絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Denちゃん

2022.07.24

4回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:3セット

一言:
改良湯がまた更に進化してた!
サ室拡大されていた。
外気浴スペースが増設されていた!
これは凄い進化!

続きを読む
12

Denちゃん

2022.07.23

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
門前仲町でのフットサル後のひと風呂として。サウナの奥行きか経験史上最も長かったことに驚く。そして水風呂があること初めだと分かり難いので要注意。

続きを読む
6

Denちゃん

2022.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 1
外気浴:5分 × 1
内気浴 : 10分 x 2
合計:3セット

富良野からのサ旅帰りに少し寄り道をして3施設目。
関東圏にあるおふろCafeは行ったことが無いので比較は出来ないけど、サウナxお風呂x休憩スペースと全て満足高い施設だった。
特に3連休の中日ということもあり混雑を懸念していたが、全くそんなことなく。札幌からも1.5時間でこのクオリティの施設で1日遊んで2000円くらいでご飯も食べれちゃうのは最高じゃないか。

昨日のテントサウナが良過ぎたこともあり、不完全燃焼が怖かったがそんなことも無く、雪が降り注ぐ外気浴や露天風呂を満喫。
ちゃんとインフィニティチェアも用意されてます(冬季は雪が積もってる可能性高いけど。露天風呂のお湯で溶かしてください。)

特に休憩スペースは家族連れなんかでも子供が楽しめそうな雰囲気もあるし、カップルでも楽しめるし、僕らみたいに良い大人の男3人なんかでも楽しめた。漫画や雑誌があるだけでなく、ボードゲームも無料で使えるものが置いてある(モノポリーで盛り上がって1時間くらいやってました笑)

カレーライス

ご飯が少し水分多めで個人的にはマイナスだった………

続きを読む
32

Denちゃん

2022.01.08

1回目の訪問

サウナ:15分 × 4
雪ダイブ:3回
休憩:10分 × 4
合計:4セット

そして白銀荘から下山し、そのまま宿泊先の新富良野プリンスホテルにIn。
ここでは期間限定のテントサウナを味わえるとのことで、友人がリストアップしてくれていました(感謝🙏)八千穂サウナ以来のテントサウナに高まる期待!!

結論、最&高。
ロケーションが富良野の小高い丘の上、かつスキー場の麓という鬼自然(白銀の世界)。専門のスタッフがついてくれて薪の継ぎ足し、セルフロウリュのアロマ水を追加してくれる。90分4000円(4人まで)のコスパは本州では味わえないのではないか。

2末までの期間限定で行く価値は有り!
ちなみに宿泊プランでこのテントサウナ、柴彩の湯の入浴までついたプランで予約するのが良いと思います。テントサウナ前に大浴場で湯通しすることも室内のサウナで一旦発汗させることもできれば、なんだかんだしばれた身体を最後に温めることまで出来るのは最高な体験でした。

良き良き。

続きを読む
34

Denちゃん

2022.01.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
雪ダイブ : 2 回
休憩:10分 × 3
合計:3セット

遂に来れた白銀荘。
実家への帰省に合わせて友人達と道央圏でのサウナ旅を結構。その第1弾の施設。
十勝岳連峰の標高1200mに所在するだけあり、外気-15℃の世界観は色んな意味で想像以上。
1番最初に雪ダイブをした後に外気浴びた時は、どうすれば良いのか分からずとにかく寒かった………笑
ただ間違いなく行くべきは冬で、雪へのダイブ含めて最高のロケーションでサウナ、風呂と満喫出来る。

札幌から移動する場合は、三笠から富良野に抜ける峠が1番気を違うかもしれない。富良野まで出てしまえば30分ほどで到着するので。

続きを読む
36

Denちゃん

2022.01.06

1回目の訪問

そもそも全部で14室か無いことに加えて、サウナ目的の人が少ないからサウナに入る人は少ないのかほぼ貸切に。

温度は90℃で寒い冬に少し物足りない印象。水風呂は溜池式なので、循環していなくてどんどん温くなる。なので露天風呂スペースに突っ立ってるのが1番気持ちいい笑

旅館としてのクオリティは高いです。ホスピタリティ、ご飯、お部屋全てで◎。

続きを読む
5

Denちゃん

2021.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
外気浴出来る!
日曜なのに全然混まない!
最高👍

チキンカレーx 1、生姜焼きx1、ユッケx1

続きを読む
22

Denちゃん

2021.11.06

1回目の訪問

八千穂SAUNA

[ 長野県 ]

ここは壮絶に凄かった。

水風呂代わりの川は5度、用意されている山から引いている天然水のプールは8度。

テントサウナやロッジは100度。
最高かよ。

続きを読む
9

Denちゃん

2021.09.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

恵比寿サウナー

[ 東京都 ]

サウナ:15分 × 1、10分 x 1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
完全予約制個室サウナが近所にオープンしたので、会社のサウナ好き3人で行ってみた。
3人で70分8500円、1人2800円くらい。
※お会計は、サウナ→カード払い可能、ランチの飲食は現金かPayPayのみなのでご注意下さい。

結論、最&高。
サウナ自体は★3つあげていいと思うし、水風呂代わりの水シャワーも★2つレベル。
アメニティは間違いなく★3つ。シャワー室のシャンプー等はE Standardの香りが良いやつ、サウナ後の化粧水等はF Organicの香りが良いやつ、と全部最高の香り。
そして何より1階が蕎麦屋さんなので、そのまま食事出来ちゃうところが乙です。こだわりの十割そばなので、凄く美味しい………。
整う事優先というよりも、楽しく気持ち良い時間を仲間と過ごせるというイメージ。
一緒に行った2人もまた来たい!となっていた。

この時勢柄やそもそもサ室では静かに集中することが一般的な日本のサウナ文化の中で、仲間との連れサウナってし難いですよね。
でも、この時勢であるからこそ、その潮流に乗った良いサービスだなと思いました。
少しお高くはつくので頻繁にはいけないけど、月一行事としては最高じゃないかなと。

色々と試行錯誤されている中で、お店の方にもどんなリクエストあるか聞かれましたが、1番は時間だと思いました。
70分なので、整い時間を設け過ぎると2回転しか出来ないことも有りそう。
ここは最低90分欲しいとリクエストさせていただきました。

ただリピートは間違い無し。
良い大人の休日を手軽に味わえる感じで良かったー。

歩いた距離 1.8km

続きを読む
34

Denちゃん

2021.09.04

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 1、8分 x 1、アウフグース x 1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
水風呂逝く。

続きを読む
28

Denちゃん

2021.09.01

3回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:気の済むまで × 3
合計:3セット

一言:
水風呂さいくぅ。
今日は23時回っても混んでたな。
みんなで水曜サ活。

歩いた距離 1.8km

続きを読む
32

Denちゃん

2021.08.25

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 1、7分 x2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
23時40分来店ながら意外と混んでた。
7名くらい。
平日は遅い時間でも人が居るんだなと。
そして思った訳です。
やっぱり水風呂無いとなんか違うって笑

歩いた距離 1.8km

続きを読む
11

Denちゃん

2021.08.23

2回目の訪問

歩いてサウナ

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 2、10分 x 1
水風呂:1分 × 3
休憩:相変わらず数えず × 3
合計:3セット

一言:
今日は22時半頃入店ながらサウナ満員、流石に23時になればほぼ貸切。
水風呂の威力!!
客層の若さ!!
あの若者達はどこから来るのだろうか。

歩いた距離 1.8km

続きを読む
29

Denちゃん

2021.08.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分x1、10分x1、12分x1、10分x1
水風呂:1分 × 4
休憩:数えてないから分からないx4
合計:4セット

一言:
サウナでJ-Wave聴けるのが粋。
麻布という土地柄ぽくない親しみ易い銭湯。
番台のおじさんも優しい。
噂の黒湯はお肌ツルツルで嬉しい。
客層は、みんな裸だからセレブなのかどうかはわからない笑
ただ改良湯@渋谷とは確かに違って、金ネックレスの細マッチョお兄さん多かった印象。

歩いた距離 6.8km

続きを読む
28

Denちゃん

2021.08.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

改良湯

[ 東京都 ]

来店時間:22時40分くらい
サウナ:6分 × 1、8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:数えてない × 3
合計:3セット

一言:
最高の水風呂にイキマシタ。
今日とても良い整いが出来て大満足。
賛否両論あるこちらですが最高、リピ確。

なんだこのNeo Urban Tokyoな銭湯。
絶対に外国人好きなヤツじゃんって思って斜め前見たら、やっぱり居た。

夜だからか、そんなに並ばずに済んだのも(1回だけ)あり大満足。

歩いた距離 1.7km

続きを読む
29

Denちゃん

2021.08.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

光明泉

[ 東京都 ]

来店時間:22時過ぎ
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
やっぱし水風呂に浸かれるのはいい。
℃ごめん笑

今日は露天が女湯の日。
露天で外気浴出来なかったのは心残り。
でもここも家から徒歩圏内だし、次はしっかり男湯が露天の日に行こう。

歩いた距離 1.9km

続きを読む
23

Denちゃん

2021.08.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

来店時間:22時
サウナ:8分 × 3
水風呂(ウォーターピラー):1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
90℃近くある為、10分我慢出来ず。
でも気持ち良かったな、、、。

盆休みも最終日、実家から戻り寝る前に初の℃。
徒歩圏内でサウナ入れる環境があることの幸せを噛み締める。
故に張ってるお風呂も水風呂が無くとも許容。
ウォーターピラーは滝うちみたいに水が落ちてくるのだけど、全然勢いは無い。ただそれが慣れるまでは逆に1点集中の冷たさがあり、水風呂よりもハードに感じた。

歩いた距離 1.8km

続きを読む
24

Denちゃん

2021.08.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
本気を出した北の大地、十勝平野の寒暖差が生む最高のサウナ体験。
日帰りの場合は午前の部での入浴がおすすめ。
8月ながらも外気12℃で身体が絞まる思いを体験した外気浴。
ロケーションとして、街中にあるホテルなので見晴らしは良くないが、空気の澄み方は流石、北海道十勝、別格。

続きを読む
16

Denちゃん

2021.08.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
北海道にしては珍しい30℃超えの中だったので水風呂が温くなっていたのが残念だった!冬にリベンジしたい!
ただ岩見沢(ほぼ美唄)のエリアで、自然豊かな中で外気浴出来る環境は最高だった。
温泉も内風呂、露天風呂共に良い。

続きを読む
3