2019.07.15 登録
[ 神奈川県 ]
実家の近所のサウナで朝ウナ。団地が近くにあるので、子供連れが多い。サウナはデカいヒーターが2台。正直少し熱いです。
水風呂は深いタイプで良い感じですが、サウナが熱いからか長風呂する人が多いです。
露天風呂もあるから日焼けしたい人には良いです。
茨城のホームサウナと比べると少々高め。でも近隣と比べると安めみたいです。
[ 神奈川県 ]
高速バスの待ち時間で入店。相変わらず良い匂いするし、導線素晴らしいし、休憩室もしっかりしてる。塩サウナの温度もう少し低くても良いんじゃないとは思いますが。
1時間でも十分堪能できました。ロウリュ回収出来なかったのが心残り。
[ 千葉県 ]
ライブの後の宿泊で、幕張辺りでサウナ付きがいいなぁと思ってたら、ここに辿り着きました。
カプセルホテルとは違い、サウナ自体も小さいですが、最低限のレベルは保っている感じ。大浴場としてはグッドです。
値段も手頃だしまた泊まりたいですが、たぶんコロナだからこの値段なんだろうな。
普通のホテルでサウナにも入りたいならおすすめです。
[ 神奈川県 ]
有名店ですが、3月まで神奈川県民だったので泊まる機会がなく初入店。
感想は素晴らしい!
昼、夜、朝入りましたが、お客さんのマナーが良くて、導線も完璧。サウナもテレビがないタイプですが、景色が良いのでゆっくり入れます。休憩室のリクライニングシートが電動式なのも地味に良いです。
なんで今までこなかったんだろう。。。横浜遠征のときはここしかないです。大満足!!
[ 埼玉県 ]
引っ越しの道中に有名店があったので宿泊。23時過ぎの入店でも大混雑。若い人が多めかな。混雑のせいか、温度はイマイチだが、水風呂は冷たい。自分好みではない感じでした。
朝はサウナ温度も高くて、良い感じでしたね。
[ 神奈川県 ]
日曜日の7時に入店。いつもは5時台の入店ですが、この時間のほうが明らかに空いてます。
はじめて電気風呂いきましたが、痛くて耐えられず。。。
ここはサウナ→水風呂→外気浴の導線が秀逸。ぜひ堪能してみてください。
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに19時過ぎに入店。ベテランサウナーが数人いましたが、私語もせずもくもくと汗を流すマナーの良い方ばかりで快適でした。
ここは熱いですね、上段だと5分が限界定期的な自動ロウリュもいい感じです。良い匂いがする木片がおいてありました。小さな心遣い感謝です。満足です。
[ 神奈川県 ]
サウナ初め。6時前に入店。もうたくさんの人が楽しんでます。
ぬるめのサウナが心地よい。それに比べ水風呂は冷ため、もう少し温度あげてたほうがバランスが良さそう。
5時開店と気軽に岩盤浴楽しめるので、今年も通わせていただきます。
[ 北海道 ]
北海道遠征のついでに初入店。
タイミングよく熱波サービスを受けられました。1、2、サウナー。密空間でみんなコールしてるのに笑えました。アイドルのライブはコールできないのに。
今度は宿泊で堪能したいものです。一つ有名店を制覇できて、満足な二時間でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。