絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あーりー

2024.05.26

2回目の訪問

4:30〜 朝ウナ☺
2セットこなして休憩後に朝食へ。
さすがドーミーイン‼イクラかけ放題なので大行列…
本当に天然物か?とは疑いつつも、そんなことは気にせずに楽しく食べるのが一番ですが☺

続きを読む
28

あーりー

2024.05.25

1回目の訪問

初訪問。
3年前くらいから来たいなと思ってましたので念願かなっての訪問となりました☺

ホテルのサウナとしては珍しいボナサウナ。水風船もホテルでは珍しい低めの15℃設定で嬉しい☺
外気浴スペースもあり、さすがドーミーイン‼

ゆっくり4セットこなしてあがりました〜
大満足☺

★余談★
外飯は、若鶏の半身揚げが有名な「なると」さんへ。若鶏の半身揚げ定食を注文。食べづらいけど、インパクト有り満足度高かった‼

続きを読む
17

あーりー

2024.05.21

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.05.19

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.05.18

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.05.12

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.05.11

1回目の訪問

初訪問。
混んでると噂だったので時間を外して、土曜の朝6時過ぎに入店。さすがに空いてました。
7:45から清掃タイムで退去しなくてはいけないのですが、普段の他のサウナでも90分くらしか利用しないので、まぁいいかと判断。

いや~素晴らしい施設でした☺
サウナが5種類、水風呂3種類。ととのい処にデッキ椅子も沢山あり。外気浴はできないけど冷蔵エリアも有るので問題なし。しかも、空いていた(私含めて10名以下)ので、各サウナ室は、ほぼプライベートサウナ状態でした☺
朝7時過ぎには熱波師によるアウフグースのサービスも有り大満足☺

正直、これを超えるサウナ施設は無いのでは?と思いました。今までは池袋かるまるや新岐阜サウナが好きでしたが、それらを遥かに超えた素晴らしいサウナ施設でした✨

続きを読む
30

あーりー

2024.05.04

1回目の訪問

SAMBO SAUN

[ 長野県 ]

初訪問。
長野泊の予定が有ったので、Googleマップで検索したところ、長野駅からのアクセスもよく良さげなこちらのサウナを発見し、事前予約して伺いました。

少し早めに着いたので、バーでサウナ室内に持ち込み可のタンブラーにビール🍺を入れていただきました。

同じ時間帯の参加者が揃ったところで、サウナエリアへ移動(^^)秘密の基地感というか、オーナーのサンボさんの個性が爆発したような異空間☺

先ずは2階でシャワー浴びて水着に着替えて、サウナ室へ。カマクラのような手作り感溢れるデザインが面白い。温度はそこまで高くないですが湿度高めなので、じんわりと汗をかきます。サウナ内でビール飲みながら、まったりと入るのは初めての経験でしたが良いですね☺

水風呂は地下水とのことで深さもあり心地良い☺
屋上の外気浴スペースは、タイかカンボジアの田舎のような雰囲気。この日は天気も良かったので居心地も良かった✨

4セットこなしたところで着替えてバーへ。湯上がりにフローズンカクテルを一杯飲みながら、オーナーのサンボさんと会話できて満足☺

また行きます‼

続きを読む
7

あーりー

2024.05.03

1回目の訪問

初訪問。
上諏訪にサ活で来たのは2回目。
上諏訪は諏訪湖の周りが16kmのサイクリングロードになっていてレンタサイクルも有るので、お気に入りです☺

肝心のホテルですが、外観は古いですが内装はリニューアルされており綺麗で清潔感あります。大浴場は改装されてないようで平成初期な雰囲気で、ドライサウナ、ミストサウナ、浴槽2つ、水風船といった構成で浴槽はいずれも狭いのですが、ドライサウナは10名くらいは入れる広さでした。室温は80度、ロウリュウ不可なのでカラカラです。水風船は26度くらい?かなり温めでした。

宿泊客にサウナ好きがほとんどいないようで貸切状態でした☺サイクリング後の疲労もあって2セット済ませてあがりました。サウナ目当てだとやや満足できないかもですが、コスパ的には悪くないホテルだと思います😊

★余談★
ランチで、うな藤さんに初訪問。
肝焼きと鰻重の上をいただきました。肝焼きは数も多くてお得に感じましたが、ちょっと焦げくさい。鰻重はよく言えばあっさり、悪く言えば物足りない印象で、こちらも焦げくさい🌚
あと、鰻屋さん全般に言えることですが、お新香や肝吸いにもちゃんと拘りを見せてほしい。客単価5000円くらいの食事なのだから…

続きを読む
10

あーりー

2024.05.01

1回目の訪問

アイホテル小山

[ 栃木県 ]

初訪問。
駅チカ、大浴場、朝食付きで5,900円とお得でした。
結城にある蔵サウナの後泊として利用ですが、こちらもサウナ付き(^^)
大浴場はGW期間のため休日と同じ男女交代制で、男性は20:30からの利用とのことで、結構待ちました(笑)

肝心の大浴場ですが、洗い場は4名分、浴槽も4名ほどしか入れないくらいの狭さ。でもサウナ室は6名位入れそうな広さで意外でした。ちなみに水風船は1名用ですかね… サウナ自体はドライサウナでロウリュウできないタイプなので結構カラカラでした。蔵サウナ後だったことと、混むのが嫌でどうも落ち着かなかったので1セット済ましてあがりました。

大浴場はさておき、部屋は綺麗ですし、朝食もついてコスパの良いホテルだと思いました☺

続きを読む
3

あーりー

2024.05.01

1回目の訪問

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

初訪問。
GW期間中ですが、平日プランで予約可能でしたので念願かなっての訪問でした☺
最寄りは結城駅ということで、千葉県民にはちょっと辛い場所ですが、水戸で前泊、小山で後泊の予定で行きました(^^)

平日プランは3時間で2500円なのでコスパは良いように思います。薪サウナはあまり経験が無く池袋かるまる以来かな〜 炎が揺らめくのをぼ~っと見てるのが好きです(^^)

1階が着替え&シャワー室で、2階がサウナ室、庭が水風船&外気浴スペースですが、サンダルを何度も履き替えたり、1階と2階を往復するのが動線的に面倒に感じました…

外気浴は気持ち良いのですが、あいにくの雨でちょっと残念な感じに…
ということで4セット後の滞在90分で退店しました。大きな不満は無いですが、家から遠いということもあり再訪は無いかな…

続きを読む
23

あーりー

2024.04.30

1回目の訪問

MITO SAUNA KOTO

[ 茨城県 ]

初訪問。
水戸ではオフサウナ以来のプライベートサウナとなりました。
20分ほど早く到着しましたが、15分前くらいに掃除が終わったとのことで、入れていただけました。幸先良く嬉しいです☺

2階が受付、3階が着替え、シャワー、トイレなどで、4階の屋上がサウナ、水風船、外気浴エリアです。動線的には3階と4階を行き来するのが面倒ですが建物の構造的に仕方ないか…

サウナ室内は110℃表示でしたが、体感的には90℃くらいに感じました。セルフロウリュ可ですが電気式で壊れやすいとのことで少量で気を使いながら(笑)

水風船はチラー入ってないと思いますが、20℃くらいで温くないので満足でした☺
外気浴もギリギリ雨降らずの天候で気温も20℃くらいだったので気持ち良かったです✨

4セットこなして満足できました😊

続きを読む
17

あーりー

2024.04.29

4回目の訪問

ホテルフィット

[ 茨城県 ]

約10ヶ月振りの訪問。
10時過ぎに荷物を預けて、ついでに宿泊者無料のレンタサイクルして、霞ヶ浦りんりんロードのサイクリングへ。3時間ほどサイクリング&土浦市内を散策して、14時にチェックイン。
15時〜大浴場のサウナへ。今回も一番乗り(^^)
疲労困憊だったので2セットで済ませて、無料のマッサージ器で最後の1セット(^^)

晩御飯前ですが既に充実した1日でした☺

★余談★
ランチは、テレビで放送されてて気になってた「カフェと迷ってラーメン屋」さんへ。6種野菜のつけ麺をレンコン増し&チャーシュー増しで。ちなみに自転車で訪問するとトッピング1つ無料(^^)
美味しくいただきました✨

続きを読む
22

あーりー

2024.04.28

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.04.27

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.04.20

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.04.15

1回目の訪問

初訪問。
早朝4時から朝ウナ〜
90分1000円とお手頃☺

月曜の早朝なので、さすがに空いてました。
高温サウナ、低温サウナの2種類ありますが、ロウリュウとは無縁の昭和感ただようサウナです。

ただ、最近のトレンドを反映してか、ととのい用のデッキイスが8脚有るのは良かった☺
3セットこなして満足(^^)

帰りは近くのラーメン屋 はかたや で朝ラーしてホテルに帰りました〜
良い博多遠征となりました☺

続きを読む
24

あーりー

2024.04.14

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.04.13

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2024.04.10

55回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む