと言う感じで、半地下の薄暗さを活かしてライトアップされた幻想的な雰囲気のリノベ銭湯!
清掃のための巡回とかは特になかったけど、清潔感で気になる所はなかったし、800円という鬼コスパ。
近くに住んでる人が羨ましいです。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
woodsを利用。
5種のサウナと2つの水風呂がありますが、それぞれコンディションは素晴らしいです。
ケロサウナは温度が低すぎる気もしますが、ゆっくり入るのが好きな人には良いかもしれません。
私の好みはヴィヒタとティータ。後者はほうじ茶のロウリュウができ、室内の香りがたまりません。
水風呂も清潔で冷たい。寝ながら入れるものと立ちながら入れるものがあり、こちらもサウナ―の想いがこもっているなと感じました。
ただ、シャワーが立ちのみかつ3つしかない点、あつ湯の湯舟がない点は少し物足りないというのが正直なところです。冬の時期はかなり冷えるので、外気浴はほどほどにしないと風邪ひきます。
混んでいないので快適ですし、お客さんのマナーも良い(平日昼入館)ので、ハード面以外の点では最高レベルの施設だと思いました。
歩いた距離 5km
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。