絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

4n5hirata

2019.10.04

5回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

フィンサウナ:8分×5
薬草サウナ:6分×5
水風呂:2分×10
合計:5セット

連日のサ禁に我慢ならず、此処へ。
鉄板のフィン→水風呂→薬草→水風呂→休憩を黙々とこなして、1セット目から至高のととのいを得ました。
途中一回、薬草サウナで悪魔の(天使の)スチームを久々に浴びて、更には15時より水風呂入れ替えという不意打ちを喰らいながらも、そこは聖地。頻繁には通えないけど、出来る限りは訪れたいなと帰路中に思えるトコロって、なかなか無い。
近過ぎなくて、逆に良かった。最高です。

続きを読む
59

4n5hirata

2019.09.30

7回目の訪問

あらたまの湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
外気浴:10分×3
合計:3セット

いつ振りだろう。
職場からほど近いということもあり、仕事前(11時頃)に立ち寄る。
相変わらず、穏やかなセッティングのサ室に水風呂、今まで見た中で最も贅沢な外気浴は、朝のサ活に最適です。
昼食スペースも優雅。

続きを読む
68

4n5hirata

2019.09.28

33回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
外気浴:10分×3
合計:3セット

まさかの日に2回の訪問、しかも仕事日に。
早朝の快適さとはまた違った、すこし賑やかな感じもまた良し。今日の疲れを置いてきました。

続きを読む
85

4n5hirata

2019.09.28

32回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×3
水風呂:1分×3
外気浴:10分×3
合計:3セット

悲しみの土曜出勤ゆえ、無理やり早朝サウナを捻じ込む。
土曜とはいえ朝の5時は、流石に人もまばら、でもサウナ室はしっかり暖まってるし、水風呂はキンキン、そしてなにより外気浴ではTVが消えてて静かなのが最高。ぼんやり朝焼けを眺めながら、仕事前に贅沢な時間を過ごしました。
帰りも寄りそうだな。

続きを読む
79

4n5hirata

2019.09.26

31回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×4
水風呂:2分×4
外気浴:10分×4
合計:4セット

またしてもホームへ。そして今日は風呂の日。
入浴料が破格の250円っ。そんな訳でいつもにも増して混雑です。それもよし。
サクッと4セットプラス揚げたこ焼きで、充実のととのいを得ました。

続きを読む
56

4n5hirata

2019.09.25

30回目の訪問

水曜サ活

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×3・10分×1
水風呂:2分×4
外気浴:10分×4
合計:4セット

なんだかんだで案外行けている今週。
今までは全く無関係だった「水曜サ活」が初めて実現できました、という事で、市内唯一のイオンウォーター設置店であるホームへ。
近頃は混雑の中が多かったが、やはり利用者が少ないとセッティングは安定するもの。いつもより水風呂もひと回り冷えていたせいか、外気浴で受ける風が素晴らしくて、ちょっとヤバい景色が見えました。
サクッと3セットのつもりが、ついつい2時間の長居。サウナ欲は果てしない。

続きを読む
50

4n5hirata

2019.09.23

29回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×5
水風呂:2分×5
外気浴:10分×5
合計:5セット

なんだかんだ訪れる時間があり、昨日に続きホームへ。
明日からまた暫く行くチャンスが減りそうなので(昨日も同じ事を…)、じっくりと5セット。後悔先に立たず。
思ってたほどの混雑もなく(時々3段目座れない程度)、祝日ならではの賑やかな雰囲気に包まれつつ、台風の影響か、外気浴で吹く風が別格で、あっというまにととのいました。仕事の後に。

続きを読む
47

4n5hirata

2019.09.22

28回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×5
水風呂:2分×5
外気浴:10分×5
合計:5セット

明日からまた、いつ行けるか分からない日々が続くので、じっくりと。
時間が時間(しかも世は三連休なか日)なので、サ室、水風呂共に大勢の人。その隙間をするりと掻い潜りながらのサウナも、実は案外楽しんでいる今日この頃です。お客が少なきゃ好きな施設も傾いちゃうという訳です。
これだけの人が居ても、しっかりと許容してくれる懐の深さがココにはある。

続きを読む
44

4n5hirata

2019.09.21

27回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
外気浴:10分×3
合計:3セット

朝風呂。6時なのに、サウナの人たちいっぱいで面喰らう。土曜とはいえスゴイな。
朝のサウナは気持ちが良い。寝ボケてた身体を叩き起こすように、サクッと3セットでサッパリしました。
繰り返しますが、イオンウォーター導入っ。サウナーの要望が解ってらっしゃる和合の湯は、他のスーパー銭湯とは一線を画しているという認識を。

続きを読む
73

4n5hirata

2019.09.19

26回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
外気浴:5分×3
合計:3セット

連日サウナに行けない日が続き、いよいよ我慢ならず仕事前に強引にホームへ。
ここに午前中来るの初めてかも。
いつもよりサ室も穏やかだし、水風呂も若干冷えている気がするのは、4日も間を空けたせいなのかどうなのか。
久々ににぼしラーメンも食い、現在仕事に行く気を失っています。
店内にイオンウォーターのポスターがあり、「いよいよかっ」と思って探したけど、まだ導入してない様子。宜しくお願いします。…と思ったら、入り口横で専用の冷蔵庫ありっ。感動っっっ。

続きを読む
65

4n5hirata

2019.09.14

25回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×4
水風呂:2分×4
外気浴:10分×4
合計:4セット

そしてホームへ帰る。これだけ日を空けたのは久しぶりなので、なんか新鮮。
相変わらず、市内のスーパー銭湯の中でダントツで、サ活するのに適した施設です(個人的見解)。更に、常連さん達のマナーも素晴らしいし、お店の方々も親切だし、ケチつける要素が未だ見つからない。強いて言うなら、あと1時間遅くまでやっててくれたらなぁ…。
併設の「にぼし屋」さんで、携帯のカメラが曇るくらいアツアツな鉄板ナポリタンも、最高です。

続きを読む
60

4n5hirata

2019.09.13

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

「午前の部」
サウナ:6分×3
薬草サウナ:6分×3
水風呂:2分×6
休憩:10分×3
合計:3セット
「午後の部」
サウナ:6分×3
薬草サウナ:6分×3
水風呂:2分×6
休憩:10分×3
合計:3セット

考えてみれば、単身で来たのは初めてだったりする。
滞在11時間という超満喫コースで、すっかりととのいました。やはり、しきじは何処よりも馴染む。
ここでの朝風呂の時間帯は初で、しかも想像以上に空いていたので、サ室も水風呂も温度が安定していて、ほぼほぼ貸し切りの贅沢感。
一転、夕方は徐々に人が増え、いつもの賑やかな雰囲気に。これもこれで良い。
ここでしか味わえない、「フィンランド式サウナからの水風呂からの薬草サウナからの水風呂からの休憩」という安定のルーティーンは、もはや黄金比なんじゃないか?ってくらい、他には代え難い気持ち良さがる。そして毎度、水風呂内で既にととのってしまう。
どうしても、最低でも月に一度は、高速道路飛ばしてでも訪れたくなる魅力が、そこにはある(あと白もつガーリック丼も)。
既に明日もイキタイじゃないか。

続きを読む
73

4n5hirata

2019.09.11

2回目の訪問

水曜サ活

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

サウナ:9分×3
塩サウナ:10分×1
水風呂:2分×4
外気浴:5分×4
合計:4セット

ゲリラ豪雨を浴びながら、初めて家族4人でサウナへ…とはいっても、男湯は結局ひとり。ある程度の温冷交代浴方法をざっくりと嫁に説明し、いざ。
サ室には2つ温度計があり、上段(というか天井近く)は95℃の表示、しかし下段は85℃。
ほんのり熱く、なかなか汗は出ませんが、息苦しさは全く感じない良きコンディションでした。
天気のせいか、いつもは平日でも集客あるお店ですがも少なくて優雅にすごせました。
因みに夕食はさわやかでした。満腹。

続きを読む
59

4n5hirata

2019.09.08

24回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×4
水風呂:2分×4
外気浴:10分×4
合計:4セット

台風接近中なので、サックリと。
皆さん、考える事は同じなのか、昨日にも増しての混雑っぷり。サウナ室の温度計が90℃を下回っていた割には普段より熱く感じたのは、きっと湿度のせいか。水風呂もだいぶ温度が上がり気味で、ある意味、日曜日感を満喫しました。
相変わらず、サウナマット交換時の愛のある風景は、心が洗われます。
ポイント貯まってゲットしたたこ焼き券を使用して小腹を満たして帰宅です(勢い余って1個食った後に撮影)。

続きを読む
44

4n5hirata

2019.09.07

23回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×6
水風呂:2分×6
休憩(時に外気浴):10分×6
合計:6セット

久々にのんびりとじっくりと堪能。思いのほか混み合っていて、タイミング悪いと最上段が埋まるほど。なので気分を変えて、入り口近くのひな壇から少し離れた2人座れるような場所に初めて腰を下ろしてみる。目の前はテレビではなくサウナストーブ。これ、意外と良いかも。若干温度は下がるものの、間近なストーブにより体感は丁度いいし、暗黙の了解なのか、以前から結構横になって寛いでいる人を見かけたので、この場所はお店公認で「寝転びスペース」として確立してしまうべき。リラックス感がハンパない。
やはり混雑時にありがちな、水風呂若干ぬる目(とはいえ20℃以下はキープ)もなんのその、なんセットでも続けてしまえる居心地の良さでした。

続きを読む
57

4n5hirata

2019.09.05

22回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
外気浴:10分×1
合計:3セット

いよいよ今度は撮る写真も一辺倒で申し訳ありませんが。
やはり時間に余裕の無い今週。最後にじっくり外気浴したいので、間の休憩をカットして、帰り際にガッツリととのいました。
因みに、休憩中に首を右に曲がるとフワフワ感が増すのは、人によってだと思うけど発見。なにかのスイッチが入ってるんだろうか。
ゆっくりはできないが、閉店に向けて徐々に人が少なくなっていくこの時間も嫌いじゃない。

続きを読む
49

4n5hirata

2019.09.04

21回目の訪問

水曜サ活

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

今週はなかなか限られた時間でのサ活、小1時間の中で如何に効率良く気持ち良く、ちゃんと堪能するのは至難の業。それでもやっぱり訪れてしまうのは、もはや新しい病気だ。それでいい。
通い詰めのホーム、いよいよ言う事も無くなってもそれでもやっぱり素晴らしい。
安定したサ室の温度、サウナマットの座り心地、たった5歩という水風呂までの動線、その5歩の間にあるととのい椅子×2が、サウナーの要望を「わかってる」。もうこれ以上何を望むというのか。
決して大袈裟でもなんでもなく、明らかに市内の他のスーパー銭湯とは一線を画しているぞと、声高にオススメします、和合の湯。行けば行くほどハマります。

続きを読む
49

4n5hirata

2019.09.03

2回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:2分×3
外気浴:10分×3
合計:3セット

ひと月半振りの訪問。
時間も深夜とあって、サ室はほぼ貸切り状態。しかもメチャクチャ広くてそのせいか、温度はだいぶ低めの80℃。じっくりじんわり汗をかき、16℃の水風呂でしっかり締める。その環境によってペース配分を考えるのもまた醍醐味だなと、最近思えるようになった。
以前はサ活したてで気付かなかったけど、露天含めて浴場全体の照明がかなり抑えられているのが好印象。何故かサ室が一番明るい。深夜1時まで営業してくれるのは、変則的な時間に働く者にとって非常に有難いので、多少遠回りでもまた伺おうと思います。

続きを読む
47

4n5hirata

2019.09.02

20回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:6分×1・8分×1・10分×1
水風呂:2分×3
外気浴:5分×3
合計:3セット

仕事終わりに閉店まで残り1時間しかない中、サクッと3セット。ギリギリ滑り込み、お店には申し訳ないです。
この限られた時間で如何にととのうか。
今回はサウナ室での時間を徐々に伸ばして、最後にガツンっと休憩を目指すも、やはり時間切れ…。とはいえ、ラストのサ室寝転び後の外気浴は久々にブワッと来るものがありました。
やっぱりホームは落ち着く。

続きを読む
37

4n5hirata

2019.09.01

1回目の訪問

みどり湯

[ 静岡県 ]

サウナ:5分×2
カランで水浴び:1分×2
休憩:5分×2
合計:2セット

灯台下暗し。こんな近場にこんな素敵な銭湯があったなんて。多くは語りません。この魅力は行ってこそ。
サウナがあるかもという噂を聞いて駆けつけた所、まさかの浴場外(脱衣所脇)にぽつんとサウナ室が。しかもガッツリ100℃越え。
水風呂はもちろん無いので、カランで水を浴びまくる。風呂もガンガンのあつ湯45℃くらい。完全に返り討ちに遭いました。
そして感想はひと言「また行きたい」。
そんな魅力溢れる古き良き銭湯を、しっかり体感できました。

続きを読む
27