2021.08.15 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム 天然温泉すすき野 湯けむりの里
  • 好きなサウナ 空いてるサウナ 空が広く、背もたれがあるベンチのある外気浴
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kaketsu

2021.11.13

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.11.03

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.10.31

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.10.24

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.10.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.10.16

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.10.09

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.10.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.10.02

1回目の訪問

妻の出産の前に、旅行に行こうと思い立ち、いざ山梨へ。サウナイキタイ情報によると18:00以前は混んでいるということで17:30に早めの夕食を頂き、18:30から入浴。オートロウリュがいい感じ。水風呂もバッチリ。飲用水でもあると記載があるので、蛇口からゴクリゴクリ、ゴクリ。実は私、富士山麓出身。おんなじ味っすなー。。懐かしい。。外気浴もリクライニングで○。横になった瞬間に、なんと早くも整ってしまう。明日の朝もあるので、3セットて終了です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
16

kaketsu

2021.09.25

3回目の訪問

今日も5:50起きでイン!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
24

kaketsu

2021.09.23

2回目の訪問

朝5:50起床でイン!

続きを読む
18

kaketsu

2021.09.19

1回目の訪問

下北沢に続き、立川のサウナミナミに。ここは簡潔に、ザベストですな。空いてますし、清潔ですし、水風呂もよく冷えている。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
28

kaketsu

2021.09.18

7回目の訪問

今日は混んでたし、ドラクエもいました。

続きを読む
25

kaketsu

2021.09.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.09.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.09.05

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.09.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kaketsu

2021.09.03

1回目の訪問

先週に引き続き、禁じ手の極意「金曜日有給申請の術」を使い、有給がたまたま重なった後輩と一緒にテルマー湯に数年ぶりに来訪。2人で休めば怖くない、なんて誰が言ったが知らぬが罪悪感はまったく無し。朝から豊洲市場集合で、シースーとルービーを頂きました。申し訳ないっすね〜。
豊洲から新宿への道中にて、サウナとは?整うとは?を後輩にレクチャーし、1番大事なことも伝授。。そう、ドラクエとは?もレクチャー。
入館しまして、いざ入浴!いっぱい居ますなー!ドラクエの若輩者達が!後輩に目配せし、こうはなるな、と伝える。
肝心のサウナは素晴らしいに尽きます。恥ずかしながら、小職はオートロウリュが初めてでして、若干の感動を熱波と一緒に感じましたね。
水風呂もこの上なく良い。水温は15度。堪りませぬ。
さて、外気浴。ベンチは至る所にあり、計10脚ほど。いいですね〜。
総合評価はだいぶ高いです。
テルマー湯
①サウナ5
②水風呂5
③外気浴5
④アクセス3
⑤空き具合4
⑥料金2

後輩くんもしっかり初整い。小職の後ろについて回らせた甲斐がありました。あれ?これ、ドラクエじゃん!なーんて!サウナ界を盛り上げるために新規ファンは必要。諸兄の方々、お許しよ。
悪しからず。

続きを読む
31

kaketsu

2021.08.29

2回目の訪問

朝6:00起床。猫に餌をやる。支度をして、最近足が遠のいたホームに愛車に跨り向かう。7:00きっかりに到着。駐車場には吸い込まれるように次から次へと車が入っていく。よぎる不安。はは、混んでますな〜。
体を清めて、高濃度炭酸の浴槽で下茹で。
サウナ入室。混んでますな〜。最近気付いた事だが、下段でも十二分に良い汗をかける。まずは8分。しかし混んでますな。。
水風呂後の外気浴で思いを巡らす。良いサウナとは空いてるサウナなのだろうか。サウナ処をジャッジする指標は大きく分けて、①サウナ②水風呂③外気浴④アクセス⑤空き具合と考えるが、①から④のレベルが低いほど⑤が高くなるという、ある種のジレンマな答えに行き着く。
というわけで、
湯けむりの里 すすき野
①サウナ4
②水風呂4
③外気浴4
④アクセス3
⑤空き具合2

混んでいるので早々に退散。悪しからず。

続きを読む
42

kaketsu

2021.08.28

1回目の訪問

青森で食べたあのラーメンが忘れられない。そう思い、ネット検索。あるではないか長尾中華そば神田店。これは行くしかないですな。もちろんサウナ経由で。
というわけで、弊社東京支店がある神田へ。滅多に来る事がないので道中で若干迷いつつ、着きました神田セントラルホテル。
受付のお姉さんの対応も良い。結構混んでいるなぁ。いつものように体を清め、まずは下茹で。
さあさあサウナ。2段あって1段目に座る。温度計は100度。カラカラというわけでなく、心地よい事この上なし。下茹でで体が出来上がってるので6分でgive up。
水風呂は最高峰ですな。キンキンでござりました。
外気浴スペースは特にないので、更衣室の椅子に腰掛ける。目の前には鏡。最近引き締まってきた小職の身体を見つめつつ、ホワホワと微睡む。
10分を4セット頂きまして、計5セットでキマリマシタ。
水風呂がたまらなく良く、また来たいですなあ。

続きを読む
33